アカウント名:
パスワード:
いわゆるソニータイマーってのは実際にタイマーを仕掛けたのではなく、極めて高度な品質管理により、意図した期間で特定の部品が破損するように作ることですね。 なので本当にタイマー仕込んでるわけじゃない。
まぁコレってソニー由来じゃなくて、本当は電球由来なんだけども。 ポイボス・カルテルっちゅーやつで、計画的に電球寿命を決めていた。
※実際にはこの、ソニーでは高度な寿命管理がされてるというのも都市伝説だと思うけどね。使用時間は人それぞれなので管理できるわけがない。 ※単にソニーユーザーが多かったから故障も多かったという時代があっただけだろね…。
ソニー製のVTRとかビデオカメラとかテレビとか使ってるけど、使用に伴う消耗(ヘッド交換)とか以外で壊れた経験がないですね(業務用VTRには使用時間を測るタイマーが実際に付いてるけど)。 昔のソニー製VTR(特にBetamax)とか他社と比べて操作性が良かったから、早回しだとかやりすぎて壊した人が多かったんじゃないのかな。 30年くらい前まで、ソニー製品の修理拠点が大変充実していたよね。
//先週と今週NHK「魔改造の夜」にソニーが出場してる。
ソニーは機械的な部分がよく壊れた。押しボタン型のスイッチとか、電動パネルの可動部分とか。そんな経験があったから、Xperiaの画面オフは機械的なスイッチを使わないようにしていた。でも、品質管理はしっかりできている印象。
#競合他社ではないけど、2つのC社は信用している。そこの製品は滅多なことで壊れない。当たりを引いただけかも知れんが。
ソニー製のVTRってVectorのOEMじゃない?
VHSはそうっだったかもしれないが、Betamaxって書いてあるんだから。ソニーはBetamaxの開発企業で、最後までBetamaxのビデオを発売していた会社ですよ。
そもそもBetamax知らないとそんな感じなのかな。
Betaは普及しなかったから、もってたのかなって
ソニーがVHS参入した時、日立からOEMを受けてたはずです。 すぐに自社生産に切り替わったみたいですけど。
初期のSLV-7とか姉妹機(ミニコンポサイズ)は確かそうでしたね。そのあと出たS-VHS初号機のSLV-R7は自社開発だったと思います。使ってましたけど、ESシリーズのオーディオコンポ並みの物量投入・全部入りモデル(フラグシップとまでは行かないけど)でした。
ベクターってダウンロードサイト?
#「Victor」のつもりかな
いつの間にベクター [vector.co.jp]がビデオテープレコーダを製造していたんだろう?
鉛フリー半田に切り替わりはじめた時に買ったソニーのテレビは全ての端子が接触不良になったあれは最低な経験だったがあの時期に鉛フリー半田を使っていた所は似たり寄ったりだったかもと思っている
持論ですが、ソニータイマー、ソニー製品は製品寿命が短いと感じる原因は、ソニーが冷蔵庫・洗濯機などのいわゆる白物家電を(ほとんど)出してなかったからだと思ってます。
白物家電は製品寿命が長いですから、他社の同種製品と比べてソニーのが壊れやすくなかったとしても、家電メーカーごとの製品寿命の平均をとると、白物がないソニー製品の寿命は短いように見える。
三菱のエアコンも日立の洗濯機も松下の冷蔵庫もシャープの電子レンジもぜんぜん壊れないけど、ソニーのデジカメは1年ちょっとで壊れた。ソニーの製品には1年経ったら壊れるしくみがあるに違いない(個人の感想です)って感じで。
TV、ビデオが1年と少しで壊れたら、ソニーでなくても嫌だけどな。
DISC MANとか1年ちょいで壊れて新機種買い直しなんてのはあった。テレビは結構奮発して買ったらやっぱり壊れてそれ以降ソニー製品は買ってない。プレステは故障品をもらって修理して使ってました。
Discman、やっぱり壊れるよねぇ 就職して通勤途中に音楽欲しいな、と思って買ったDiscman、14ヶ月くらいで壊れた 初めてソニータイマーという言葉を聞いたときに、あああれのことかとすぐに合点がいった それでもソニー買ってますけどね
40年くらい前に放送していた「技術情報◯◯(年号2桁)」とかいうテレビ番組でソニーの社員が保証期間内には壊れない程度の品質になるように(過剰品質にならないようにとの意味だったような)作ってるとか言ってた記憶があります。特定の部品ではなく全体的なコントロールだったように記憶してます。ただし確認したくても、番組名が直球すぎてググってもその番組が放送されていたという話にさえたどり着けません。
自分で「ソニータイマー」という単語を持ち出しておいて、名誉毀損かも、とはどういう意味でしょうか。自分は名誉毀損します、しています、という自首でしょうか。
島津タイマーの元ネタがソニータイマーであるのは自明の理では?
そしてソニータイマーってのは都市伝説だよって説明してるだけだよ。
故障が多いとソニー製はすぐ壊れるとか保証期間内に壊れるとか極論保証期間ないに何度も変えてもらえるなんてことになるし…
知識として電球カルテル語っといてその後のアンチメイドインジャパンのキャンペーンに今更参加してるとかどういう脳構造してるん???
まともな構造。あなたと違ってちょっとでも日本のことを悪く言われても発狂しない構造。 ま、ソニーは今じゃアメリカ企業だ。
ソニー絡みなのでこちらへ。
その昔(もう四半世紀近く前)、VAIOを買ってしばらく使っていたらいきなりセカンドバッテリーが まったく充電が出来なくなったことがあります。ちなみに買ってから1年は経ってなかった頃。 サポートに問い合わせていろいろやり取りがあった末、「バッテリーは〇〇回(回数忘れた) 充電するとそれ以上は充電できないようにしてあります」との回答がありまし
リチウムイオン電池は300充電サイクルとか、そういう話は聞いたことあるが、「バッテリーは〇〇回(回数忘れた) 充電するとそれ以上は充電できないようにしてあります」として、厳密に充電回数をカウントしているんかな。 そして、そうだとし
カウントはしてるって言ってました。 空の状態から満充電の回数なのか、量によらず充電した回数なのかは…忘れた。
特段過放電するような使い方はしていません。過充電は…あったかもしれない。
ずーっと充電ケーブルつないで放置しておいたら、使っていなくても少しずつ電力消費するから、放電、充電を繰り返して、規定の充電サイクルをオーバーしちゃったのかなあ。 https://solutions.vaio.com/934
でも、
> 厳密に充電回数をカウントしている
VAIOはノートパソコンを出した比較的初期から充電回数や1%単位の残量を計算・表示していたと思う。カメラ/ビデオのインフォリチウムの流用じゃないだろうか。
挿しっぱなしの場合、充電回数増えそう。
ソニー製品はタイマーが仕掛けられている(かのごとき高度な品質管理がなされている)なんて噂がいったん広まれば、保証期限直後に故障した事例のみが印象に残って拡散されたりしてほかは無視され、ますます印象が強化されるというだけの話でしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:2, 興味深い)
いわゆるソニータイマーってのは実際にタイマーを仕掛けたのではなく、極めて高度な品質管理により、意図した期間で特定の部品が破損するように作ることですね。
なので本当にタイマー仕込んでるわけじゃない。
まぁコレってソニー由来じゃなくて、本当は電球由来なんだけども。
ポイボス・カルテルっちゅーやつで、計画的に電球寿命を決めていた。
※実際にはこの、ソニーでは高度な寿命管理がされてるというのも都市伝説だと思うけどね。使用時間は人それぞれなので管理できるわけがない。
※単にソニーユーザーが多かったから故障も多かったという時代があっただけだろね…。
Re:ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:1)
ソニー製のVTRとかビデオカメラとかテレビとか使ってるけど、使用に伴う消耗(ヘッド交換)とか以外で壊れた経験がないですね(業務用VTRには使用時間を測るタイマーが実際に付いてるけど)。
昔のソニー製VTR(特にBetamax)とか他社と比べて操作性が良かったから、早回しだとかやりすぎて壊した人が多かったんじゃないのかな。
30年くらい前まで、ソニー製品の修理拠点が大変充実していたよね。
//先週と今週NHK「魔改造の夜」にソニーが出場してる。
Re: (スコア:0)
ソニーは機械的な部分がよく壊れた。押しボタン型のスイッチとか、電動パネルの可動部分とか。そんな経験があったから、Xperiaの画面オフは機械的なスイッチを使わないようにしていた。でも、品質管理はしっかりできている印象。
#競合他社ではないけど、2つのC社は信用している。そこの製品は滅多なことで壊れない。当たりを引いただけかも知れんが。
Re: (スコア:0)
ソニー製のVTRってVectorのOEMじゃない?
Re:ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:1)
VHSはそうっだったかもしれないが、Betamaxって書いてあるんだから。ソニーはBetamaxの開発企業で、最後までBetamaxのビデオを発売していた会社ですよ。
そもそもBetamax知らないとそんな感じなのかな。
Re: (スコア:0)
Betaは普及しなかったから、もってたのかなって
Re:ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:1)
ソニーがVHS参入した時、日立からOEMを受けてたはずです。
すぐに自社生産に切り替わったみたいですけど。
Re: (スコア:0)
ソニーがVHS参入した時、日立からOEMを受けてたはずです。
すぐに自社生産に切り替わったみたいですけど。
初期のSLV-7とか姉妹機(ミニコンポサイズ)は確かそうでしたね。
そのあと出たS-VHS初号機のSLV-R7は自社開発だったと思います。
使ってましたけど、ESシリーズのオーディオコンポ並みの物量投入・全部入りモデル(フラグシップとまでは行かないけど)でした。
Re: (スコア:0)
ベクターってダウンロードサイト?
#「Victor」のつもりかな
Re: (スコア:0)
ソニー製のVTRってVectorのOEMじゃない?
いつの間にベクター [vector.co.jp]がビデオテープレコーダを製造していたんだろう?
Re: (スコア:0)
鉛フリー半田に切り替わりはじめた時に買ったソニーのテレビは全ての端子が接触不良になった
あれは最低な経験だったがあの時期に鉛フリー半田を使っていた所は似たり寄ったりだったかもと思っている
Re:ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:1)
持論ですが、ソニータイマー、ソニー製品は製品寿命が短いと感じる原因は、
ソニーが冷蔵庫・洗濯機などのいわゆる白物家電を(ほとんど)出してなかったからだと思ってます。
白物家電は製品寿命が長いですから、他社の同種製品と比べてソニーのが壊れやすくなかったとしても、
家電メーカーごとの製品寿命の平均をとると、白物がないソニー製品の寿命は短いように見える。
三菱のエアコンも日立の洗濯機も松下の冷蔵庫もシャープの電子レンジもぜんぜん壊れないけど、ソニーのデジカメは1年ちょっとで壊れた。ソニーの製品には1年経ったら壊れるしくみがあるに違いない(個人の感想です)
って感じで。
Re: (スコア:0)
TV、ビデオが1年と少しで壊れたら、ソニーでなくても嫌だけどな。
Re: (スコア:0)
DISC MANとか1年ちょいで壊れて新機種買い直しなんてのはあった。
テレビは結構奮発して買ったらやっぱり壊れてそれ以降ソニー製品は買ってない。
プレステは故障品をもらって修理して使ってました。
Re: (スコア:0)
Discman、やっぱり壊れるよねぇ
就職して通勤途中に音楽欲しいな、と思って買ったDiscman、14ヶ月くらいで壊れた
初めてソニータイマーという言葉を聞いたときに、あああれのことかとすぐに合点がいった
それでもソニー買ってますけどね
Re:ソニーへの名誉毀損かもw (スコア:1)
40年くらい前に放送していた「技術情報◯◯(年号2桁)」とかいうテレビ番組でソニーの社員が保証期間内には壊れない程度の品質になるように(過剰品質にならないようにとの意味だったような)作ってるとか言ってた記憶があります。特定の部品ではなく全体的なコントロールだったように記憶してます。ただし確認したくても、番組名が直球すぎてググってもその番組が放送されていたという話にさえたどり着けません。
Re: (スコア:0)
自分で「ソニータイマー」という単語を持ち出しておいて、名誉毀損かも、とはどういう意味でしょうか。
自分は名誉毀損します、しています、という自首でしょうか。
Re: (スコア:0)
島津タイマーの元ネタがソニータイマーであるのは自明の理では?
そしてソニータイマーってのは都市伝説だよって説明してるだけだよ。
Re: (スコア:0)
故障が多いとソニー製はすぐ壊れるとか保証期間内に壊れるとか極論保証期間ないに何度も変えてもらえるなんてことになるし…
Re: (スコア:0)
知識として電球カルテル語っといてその後のアンチメイドインジャパンのキャンペーンに今更参加してるとかどういう脳構造してるん???
Re: (スコア:0)
まともな構造。あなたと違ってちょっとでも日本のことを悪く言われても発狂しない構造。 ま、ソニーは今じゃアメリカ企業だ。
Re: (スコア:0)
ソニー絡みなのでこちらへ。
その昔(もう四半世紀近く前)、VAIOを買ってしばらく使っていたらいきなりセカンドバッテリーが まったく充電が出来なくなったことがあります。ちなみに買ってから1年は経ってなかった頃。 サポートに問い合わせていろいろやり取りがあった末、「バッテリーは〇〇回(回数忘れた) 充電するとそれ以上は充電できないようにしてあります」との回答がありまし
Re: (スコア:0)
リチウムイオン電池は300充電サイクルとか、そういう話は聞いたことあるが、「バッテリーは〇〇回(回数忘れた) 充電するとそれ以上は充電できないようにしてあります」として、厳密に充電回数をカウントしているんかな。 そして、そうだとし
Re: (スコア:0)
カウントはしてるって言ってました。 空の状態から満充電の回数なのか、量によらず充電した回数なのかは…忘れた。
特段過放電するような使い方はしていません。過充電は…あったかもしれない。
Re: (スコア:0)
ずーっと充電ケーブルつないで放置しておいたら、使っていなくても少しずつ電力消費するから、放電、充電を繰り返して、規定の充電サイクルをオーバーしちゃったのかなあ。 https://solutions.vaio.com/934
でも、
Re: (スコア:0)
それが問題になって、各社ノートPCに満充電の%数を指定する機能がついたんです。
Re: (スコア:0)
> 厳密に充電回数をカウントしている
VAIOはノートパソコンを出した比較的初期から充電回数や1%単位の残量を計算・表示していたと思う。
カメラ/ビデオのインフォリチウムの流用じゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
挿しっぱなしの場合、充電回数増えそう。
確証バイアス (スコア:0)
ソニー製品はタイマーが仕掛けられている(かのごとき高度な品質管理がなされている)なんて噂がいったん広まれば、保証期限直後に故障した事例のみが印象に残って拡散されたりしてほかは無視され、ますます印象が強化されるというだけの話でしょう