アカウント名:
パスワード:
固定電話が使えないときの代替通話手段とかなかったのが普通じゃね?
30年前は一部の回線電圧で動く電話機を持ってる家庭以外は、停電するだけで通信手段が無くなってたからね。
大学入りたてでアパートに電話引いてない兄に急ぎの用で電報打ったことあるし。
30年前だと回線電圧で動く電話機のほうがまだ多くなかったか。
90年代は、液晶パネルに電子電話帳付きとか、留守録付き、コードレス子機とか付いているモノが全盛になって、回線電圧だけでは機能しない電話機が増えてたと思います。回線自体は動いてても端末がダメ、という形で。うちもその頃、黒電話やめて、留守録出来て、コードレス子機付きのを買いました。
その頃、普及価格帯のものは短縮ダイヤルが3つのものばかりで、何故なんだろう?とおもってました。
1990年台のうちの電話だと子機通話や液晶パネルは動かなくても発着信だけはできた、けどなそういう義務があるのかと思ってたがそうでもないんか?
当時の大定番であるFAX付きは全滅でしたね。あと当然ながらコードレスのみの機種も。
調べたらビックカメラには検索条件に「停電時対応」ってのがあって、「有」は16/29。震災以降増えたのかも。
(IP回線だったらどっちにしろ繋がらないけど)
https://www.biccamera.com/bc/category/001/230/015/005/?spec_471040_025... [biccamera.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
昔の家庭でも (スコア:0)
固定電話が使えないときの代替通話手段とかなかったのが普通じゃね?
Re: (スコア:2)
30年前は一部の回線電圧で動く電話機を持ってる家庭以外は、停電するだけで通信手段が無くなってたからね。
大学入りたてでアパートに電話引いてない兄に急ぎの用で電報打ったことあるし。
Re:昔の家庭でも (スコア:0)
30年前だと回線電圧で動く電話機のほうがまだ多くなかったか。
Re: (スコア:0)
90年代は、液晶パネルに電子電話帳付きとか、留守録付き、コードレス子機とか付いているモノが全盛になって、
回線電圧だけでは機能しない電話機が増えてたと思います。回線自体は動いてても端末がダメ、という形で。
うちもその頃、黒電話やめて、留守録出来て、コードレス子機付きのを買いました。
その頃、普及価格帯のものは短縮ダイヤルが3つのものばかりで、何故なんだろう?とおもってました。
Re: (スコア:0)
1990年台のうちの電話だと子機通話や液晶パネルは動かなくても発着信だけはできた、けどな
そういう義務があるのかと思ってたがそうでもないんか?
Re: (スコア:0)
当時の大定番であるFAX付きは全滅でしたね。あと当然ながらコードレスのみの機種も。
調べたらビックカメラには検索条件に「停電時対応」ってのがあって、「有」は16/29。
震災以降増えたのかも。
(IP回線だったらどっちにしろ繋がらないけど)
https://www.biccamera.com/bc/category/001/230/015/005/?spec_471040_025... [biccamera.com]