アカウント名:
パスワード:
現実問題として、盗作やなりすまし等、他人の著作物を勝手に自分の物と主張して話題や金を集める犯罪者は多数存在する。
特にSNSではそれがカジュアルに行われているのは著作物関係の業界でSNS利用していれば常識でしょうに、なぜ不正利用を防ぐ仕組みを全く実装せず「規約で禁止したから大丈夫」だと判断したのでしょうか?犯罪者が規約守るわけもなし。事前調査すらしなかったんでしょうか?
え? 規約にさえ書いていればあとは破った奴が悪くて、むしろこちらは被害者だ!
……とでも言いたかったのではないですかね。
問題にされているのは悪用防止対策なのに、必死で「オタクが技術を台無しにしている」って方面に話をずらしたがる自称『IT専門家』が多いですけど、問題の本質も理解せずになんの専門家なんだか。
合法でありながら悪用される恐れがある技術や道具やサービスについて、実際に悪用されたときに最初に罪に問われるのは悪用した人だ。
法が技術に追いついていないなら順を追って立法してもらおう。
マナーとかモラルとか
そもそもこのようなサービスは合法で「悪用じゃない」って明文化した法整備を既にしていたわけで、追いついていないわけじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
夢見るばかりじゃやっていけない (スコア:1)
現実問題として、盗作やなりすまし等、他人の著作物を勝手に自分の物と主張して話題や金を集める犯罪者は多数存在する。
特にSNSではそれがカジュアルに行われているのは著作物関係の業界でSNS利用していれば常識でしょうに、
なぜ不正利用を防ぐ仕組みを全く実装せず「規約で禁止したから大丈夫」だと判断したのでしょうか?
犯罪者が規約守るわけもなし。
事前調査すらしなかったんでしょうか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:1)
え? 規約にさえ書いていればあとは破った奴が悪くて、むしろこちらは被害者だ!
……とでも言いたかったのではないですかね。
問題にされているのは悪用防止対策なのに、必死で「オタクが技術を台無しにしている」って方面に話をずらしたがる自称『IT専門家』が多いですけど、問題の本質も理解せずになんの専門家なんだか。
Re: (スコア:0)
合法でありながら悪用される恐れがある技術や道具やサービスについて、実際に悪用されたときに最初に罪に問われるのは悪用した人だ。
法が技術に追いついていないなら順を追って立法してもらおう。
マナーとかモラルとか
Re: Re:夢見るばかりじゃやっていけない (スコア:1)
そもそもこのようなサービスは合法で「悪用じゃない」って明文化した法整備を既にしていたわけで、追いついていないわけじゃない。