アカウント名:
パスワード:
こんな番組あるんだ。「プロジェクトX」からはや20年。落ちぶれたもんですな... (´・ω・`) それはそれとして、TAKERU別に黒歴史じゃないのでは。過度な日本下げはいかがなものか。
何でこの番組が落ちぶれたことになるのかわからない。 なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。 ちょっとでも日本に否定的なことを言うと過度な日本下げになるのかわからない。 てかこの手の人たちは日本を守ってるつもりで傷つけてる。
「問題となるのがやはり通信費。いろいろ手を尽くしても1000万円売り上げるのに1300万円かかる」「社長以下20人くらい役員がいるところで吊し上げ食らって。そこで、『撤退するにもお金がいります』と」https://ascii.jp/elem/000/001/248/1248738/ [ascii.jp]
まぁ会社としては黒歴史だろな。その後黒字に持って行ったらしいが。
売上当たりのコストを持ってくるあたり策士だな。売上一千万当たりの赤字になってない。初期投資とか減価償却費が入ってない。
なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。
失敗事業を手掛けた企業にとっては、一時期誰もその話題に触れることができない、文字通りの黒歴史になることもあると思うけど、それも理解できないの?
ただ、この番組で言う「黒歴史」はそう言うものじゃない(なくなった)のは確かだだね。一種のシャレだね。照れ隠し的な。
【追加】過度であろうとなかろうと、何で日本下げを嫌悪するのかわからない。
って言うとネガティブな側面だけ並べて言い訳するんだろうけど、断言するが全部たいした話じゃない。課題解決とか他山の石とかいった発想よりも、傷舐め合ってチープなプライド守る方が大事なんだろう。ま、子供だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
これがわが社の黒歴史 (スコア:-1)
こんな番組あるんだ。
「プロジェクトX」からはや20年。落ちぶれたもんですな... (´・ω・`)
それはそれとして、TAKERU別に黒歴史じゃないのでは。
過度な日本下げはいかがなものか。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
何でこの番組が落ちぶれたことになるのかわからない。 なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。 ちょっとでも日本に否定的なことを言うと過度な日本下げになるのかわからない。 てかこの手の人たちは日本を守ってるつもりで傷つけてる。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
「問題となるのがやはり通信費。いろいろ手を尽くしても1000万円売り上げるのに1300万円かかる」
「社長以下20人くらい役員がいるところで吊し上げ食らって。そこで、『撤退するにもお金がいります』と」
https://ascii.jp/elem/000/001/248/1248738/ [ascii.jp]
まぁ会社としては黒歴史だろな。その後黒字に持って行ったらしいが。
Re: (スコア:0)
売上当たりのコストを持ってくるあたり策士だな。売上一千万当たりの赤字になってない。初期投資とか減価償却費が入ってない。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
なんで失敗した事業が黒歴史にならないのかもわからない。
失敗事業を手掛けた企業にとっては、一時期誰もその話題に触れることができない、文字通りの黒歴史になることもあると思うけど、それも理解できないの?
ただ、この番組で言う「黒歴史」はそう言うものじゃない(なくなった)のは確かだだね。
一種のシャレだね。照れ隠し的な。
Re: これがわが社の黒歴史 (スコア:1)
// かもしれない
Re: (スコア:0)
【追加】過度であろうとなかろうと、何で日本下げを嫌悪するのかわからない。
って言うとネガティブな側面だけ並べて言い訳するんだろうけど、断言するが全部たいした話じゃない。
課題解決とか他山の石とかいった発想よりも、傷舐め合ってチープなプライド守る方が大事なんだろう。
ま、子供だね。