アカウント名:
パスワード:
商品のスキャンは、圧倒的に店員がしたほうが速い。律速段階は支払い部分で、そこだけ別マシンにしてるところが、今のところ賢いな。
うちの近くの店だとスキャンのときに店員が「支払方法は?」と聞いてくる。会計機の操作一発目に支払い方法選択手順あるのに・・・多分クレカ対策だと思うけど意味わからない。
QR決済は店員がやるしかないからでは?あとポイントカードやらクーポンやら店員が対応するしかなかったりするよね。まあそれでも支払いだけセルフの形態が一番効率的だと思う。商品のスキャンは店員のレジ係だって新人とベテランでは雲泥の差があるもんな。
QR決済にも対応したセミセルフ端末を入れれば済む話だと思うんだけどシステム投資が間に合わないんだろうなー カードリーダーとしてもコンタクトレスには対応してないのが多いし。
ウチの近所のだと、・一部QRコード対応セルフレジ・一部QRコード未対応エルフレジ(順次入れ替え予定)・上記とは別のQRコードについて、スマホで表示したものをリーダーで読み取るタイプを友人レジでのみ対応とかあるから並ぶレジを間違えると希望の決済手段が使えなくて店員対応になったりする…
QR未対応エルフレジ(順次入れ替え予定)
入れ替えないで…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
支払い部分のみ。 (スコア:0)
商品のスキャンは、圧倒的に店員がしたほうが速い。
律速段階は支払い部分で、そこだけ別マシンにしてるところが、今のところ賢いな。
Re: (スコア:0)
うちの近くの店だとスキャンのときに店員が「支払方法は?」と聞いてくる。会計機の操作一発目に支払い方法選択手順あるのに・・・
多分クレカ対策だと思うけど意味わからない。
Re: (スコア:0)
QR決済は店員がやるしかないからでは?
あとポイントカードやらクーポンやら店員が対応するしかなかったりするよね。
まあそれでも支払いだけセルフの形態が一番効率的だと思う。
商品のスキャンは店員のレジ係だって新人とベテランでは雲泥の差があるもんな。
Re: (スコア:0)
QR決済にも対応したセミセルフ端末を入れれば済む話だと思うんだけどシステム投資が間に合わないんだろうなー
カードリーダーとしてもコンタクトレスには対応してないのが多いし。
Re: Re:支払い部分のみ。 (スコア:0)
ウチの近所のだと、
・一部QRコード対応セルフレジ
・一部QRコード未対応エルフレジ(順次入れ替え予定)
・上記とは別のQRコードについて、スマホで表示したものをリーダーで読み取るタイプを友人レジでのみ対応
とかあるから並ぶレジを間違えると希望の決済手段が使えなくて店員対応になったりする…
Re: Re:支払い部分のみ。 (スコア:1)
入れ替えないで…