アカウント名:
パスワード:
しかし、何で日本で一番普及している iPhone は後回しなんでしょうね? これまでも、一般アプリは最初に iOS 版が出て、次に Android 版が出ると言う場合が多かったように思えるのだけれど? アプリ開発を受注した業者が Android 専業だったとか?
セキュアエレメントを使うのに Apple 様の許可がいるから
Suicaも時間掛かりましたしね。「詳細は話せない」(デジ庁)ってことは、AppleとNDA結んで話し合いを持つところまでは漕ぎ付けたと見えます。
> Suicaも時間掛かりましたしね。
でも iPhone の方が Android よりもだいぶ早く Suica を実装していましたよね?
iphoneの対応機種:iPhone 7, 2016/9/16https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_7 [wikipedia.org]
Androidの対応機種:IS03, 2010/11/26https://ja.wikipedia.org/wiki/IS03 [wikipedia.org]
そうですね、6年も時空間を捻じ曲げてiPhoneの方が先ですね(棒
自動車運転免許証機能をiPhoneに実装するというようなこともまだアメリカの一部の州で始まったばかりだし、公的機関とAppleとで実装できるもので、民間サードパーティでは無理だからかな。
まぁいい時にデジタル庁を作ったね。どこまでうまく機能するのかわからないけど。Cocoaも評価は悪いけどデジタル庁がなければもっと酷かったかも?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
しかし、何で日本で一番普及している iPhone は後回し? (スコア:2)
しかし、何で日本で一番普及している iPhone は後回しなんでしょうね? これまでも、一般アプリは最初に iOS 版が出て、次に Android 版が出ると言う場合が多かったように思えるのだけれど? アプリ開発を受注した業者が Android 専業だったとか?
Re: (スコア:0)
セキュアエレメントを使うのに Apple 様の許可がいるから
Re: Re: しかし、何で日本で一番普及している iPhone は後回し? (スコア:0)
Suicaも時間掛かりましたしね。「詳細は話せない」(デジ庁)ってことは、AppleとNDA結んで話し合いを持つところまでは漕ぎ付けたと見えます。
Re: Re: Re: しかし、何で日本で一番普及している iPhone は後回し? (スコア:2)
> Suicaも時間掛かりましたしね。
でも iPhone の方が Android よりもだいぶ早く Suica を実装していましたよね?
Re: (スコア:0)
iphoneの対応機種:iPhone 7, 2016/9/16
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_7 [wikipedia.org]
Androidの対応機種:IS03, 2010/11/26
https://ja.wikipedia.org/wiki/IS03 [wikipedia.org]
そうですね、6年も時空間を捻じ曲げてiPhoneの方が先ですね(棒
Re: (スコア:0)
自動車運転免許証機能をiPhoneに実装するというようなことも
まだアメリカの一部の州で始まったばかりだし、
公的機関とAppleとで実装できるもので、民間サードパーティでは無理だからかな。
まぁいい時にデジタル庁を作ったね。どこまでうまく機能するのかわからないけど。
Cocoaも評価は悪いけどデジタル庁がなければもっと酷かったかも?