アカウント名:
パスワード:
1ドル100円はさすがに円高が過ぎた1ドル144円はさすがに円安が過ぎるとすると120-130円あたりが適正なのだろうか
円高が過ぎると輸出系企業の競争力が死ぬので適度に円安なのはそんなに悪いことでもないんだろうけど
計算が簡単だから1ドル100円が妥当だと思うよ。
正直、その頃は全然今よりいい生活していたよね。輸出企業が潰れそう、ってわけでもなかった。
歯止めが効かないし、岸田政権は何もしないようだから200円はいくんじゃねえかな。
そう思ってたら暗殺とかで形勢が一気に変わるからね。 さすがにそろそろ黒田の身辺が危険になる頃じゃない?円安倒産も増えてきたし。
黒田のせいじゃないやろ毎年の国の借金が大きすぎて、金利上がると財政破綻するから金利があげられないんよ。
あと、実質お金沢山刷ってるようなもんだから、円の価値が下がっているのも円安の原因。
いや、黒田と安倍のせいだよ。異次元とかいって画期的だと国民に錯覚させてアリ地獄に誘い込んだんだ。
黒田は任期中は絶対にゼロ金利をやめないって言ってるし、それで海外がどんどん円を売って安くなってる。安倍は死んじゃったから責任は取れないので、もう黒田に責任を取ってもらうしかない。
黒田が金利をゼロにして、安倍がバカスカと大借金を重ねて世界中に数十兆円もばらまいて円を捨てた。国内のために使われていたなら、それで成長の基礎ができただろうが、安倍は捨てまくっただけだから借金しか残ってない!
安倍は経済の素人なので責任が重いのは黒田だろ。MMT理論やリフレ理論に感化されて金融政策だけで景気回復できると大嘘を吹き込んだ大罪人。 そもそもリフレ政策なんて昔アメリカがやって出口が見えず最後は強烈なデフレを招いた歴史があるので「禁じ手」だった。
世が世なら打ち首だ。が、残念なことに日本には売国罪が存在しないので、せめて刑務所で一生を終えてくれ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
適正なのはどのあたり (スコア:0)
1ドル100円はさすがに円高が過ぎた
1ドル144円はさすがに円安が過ぎる
とすると120-130円あたりが適正なのだろうか
円高が過ぎると輸出系企業の競争力が死ぬので適度に円安なのはそんなに悪いことでもないんだろうけど
Re: (スコア:0)
計算が簡単だから1ドル100円が妥当だと思うよ。
正直、その頃は全然今よりいい生活していたよね。
輸出企業が潰れそう、ってわけでもなかった。
歯止めが効かないし、岸田政権は何もしないようだから200円はいくんじゃねえかな。
Re: (スコア:0)
そう思ってたら暗殺とかで形勢が一気に変わるからね。
さすがにそろそろ黒田の身辺が危険になる頃じゃない?円安倒産も増えてきたし。
Re: (スコア:1)
黒田のせいじゃないやろ
毎年の国の借金が大きすぎて、金利上がると財政破綻するから金利があげられないんよ。
あと、実質お金沢山刷ってるようなもんだから、円の価値が下がっているのも円安の原因。
Re: (スコア:0)
いや、黒田と安倍のせいだよ。
異次元とかいって画期的だと国民に錯覚させてアリ地獄に誘い込んだんだ。
黒田は任期中は絶対にゼロ金利をやめないって言ってるし、それで海外がどんどん円を売って安くなってる。
安倍は死んじゃったから責任は取れないので、もう黒田に責任を取ってもらうしかない。
黒田が金利をゼロにして、安倍がバカスカと大借金を重ねて世界中に数十兆円もばらまいて円を捨てた。
国内のために使われていたなら、それで成長の基礎ができただろうが、安倍は捨てまくっただけだから借金しか残ってない!
Re: Re: Re:適正なのはどのあたり (スコア:0)
安倍は経済の素人なので責任が重いのは黒田だろ。MMT理論やリフレ理論に感化されて金融政策だけで景気回復できると大嘘を吹き込んだ大罪人。
そもそもリフレ政策なんて昔アメリカがやって出口が見えず最後は強烈なデフレを招いた歴史があるので「禁じ手」だった。
世が世なら打ち首だ。が、残念なことに日本には売国罪が存在しないので、せめて刑務所で一生を終えてくれ。