アカウント名:
パスワード:
酷い話ではあるが資本主義なので所詮金なんだよね。
たとえば資本主義を野放しのままにすると資本量の多いほうが少ない敵対企業を妨害し市場を支配できてしまうだから「独占禁止法」を作って資本主義を抑制し公正な競争を確保し消費者の利益を守っている
「資本主義だから仕方ない」は単なる思考停止だ消費者の利益を守るためにどんな規制が必要かを考えるべき
「転売批判は市場経済の否定」という輩がいるが、自分の欲しい物が転売屋に買い占められてクレームつけたら「転売批判は市場経済の否定」とブーメランになるのだがそのへんどう思ってるのだろうか。ひょっとして欲しいのはカネだけでブツは不要とか?物欲なしに転売芸するの?
実際のところ、規制しようとしても線引きが難しい気がします。仕入販売の商取引や、メルカリなどのフリーマーケットと明確に区別できる基準って作れるんですかね?
定価以上では売れないようにしろ、という意見はよく見るよさそうに思えるが識者からすればお笑い草なのかな?
そもそも需要にそぐわない定価を設定しているから、転売なんてことが起こる。需要のある商品は、最初から十分な高額で売ればいいだけの話。
高額で売っても、同じですよ
転売屋は並んで商品を押さえて仕舞えば、利益を出すことは可能です
(極端に言えば全部買いしめてしまえば、定価より高値で買う人が必ずいるのでそこで利益を出して、あとは定価で売る)
「店頭に来て妥当な金額を払えば誰でも買える」という、小売流通の基本機能を乱してるから転売ヤーは嫌われるのです
転売ヤーは小売業者じゃないからね。金儲けしたいだけ。
その理屈だと入口価格が設定された品物はすべてアウトってことですね。
独禁法の「再販売価格の拘束」の絡みで、定価を設定せずオープン価格になっている商品が多いですよね。それを考えると「定価以上」という設定が難しいケースが多そうに思えます。
理想論ですからね。
#それでも欲しいから定価の3倍出す!みたいな人も沢山いるし、絶対基準が人それぞれ過ぎて
消費者の留飲を下げるのには効果的かもですが、抜本的な対策にはならないと思います。 小売りなどのB2Cはそれで縛れても、個人間取引まではなかなか……双方の合意があれば悪いことじゃないですからね。
☓消費者 ○貧乏人
実際そうじゃないですか?最近の例で言えば、中古車価格が新車価格を上回っているものもありますが、あれは商いを主軸にちゃんとした商取引で認められている手法を用いているからでありだからといって無茶苦茶な価格がついている訳でもありませんしそこが転売ヤーとの違いだと認識しています
自然の法則は変えられないのと同じことだよ。しょうがない。
市場経済には「市場の失敗」って問題が必ずついて回るんで、需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為は、それ自体が「自由な市場」はダメだ≒計画経済的調整が必要な多少なりとも必要という、市場経済を否定を促す行為なんだよなぁ。「転売批判は市場経済の否定」と言ってるやつらはそもそもそこがわかってない。
#高コストゆえに数量を限定して販売せざるを得ない商品を買い占め値を吊り上げる行為って、#結局「そういう商品は売るな」という市場つぶし以外の何物でないんだけどな
>需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為
?例えば、希望小売価格100円の商品が転売されて200円で取引されたら、適正価格は200円だったと「ジャッジ」されてるのでは?
おもちゃは売るなと?そんなこと言ったら、実用一点張りの商品しかない、つまらない社会になるなあ。
そして新規ユーザが減ってアイテムごとぽしゃっちゃうんやぞ
違う。
需要と供給のバランスを崩したから、高値でも買う人間が出てくる。
転売屋が需要と供給の間に入り込んで供給側を極端に絞るから、需要側が無制限に大きくなっていく。需給バランスのグラフで供給側だけ無理やり右側にずらす行為だ。
転売屋が狙うのは、供給がもともと限られている商品だけ。買い占めることで需給バランスを崩して市場を支配できるからね。
供給が大きい製品は買い占めることで供給側を操作できないから手を出さない。元々の需要が限られる少数生産、または生産能力に限りがあって大量生産できない商品を狙う。
決して健全な価格調整作用などではない。
転売屋は需給バランスを崩している。市場を操作して利ザヤを得ている。転売屋は市場の破壊者だよ。
やってることはダフ屋と一緒。あれと同じことを演奏会やスポーツ観戦以外の市場でやってるだけで、擁護できる余地はない。
なんでクレームつける前提なの???
転売が良いとは言わないが、レアリティで煽る商法がそもそもの根源だよねえ
>レアリティで煽る商法がそもそもの根源だよねえ別レスでも似たような内容があるが、そもそもコレは高コストで数が用意できなくても「それでもほしい」「あるといいな」と言ってくれる市場に対し、できるだけ数多く且つ生産側にも利益が出る形でやってる商売なんで、そういのがダメというなら市場自体をつぶす(そもそも提供しない)しかないんだよねえ。メーカー、流通、顧客の幸せな関係を模索する経済活動が、横から割り込む転売屋のせいで「潰れるべき」って言われるのは理不尽よねぇ。
その話だと転売屋がいなくても顧客同士で取り合いになって不幸な結果にしかならないと思うんですが
そこに転売屋が絡むことで本来幸せになれた人間まで不幸になって、その不幸の量と、転売屋の幸福量が全く釣り合っていないって話だよ。それが市場の失敗。
市場があれば細々とでも供給と需要側にはある程度幸福が提供され続ける。買い占める転売ヤーはそれを一瞬で踏みつぶす。一緒に転売ヤーが滅ぶなら自重してバランスが取れるだろうが、転売ヤーは商材を買えてイナゴのように他も食いつぶしていくだけ。だから「市場の適正化」なんて期待できない。
例えばクレーンゲーム景品の中古販売みたいに、転売があっても妙なバランスが取れて成立してる市場は存在してる。だから転売行為自体が問題なわけじゃない。流通の流れをせき止めて、値を吊り上げて市場的付加価値なく高値で売り付けて市場衰退を加速させる行為が問題。
最適化というのは経済学を知らない人が想像するものとは異なります。そのうえで経済学上の用語としての最適化がされない場合もありますが。
最後の一言に座布団1枚進呈
転売ヤーから買えた何千何百人の幸福も変わらないんだけど。
客同士で取り合いさせて値段を釣り上げる作戦だろ?
そうだよ。そもそも市場が成立しないビジネス。恨むなら己の何を恨めばいいのだろう。貧しさ?
転売屋とお前のような浅はかな人間でしょ
生産・流通コストやそのリスクが相対的に低いトレーディングカードの類だったらソレを言うのはわかるんですけどプラモやフィギュアやゲーム機やPCパーツとかになると紙を刷るようには作れないし売れる数が少ないほど原価率が高くなる傾向が強いんでレアリティで煽ってる割合はそれほど高くないと思うんですけどね(正規品の色違いとかクリアパーツとか、あとガチャ・クレーン景品とかになるとまた話は違ってくるけど)
資本主義が全てを効率化すると思うのは大間違い。生産速度がボトルネックになっている製品の場合、利ざやだけが目的の転売業者に在庫が滞留する分だけ資本主義的にもマイナス。 資本主義原理主義者として「値上げして生産力を上げろ」というならわからないでもないが、転売屋では何の解決にもならな
転売されるものに関して言えば社会全体の効用が最大化されていると言えるが…
なんの付加価値も与えていないのにコストだけ上げるのは単なる経済の寄生虫。
付加価値は与えてるじゃん
負の付加価値
東京まで行って自分で買うより安く手間もかからず購入できるというのは付加価値だよ。 東京に住んでるだけで選民ぶってる連中には理解出来んだろうが。
今回は福岡で売ってるものだけどね。わたしは福岡まで、これのプラモ版買いに行ったよ。転売屋に金払うより飛行機会社に金払った方が100倍マシだからね!
(会話相手のACではない)
> 転売屋に払って
転売屋の利益がうまく還元されて世の中のためになればいいですねー(棒
※ この手の言い訳をする、想像力を備えない人、因果が巡って破滅しないかなと思っているのでAC
まあされんだろ。バンダイの儲けが世の中に還元されんのとお同じことだ。
無対策で販売ってことは、どうぞ転売してくださいってことであり、カネのない人間は、とっとと目を覚まして縁を切ればいいだけのこと。こんなモノ欲しがってた俺は馬鹿だった、もっと意義のあるものを買おう。ってやつ。それも資本主義。
でも、買い占めは良くないよね
一人一個という契約を破ったら売買契約を無かったことにされても文句は言えん
☓資本主義 ○市場経済
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
組織ぐるみ (スコア:0)
酷い話ではあるが資本主義なので所詮金なんだよね。
「資本主義」は手放しに正しいとはいえない (スコア:4, 参考になる)
たとえば資本主義を野放しのままにすると資本量の多いほうが少ない敵対企業を妨害し市場を支配できてしまう
だから「独占禁止法」を作って資本主義を抑制し公正な競争を確保し消費者の利益を守っている
「資本主義だから仕方ない」は単なる思考停止だ
消費者の利益を守るためにどんな規制が必要かを考えるべき
Re: (スコア:0)
「転売批判は市場経済の否定」という輩がいるが、自分の欲しい物が転売屋に買い占められてクレームつけたら「転売批判は市場経済の否定」とブーメランになるのだがそのへんどう思ってるのだろうか。
ひょっとして欲しいのはカネだけでブツは不要とか?物欲なしに転売芸するの?
Re: (スコア:0)
実際のところ、規制しようとしても線引きが難しい気がします。
仕入販売の商取引や、メルカリなどのフリーマーケットと明確に区別できる基準って作れるんですかね?
Re: (スコア:0)
定価以上では売れないようにしろ、という意見はよく見る
よさそうに思えるが識者からすればお笑い草なのかな?
Re: (スコア:0)
そもそも需要にそぐわない定価を設定しているから、転売なんてことが起こる。
需要のある商品は、最初から十分な高額で売ればいいだけの話。
Re: Re:組織ぐるみ (スコア:1)
高額で売っても、同じですよ
転売屋は並んで商品を押さえて仕舞えば、利益を出すことは可能です
(極端に言えば全部買いしめてしまえば、定価より高値で買う人が必ずいるのでそこで利益を出して、あとは定価で売る)
「店頭に来て妥当な金額を払えば誰でも買える」という、小売流通の基本機能を乱してるから転売ヤーは嫌われるのです
Re: (スコア:0)
転売ヤーは小売業者じゃないからね。金儲けしたいだけ。
Re: (スコア:0)
小売流通の基本機能を乱してるのは転売屋ではなくメーカーですね
Re: (スコア:0)
その理屈だと入口価格が設定された品物はすべてアウトってことですね。
Re: (スコア:0)
独禁法の「再販売価格の拘束」の絡みで、定価を設定せずオープン価格になっている商品が多いですよね。
それを考えると「定価以上」という設定が難しいケースが多そうに思えます。
Re: (スコア:0)
理想論ですからね。
#それでも欲しいから定価の3倍出す!みたいな人も沢山いるし、絶対基準が人それぞれ過ぎて
Re: (スコア:0)
消費者の留飲を下げるのには効果的かもですが、抜本的な対策にはならないと思います。
小売りなどのB2Cはそれで縛れても、個人間取引まではなかなか……双方の合意があれば悪いことじゃないですからね。
Re: (スコア:0)
☓消費者 ○貧乏人
Re: (スコア:0)
実際そうじゃないですか?
最近の例で言えば、中古車価格が新車価格を上回っているものもありますが、
あれは商いを主軸にちゃんとした商取引で認められている手法を用いているからであり
だからといって無茶苦茶な価格がついている訳でもありませんし
そこが転売ヤーとの違いだと認識しています
Re: (スコア:0)
中古車販売業なんて2台分の駐車場さえあればホイホイ認可されるので
クソな業者はとことんクソだぞ
Re: (スコア:0)
自然の法則は変えられないのと同じことだよ。しょうがない。
Re: (スコア:0)
市場経済には「市場の失敗」って問題が必ずついて回るんで、
需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かの
ジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為は、
それ自体が「自由な市場」はダメだ≒計画経済的調整が必要な多少なりとも必要という、
市場経済を否定を促す行為なんだよなぁ。
「転売批判は市場経済の否定」と言ってるやつらはそもそもそこがわかってない。
#高コストゆえに数量を限定して販売せざるを得ない商品を買い占め値を吊り上げる行為って、
#結局「そういう商品は売るな」という市場つぶし以外の何物でないんだけどな
Re:組織ぐるみ (スコア:2)
>需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為
?
例えば、希望小売価格100円の商品が転売されて200円で取引されたら、適正価格は200円だったと「ジャッジ」されてるのでは?
Re: (スコア:0)
でも実際は高利益のために数量を限定して販売したい商品なんでしょ
「そういう商品は売るな」と言うしかないわ。
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
おもちゃは売るなと?
そんなこと言ったら、実用一点張りの商品しかない、つまらない社会になるなあ。
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
そして新規ユーザが減ってアイテムごとぽしゃっちゃうんやぞ
Re: (スコア:0)
違う。
需要と供給のバランスを崩したから、高値でも買う人間が出てくる。
転売屋が需要と供給の間に入り込んで供給側を極端に絞るから、需要側が無制限に大きくなっていく。
需給バランスのグラフで供給側だけ無理やり右側にずらす行為だ。
転売屋が狙うのは、供給がもともと限られている商品だけ。
買い占めることで需給バランスを崩して市場を支配できるからね。
供給が大きい製品は買い占めることで供給側を操作できないから手を出さない。
元々の需要が限られる少数生産、または生産能力に限りがあって大量生産できない商品を狙う。
決して健全な価格調整作用などではない。
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
転売屋は需給バランスを崩している。
市場を操作して利ザヤを得ている。
転売屋は市場の破壊者だよ。
やってることはダフ屋と一緒。
あれと同じことを演奏会やスポーツ観戦以外の市場でやってるだけで、
擁護できる余地はない。
Re: (スコア:0)
なんでクレームつける前提なの???
Re: (スコア:0)
転売が良いとは言わないが、レアリティで煽る商法がそもそもの根源だよねえ
Re: (スコア:0)
>レアリティで煽る商法がそもそもの根源だよねえ
別レスでも似たような内容があるが、
そもそもコレは高コストで数が用意できなくても「それでもほしい」「あるといいな」と言ってくれる市場に対し、
できるだけ数多く且つ生産側にも利益が出る形でやってる商売なんで、
そういのがダメというなら市場自体をつぶす(そもそも提供しない)しかないんだよねえ。
メーカー、流通、顧客の幸せな関係を模索する経済活動が、横から割り込む転売屋のせいで「潰れるべき」って言われるのは理不尽よねぇ。
Re: (スコア:0)
その話だと転売屋がいなくても顧客同士で取り合いになって不幸な結果にしかならないと思うんですが
Re: (スコア:0)
そこに転売屋が絡むことで本来幸せになれた人間まで不幸になって、
その不幸の量と、転売屋の幸福量が全く釣り合っていないって話だよ。それが市場の失敗。
市場があれば細々とでも供給と需要側にはある程度幸福が提供され続ける。
買い占める転売ヤーはそれを一瞬で踏みつぶす。
一緒に転売ヤーが滅ぶなら自重してバランスが取れるだろうが、転売ヤーは商材を買えてイナゴのように他も食いつぶしていくだけ。
だから「市場の適正化」なんて期待できない。
例えばクレーンゲーム景品の中古販売みたいに、転売があっても妙なバランスが取れて成立してる市場は存在してる。
だから転売行為自体が問題なわけじゃない。
流通の流れをせき止めて、値を吊り上げて市場的付加価値なく高値で売り付けて市場衰退を加速させる行為が問題。
Re: (スコア:0)
最適化というのは経済学を知らない人が想像するものとは異なります。そのうえで経済学上の用語としての最適化がされない場合もありますが。
Re: (スコア:0)
最後の一言に座布団1枚進呈
Re: (スコア:0)
転売ヤーから買えた何千何百人の幸福も変わらないんだけど。
Re: (スコア:0)
客同士で取り合いさせて値段を釣り上げる作戦だろ?
Re: (スコア:0)
そうだよ。そもそも市場が成立しないビジネス。恨むなら己の何を恨めばいいのだろう。貧しさ?
Re: (スコア:0)
転売屋とお前のような浅はかな人間でしょ
Re: (スコア:0)
生産・流通コストやそのリスクが相対的に低いトレーディングカードの類だったらソレを言うのはわかるんですけど
プラモやフィギュアやゲーム機やPCパーツとかになると紙を刷るようには作れないし
売れる数が少ないほど原価率が高くなる傾向が強いんで
レアリティで煽ってる割合はそれほど高くないと思うんですけどね
(正規品の色違いとかクリアパーツとか、あとガチャ・クレーン景品とかになるとまた話は違ってくるけど)
Re: (スコア:0)
資本主義が全てを効率化すると思うのは大間違い。生産速度がボトルネックになっている製品の場合、利ざやだけが目的の転売業者に在庫が滞留する分だけ資本主義的にもマイナス。
資本主義原理主義者として「値上げして生産力を上げろ」というならわからないでもないが、転売屋では何の解決にもならな
Re: (スコア:0)
転売されるものに関して言えば社会全体の効用が最大化されていると言えるが…
Re: (スコア:0)
なんの付加価値も与えていないのにコストだけ上げるのは単なる経済の寄生虫。
Re: (スコア:0)
付加価値は与えてるじゃん
Re: (スコア:0)
負の付加価値
Re: (スコア:0)
東京まで行って自分で買うより安く手間もかからず購入できるというのは付加価値だよ。 東京に住んでるだけで選民ぶってる連中には理解出来んだろうが。
Re: (スコア:0)
今回は福岡で売ってるものだけどね。
わたしは福岡まで、これのプラモ版買いに行ったよ。
転売屋に金払うより飛行機会社に金払った方が100倍マシだからね!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
(会話相手のACではない)
> 転売屋に払って
転売屋の利益がうまく還元されて世の中のためになればいいですねー(棒
※ この手の言い訳をする、想像力を備えない人、因果が巡って破滅しないかなと思っているのでAC
Re: (スコア:0)
まあされんだろ。バンダイの儲けが世の中に還元されんのとお同じことだ。
Re: (スコア:0)
無対策で販売ってことは、どうぞ転売してくださいってことであり、カネのない人間は、とっとと目を覚まして縁を切ればいいだけのこと。
こんなモノ欲しがってた俺は馬鹿だった、もっと意義のあるものを買おう。ってやつ。
それも資本主義。
Re: (スコア:0)
でも、買い占めは良くないよね
Re: (スコア:0)
一人一個という契約を破ったら売買契約を無かったことにされても文句は言えん
Re: (スコア:0)
☓資本主義 ○市場経済