アカウント名:
パスワード:
「次の充電スタンドはどこにある?」というインフラ問題と、「急速充電はいうほど早くない」というEV車の泣き所の問題。改善はしてるんだけど、それでも悩ましい。#あと気温の問題もあるなあ。寒冷地はさらに厳しくなる。#命に関わるから、まさか暖房を切るわけにも行かないし。
前者はEV車が普及してインフラ整備がすすめば改善するだろうけど、後者は技術的ブレイクスルーの問題なので、なかなかに厳しいなあと。ファミレスの駐車場に充電スタンドがついてて、30分ほど食事してる間に充電が終わる、というふうになるといいのかな。
結局のことろ、バッテリーは所有者の所有物ではなく貸し出しているものとすれば中国のバッテリー脱着方式は理にかなっていると思う。
バッテリー交換を 各車メーカーやガソリンスタンドで行えるように共通化してしまえば万が一の時に駆け込めやすくなるし
・バッテリー交換費用・バッテリー交換式・自宅充電無し想定
EVの話ってこの三つが踏み絵になってるよねこれに触れる奴はだいたい会話にならない
せやな。
交換式がどんだけ設計に無理を押しつけるもので、中古バッテリーの管理に問題を抱えていることか。
およそ一般の乗用車やトラックに採用できるものじゃない。
「メモリー効果がなく劣化しにくく再生可能」が特性の鉛蓄電池でも交換可能が常識なのに?交換可能な設計ができないならまだその技術は実用に達してないんだよ。
ガソリンエンジンやタンクも簡単に交換できないけど実用に達してないんですねすごいなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ありがちなネタだけど、意外と面白かった。 (スコア:0)
「次の充電スタンドはどこにある?」というインフラ問題と、
「急速充電はいうほど早くない」というEV車の泣き所の問題。
改善はしてるんだけど、それでも悩ましい。
#あと気温の問題もあるなあ。寒冷地はさらに厳しくなる。
#命に関わるから、まさか暖房を切るわけにも行かないし。
前者はEV車が普及してインフラ整備がすすめば改善するだろうけど、
後者は技術的ブレイクスルーの問題なので、なかなかに厳しいなあと。
ファミレスの駐車場に充電スタンドがついてて、30分ほど食事してる間に
充電が終わる、というふうになるといいのかな。
Re:ぱんてぃーかめん (スコア:0)
結局のことろ、バッテリーは所有者の所有物ではなく貸し出しているものとすれば
中国のバッテリー脱着方式は理にかなっていると思う。
バッテリー交換を 各車メーカーやガソリンスタンドで行えるように共通化してしまえば
万が一の時に駆け込めやすくなるし
Re: (スコア:0)
・バッテリー交換費用
・バッテリー交換式
・自宅充電無し想定
EVの話ってこの三つが踏み絵になってるよね
これに触れる奴はだいたい会話にならない
Re: (スコア:0)
せやな。
交換式がどんだけ設計に無理を押しつけるもので、
中古バッテリーの管理に問題を抱えていることか。
およそ一般の乗用車やトラックに採用できるものじゃない。
Re: (スコア:0)
「メモリー効果がなく劣化しにくく再生可能」が特性の鉛蓄電池でも交換可能が常識なのに?
交換可能な設計ができないならまだその技術は実用に達してないんだよ。
Re:ぱんてぃーかめん (スコア:0)
ガソリンエンジンやタンクも簡単に交換できないけど
実用に達してないんですねすごいなあ