アカウント名:
パスワード:
疫学的にやる意味がないからやめるとか、医学的にやっても救命率変わらないとかだったらいいんだけどやめる理由が「手間だから」。手作業でやるのが大変だからやめますだもんな。
ハーシスで表面上はデジタル化されてるけど、電子カルテと連携取れないからコピペできずいちいち入力しなおして手間がかかる。電子カルテとの連携は病院ごとにシステムが違うから全病院一気に簡単にはできない。
入院調整ももちろん電子化されてないから時間かかるしだから急変しても対応できない。一応広域搬送するってことになってるけど患者の意思などもあり都道府県を超えての広域搬送や広域転院はほとんどない。救急隊員が必死に電話かけまくって入院先やホテル探し、その間何時間も救急車の中に患者を留める。そんなだから救急車が足りなくなる悪循環。
#理想的に全数把握できたらそっちの方がいいに決まってるのに。どうせコロナは今後数十年続くんだろうからがんばってまともに電子化してくれ
だっておまえらすぐプライバシーが危ないとかぎゃーぎゃー言うし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
面倒だからやめます (スコア:2, すばらしい洞察)
疫学的にやる意味がないからやめるとか、医学的にやっても救命率変わらないとかだったらいいんだけど
やめる理由が「手間だから」。手作業でやるのが大変だからやめますだもんな。
ハーシスで表面上はデジタル化されてるけど、電子カルテと連携取れないからコピペできずいちいち入力しなおして手間がかかる。
電子カルテとの連携は病院ごとにシステムが違うから全病院一気に簡単にはできない。
入院調整ももちろん電子化されてないから時間かかるしだから急変しても対応できない。
一応広域搬送するってことになってるけど患者の意思などもあり都道府県を超えての広域搬送や広域転院はほとんどない。
救急隊員が必死に電話かけまくって入院先やホテル探し、その間何時間も救急車の中に患者を留める。そんなだから救急車が足りなくなる悪循環。
#理想的に全数把握できたらそっちの方がいいに決まってるのに。どうせコロナは今後数十年続くんだろうからがんばってまともに電子化してくれ
Re:面倒だからやめます (スコア:0)
だっておまえらすぐプライバシーが危ないとかぎゃーぎゃー言うし。