アカウント名:
パスワード:
フランスは婚姻がめんどくさいのでPACSっていうほぼ結婚と同じ効果のあるパートナー制度を認めてる同性婚のために作られた制度だけど異性婚の人たちも気軽でいいっていうんでじゃんじゃん使ってるんだとか婚姻以外にパートナー制度を作るのはアリでは
優れた戸籍が整備されていて、婚姻の手続きに独身証明等が不要で、紙切れ一枚で済む。宗教上離婚がタブー視されていないので、離婚も紙切れ1枚で済む。こんな日本社会で、わざわざ婚姻と同等の権利を認めるパートナー制度を導入することについて、何の意味があるの?
そして、PACSレベルのパートナー制度ができたとして、それが当たり前になれば、「環境が変わってきた」ということで国が裁判で負けると思う。そこまでして、婚姻ではなくてパートナー制度を導入することに何の意味があるの?
日本の戸籍は「戸」籍であって人間の登録データベースではないって問題がある同性婚とか婚姻制度うんぬんはさておいてそんなに優れてるとは言えないと思う
「戸籍」ならむしろアパートの扉とか全部登録しとけばいいのに
>日本の戸籍は「戸」籍であって人間の登録データベースではないって問題がある
>「戸籍」ならむしろアパートの扉とか全部登録しとけばいいのに
何か勘違いしてるよね。もしかして「戸」を字面通りの「家の扉」と思ってない?ここでいう「戸」は「家族」という集団単位で、横文字で「ファミリー」といった方が通じるかも。
戸籍は科学技術が発達したり多様性が生じてきた現代で見れば色々問題点も指摘されるだろうが、婚姻や養子縁組の情報から個々人のルーツを辿れる優れたデータベースだよ。
その家族はどうせ同じ戸や門をくぐった先にいるんだから結局はドアの登録制度じゃんドアの属性サブキーとして世帯主や家族というエントリがあるだけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
パートナー制度拡充でも (スコア:0)
フランスは婚姻がめんどくさいのでPACSっていうほぼ結婚と同じ効果のあるパートナー制度を認めてる
同性婚のために作られた制度だけど異性婚の人たちも気軽でいいっていうんでじゃんじゃん使ってるんだとか
婚姻以外にパートナー制度を作るのはアリでは
Re: (スコア:0)
優れた戸籍が整備されていて、婚姻の手続きに独身証明等が不要で、紙切れ一枚で済む。
宗教上離婚がタブー視されていないので、離婚も紙切れ1枚で済む。
こんな日本社会で、わざわざ婚姻と同等の権利を認めるパートナー制度を導入することについて、何の意味があるの?
そして、PACSレベルのパートナー制度ができたとして、それが当たり前になれば、「環境が変わってきた」ということで国が裁判で負けると思う。
そこまでして、婚姻ではなくてパートナー制度を導入することに何の意味があるの?
Re: (スコア:0)
日本の戸籍は「戸」籍であって人間の登録データベースではないって問題がある
同性婚とか婚姻制度うんぬんはさておいてそんなに優れてるとは言えないと思う
「戸籍」ならむしろアパートの扉とか全部登録しとけばいいのに
Re:パートナー制度拡充でも (スコア:0)
>日本の戸籍は「戸」籍であって人間の登録データベースではないって問題がある
>「戸籍」ならむしろアパートの扉とか全部登録しとけばいいのに
何か勘違いしてるよね。もしかして「戸」を字面通りの「家の扉」と思ってない?
ここでいう「戸」は「家族」という集団単位で、横文字で「ファミリー」といった方が通じるかも。
戸籍は科学技術が発達したり多様性が生じてきた現代で見れば色々問題点も指摘されるだろうが、
婚姻や養子縁組の情報から個々人のルーツを辿れる優れたデータベースだよ。
Re: (スコア:0)
その家族はどうせ同じ戸や門をくぐった先にいるんだから結局はドアの登録制度じゃん
ドアの属性サブキーとして世帯主や家族というエントリがあるだけ