アカウント名:
パスワード:
・どうも あらゆるBANやペナルティ適用をAIでやっているくさい・誤BANや誤収益剥奪はよく聞く話だし、最悪だと誤アカウント削除まで考えられる・運営に連絡してもAIの自動返答が返ってくるだけのイメージ・アカウントの回復には数週間かかる
ニコニコ運営はAI相手じゃない会話が通じるしこうやってコミュニティを守る姿勢も変わってないのでそのあたりの安心感はあるよね
・運営とユーザーの間で、迷惑行為の認識が一致しない
海外大手系SNS共通の問題としてこれもあると思うBANの基準が理解されない、荒らしなのにOK判定されるとか
海外SNSのBANの基準はこんな感じなので…政治的判断がだいぶ入り込んだ判断基準なのよね。
https://togetter.com/li/1888509 [togetter.com]
言論の自由の考え方は、いじめや嫌がらせをしてもいいということです。そしてTwitterはこの価値観をプラットフォームとして信じていないのです。なぜなら、それはビジネスにつながらないからです。フェイスブックやインスタグラムと同様のビジネスをやりたいのであれば、いじめや嫌がらせをするような奴らはいらない。
右翼の側の皆が「好きに喋れよ、大目に見るからさ。」となってる一方、左翼の側は「容認できん!!規制しないならここから出ていく!」なんだ。だから右翼を規制する。これは本当だ。バイアスはある。これが今の現状だ
その結果規制という武器によるいじめや嫌がらせを支援してちゃオシマイだがな。結局の所でかい声に無駄に流されてるだけ。
AI導入する初期コストや技術がないだけなんです悲しいなあ
天下のGoogle様のAIですらアレなのにニコニコの技術力に期待が大きすぎますな
必要ないものにコストや技術をかけても仕方ないんでは?なにが悲しいのかさっぱりわかりませんが。
AI導入って実際に色々デメリットがあって完全ではなく、絶対に導入すべきって性格のモノでもないし。なんでもかんでも最新であれば良いってのは、単なる思考放棄ですよ。
YoutubeでBANされるとGoogleの他のサービスも全部巻き込んで使えなくなるっていうのもリスク高いね
日本の著作権保有者が削除要請して3ストライクで凍結させても、アメリカにいる奴からしたらフェアユースだと認めてほしい違いがあって、これを間違った凍結だと言い続けて著作権侵害正当化したいアホがいるんでね。こういうのは誤BANではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
Youtubeは誤BANが怖い (スコア:5, 興味深い)
・どうも あらゆるBANやペナルティ適用をAIでやっているくさい
・誤BANや誤収益剥奪はよく聞く話だし、最悪だと誤アカウント削除まで考えられる
・運営に連絡してもAIの自動返答が返ってくるだけのイメージ
・アカウントの回復には数週間かかる
ニコニコ運営はAI相手じゃない会話が通じるし
こうやってコミュニティを守る姿勢も変わってないので
そのあたりの安心感はあるよね
Re: (スコア:0)
・運営とユーザーの間で、迷惑行為の認識が一致しない
海外大手系SNS共通の問題としてこれもあると思う
BANの基準が理解されない、荒らしなのにOK判定されるとか
Re:Youtubeは誤BANが怖い (スコア:1)
海外SNSのBANの基準はこんな感じなので…政治的判断がだいぶ入り込んだ判断基準なのよね。
https://togetter.com/li/1888509 [togetter.com]
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
その結果規制という武器によるいじめや嫌がらせを支援してちゃオシマイだがな。
結局の所でかい声に無駄に流されてるだけ。
Re: (スコア:0)
AI導入する初期コストや技術がないだけなんです
悲しいなあ
Re: (スコア:0)
天下のGoogle様のAIですらアレなのにニコニコの技術力に期待が大きすぎますな
Re: (スコア:0)
必要ないものにコストや技術をかけても仕方ないんでは?
なにが悲しいのかさっぱりわかりませんが。
AI導入って実際に色々デメリットがあって完全ではなく、絶対に導入すべきって性格のモノでもないし。
なんでもかんでも最新であれば良いってのは、単なる思考放棄ですよ。
Re: (スコア:0)
YoutubeでBANされるとGoogleの他のサービスも全部巻き込んで使えなくなるっていうのもリスク高いね
Re: (スコア:0)
日本の著作権保有者が削除要請して3ストライクで凍結させても、アメリカにいる奴からしたらフェアユースだと認めてほしい違いがあって、
これを間違った凍結だと言い続けて著作権侵害正当化したいアホがいるんでね。こういうのは誤BANではない。