アカウント名:
パスワード:
>ベトナムの最低賃金は7月、5・9~6・1%上昇していることから、日本との格差が急速に縮小しているとしている
逆転したら日本から実習生を輸出するようになるのかな。
この先、冗談抜きで、海外に出稼ぎあるだろうね。外貨稼ぐ仕事が花形になりそう。
この先、冗談抜きで、海外に出稼ぎあるだろうね。
若者の日本離れに苦言とかなるのですね
# 自分らの世代でやらかした愚痴が飛び交う姥捨て列島になるんかなぁ
義務教育でプログラミングとか日本が途上国化したときの備えだからな。役人はしれっと想定して動いてる。
いや、プログラミングは国語数学と同じ基礎教養レベルでしょ。時代に付いて行けてる?
え?プログラミングが国語数学と同じ「基礎教養」レベルの時代なの?
基礎教養として教育が行き届く頃には時代遅れになってるかもしれん。RPAとかでシナリオ書けるだけで十分って状態になってしまって。
まぁプログラミングがなくなることはないが技術者の扱いはアセンブラとかと同じ括りになりそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
実習生 (スコア:2)
>ベトナムの最低賃金は7月、5・9~6・1%上昇していることから、日本との格差が急速に縮小しているとしている
逆転したら日本から実習生を輸出するようになるのかな。
Re: (スコア:1)
この先、冗談抜きで、海外に出稼ぎあるだろうね。
外貨稼ぐ仕事が花形になりそう。
Re: (スコア:0)
この先、冗談抜きで、海外に出稼ぎあるだろうね。
若者の日本離れに苦言とかなるのですね
# 自分らの世代でやらかした愚痴が飛び交う姥捨て列島になるんかなぁ
Re: (スコア:0)
義務教育でプログラミングとか日本が途上国化したときの備えだからな。
役人はしれっと想定して動いてる。
Re: (スコア:0)
いや、プログラミングは国語数学と同じ基礎教養レベルでしょ。
時代に付いて行けてる?
Re: (スコア:0)
え?
プログラミングが国語数学と同じ「基礎教養」レベルの時代なの?
Re: Re:実習生 (スコア:0)
基礎教養として教育が行き届く頃には時代遅れになってるかもしれん。RPAとかでシナリオ書けるだけで十分って状態になってしまって。
まぁプログラミングがなくなることはないが技術者の扱いはアセンブラとかと同じ括りになりそう。