アカウント名:
パスワード:
事実婚でいいのでは。どうしても公的に認めさせたいなら、憲法・民法等改正してからというのが一般的な考えじゃないのだろうか。これで婚姻届受理されても、社会的には法律の穴をすり抜けて結婚した奴ら認定になるだけでしょ。
違憲であると思ったら国を訴えるというのは一般的な事だって知らんの?そんで違憲判決が出たら社会的には法律の穴でも何でもなく壁があった事がそもそもおかしいと認定されるだけだろ
なんか書いてる内容が論理的な判断や一般論ぶってるだけで、その実は偏見の正当化してるだけでしょって感じ
新しい関係性を作ろうとしているのに、結婚という古い関係性をどうしても維持する必要性が純粋にわからないんですよね。そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われるので、違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらないでしょう。偏見はありますが、偏見自体を正当化している文章ではないと考えております。
>違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらない
意味不明。法治国家では、法律に書いてあること、憲法に書いてあること、その判例が全てじゃないの?
脱法行為する人もそう言うかもしれないですね
違憲判決出たものに関して、脱法行為って何?説明できんのだろ。
「そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われる」と言ってるわけです。男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。上記前提が間違ってるというなら、そこに突っ込み入れて下さい。変なところに突っ込まれて正論入れられたらそうですねとしか言えないです。そんな話はしてないというならこのツリーに繋げないで下さい。
> 「そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われる」という前提が間違っていれば違憲判決が出るだろ
> 違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらないで、その違憲判決が出たにも関わらず法の穴をついたのと変わらないと思うなら、それは君に論理的な思考力がないだけだ違憲判決が出た以上は、抜け穴ではなく、それが本来の正当な道=抜け穴に関わるような壁の存在がそもそも間違ってたって分かるだろ……分かんなかったの?
> という前提が間違っていれば違憲判決が出るだろなぜでしょう。分かんないですね。
前提が間違ってないのに違憲判決が出る理由があると思うならそれを論理的に説明してみ論理的に考えられないから「分かんない」?
「男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。」と言っているのだけど。それ以外にも当時の常識的には考えられてなかったと考えてます。別に違憲判決が出る出ないなど関係のない話ですので、論理的に否定して頂いてよいのですが。
> 「男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。」と言っているのだけど。その面倒でどうのこうの程度の認識なのに、法の抜け穴だの脱法だの言ったことを批判してるんだけど?そうやってひたすら誤魔化しと言い訳と自己弁護を続けてれば?
> それ以外にも当時の常識的には考えられてなかったと考えてます。考えられておらず?つまり、まさに考えた時の前提が間違っていたって分かってんじゃん何「なぜでしょう。分かんないですね。」とかほざいてんの?最早論理的な否定とか言う話ではなく、自分が何言ってるかも分かってないで只々偏見を正当化するために言い返してるだけだよ、君
違憲であれば当時立法した意図自体が間違っているから、穴をついているとか言われる筋合いはないってことかな。それ自体は別に間違ってないと思います。私はそんな話はしてないので、別でやっていただければお互い無駄な時間を消費しなくてもよかったですね。
すいません。よく考えるとそういう話をしていると取られてもおかしくないですね。突っ込みが何に対して行われてるか理解できなかった私の問題ですね。申し訳ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:2, フレームのもと)
事実婚でいいのでは。
どうしても公的に認めさせたいなら、憲法・民法等改正してからというのが一般的な考えじゃないのだろうか。
これで婚姻届受理されても、社会的には法律の穴をすり抜けて結婚した奴ら認定になるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
違憲であると思ったら国を訴えるというのは一般的な事だって知らんの?
そんで違憲判決が出たら社会的には法律の穴でも何でもなく壁があった事がそもそもおかしいと認定されるだけだろ
なんか書いてる内容が論理的な判断や一般論ぶってるだけで、その実は偏見の正当化してるだけでしょって感じ
Re: (スコア:2)
新しい関係性を作ろうとしているのに、結婚という古い関係性をどうしても維持する必要性が純粋にわからないんですよね。
そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われるので、違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらないでしょう。
偏見はありますが、偏見自体を正当化している文章ではないと考えております。
Re: (スコア:0)
>違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらない
意味不明。法治国家では、法律に書いてあること、憲法に書いてあること、その判例が全てじゃないの?
Re: (スコア:2)
脱法行為する人もそう言うかもしれないですね
Re: (スコア:0)
違憲判決出たものに関して、脱法行為って何?説明できんのだろ。
Re: (スコア:2)
「そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われる」と言ってるわけです。男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。
上記前提が間違ってるというなら、そこに突っ込み入れて下さい。変なところに突っ込まれて正論入れられたらそうですねとしか言えないです。
そんな話はしてないというならこのツリーに繋げないで下さい。
Re:どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:0)
> 「そもそも結婚が男女間で行われることが前提で作られた法律だと思われる」
という前提が間違っていれば違憲判決が出るだろ
> 違憲判定が出たとしてもそのまま結婚の利点を享受したら法律の穴をついたのは変わらない
で、その違憲判決が出たにも関わらず法の穴をついたのと変わらないと思うなら、それは君に論理的な思考力がないだけだ
違憲判決が出た以上は、抜け穴ではなく、それが本来の正当な道=抜け穴に関わるような壁の存在がそもそも間違ってたって分かるだろ
……分かんなかったの?
Re:どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:2)
> という前提が間違っていれば違憲判決が出るだろ
なぜでしょう。分かんないですね。
Re: (スコア:0)
前提が間違ってないのに違憲判決が出る理由があると思うならそれを論理的に説明してみ
論理的に考えられないから「分かんない」?
Re:どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:2)
「男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。」と言っているのだけど。それ以外にも当時の常識的には考えられてなかったと考えてます。
別に違憲判決が出る出ないなど関係のない話ですので、論理的に否定して頂いてよいのですが。
Re: (スコア:0)
> 「男女間でないことを想定して民法が作られたならこんな面倒なことにはなってないでしょう。」と言っているのだけど。
その面倒でどうのこうの程度の認識なのに、法の抜け穴だの脱法だの言ったことを批判してるんだけど?
そうやってひたすら誤魔化しと言い訳と自己弁護を続けてれば?
> それ以外にも当時の常識的には考えられてなかったと考えてます。
考えられておらず?つまり、まさに考えた時の前提が間違っていたって分かってんじゃん
何「なぜでしょう。分かんないですね。」とかほざいてんの?
最早論理的な否定とか言う話ではなく、自分が何言ってるかも分かってないで只々偏見を正当化するために言い返してるだけだよ、君
Re:どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:2)
違憲であれば当時立法した意図自体が間違っているから、穴をついているとか言われる筋合いはないってことかな。それ自体は別に間違ってないと思います。
私はそんな話はしてないので、別でやっていただければお互い無駄な時間を消費しなくてもよかったですね。
Re:どうして自治体に認めさせようとするのか (スコア:2)
すいません。よく考えるとそういう話をしていると取られてもおかしくないですね。
突っ込みが何に対して行われてるか理解できなかった私の問題ですね。申し訳ない。