アカウント名:
パスワード:
酷い話ではあるが資本主義なので所詮金なんだよね。
「転売批判は市場経済の否定」という輩がいるが、自分の欲しい物が転売屋に買い占められてクレームつけたら「転売批判は市場経済の否定」とブーメランになるのだがそのへんどう思ってるのだろうか。ひょっとして欲しいのはカネだけでブツは不要とか?物欲なしに転売芸するの?
実際のところ、規制しようとしても線引きが難しい気がします。仕入販売の商取引や、メルカリなどのフリーマーケットと明確に区別できる基準って作れるんですかね?
定価以上では売れないようにしろ、という意見はよく見るよさそうに思えるが識者からすればお笑い草なのかな?
そもそも需要にそぐわない定価を設定しているから、転売なんてことが起こる。需要のある商品は、最初から十分な高額で売ればいいだけの話。
高額で売っても、同じですよ
転売屋は並んで商品を押さえて仕舞えば、利益を出すことは可能です
(極端に言えば全部買いしめてしまえば、定価より高値で買う人が必ずいるのでそこで利益を出して、あとは定価で売る)
「店頭に来て妥当な金額を払えば誰でも買える」という、小売流通の基本機能を乱してるから転売ヤーは嫌われるのです
転売ヤーは小売業者じゃないからね。金儲けしたいだけ。
転売ヤーは「誰でも」に含まれないんですか? と言うだけだな。寛容のパラドックスみたいな話だ。
そんなので利益が出ると本当に思ってるんですか? 買うのに並ぶ人件費や輸送費、倉庫費用、販売手数料などを完全に無視してるじゃないですか 結果的に買い占めになることはあっても、買い占めのために買い占めるようなことはしませんよ転売ヤーは
小売業者だって金儲けしたいだけでしょ
分配プロセスが消費者に平等に開かれているのを悪用して、本当に所有したい人以外が介入してくるので迷惑なのです
いずれにせよ「価格を釣り上げれば良い」という問題ではない事をご理解いただければ幸いです
迷惑といわれるのが嫌なら、本当に所有したい人が入手する事を阻害するとでも言えばいいですか
繰り返しになりますが、重要なのは「価格を上げれば解決するわけではない」という事であって、迷惑行為かどうかはあまり興味ないです
迷惑と思う人もいるでしょうし、思わない人もいるでしょう
私にそれを聞いても何の意味もないですよ
買い占めてるだろうがアホめ。PS5大量出品とかバカな事例があるのに今更すぎる。
転売屋のせいで流通不全が起きてるのはもはや周知の事実だよ。今更マニュアルテンプレで反論重ねても許容する空気なんて生まれない。転売屋同士の馴れ合いが形成されるだけだ。そろそろマニュアルぽくない反論でも出してくれよ。
その理屈だと入口価格が設定された品物はすべてアウトってことですね。
独禁法の「再販売価格の拘束」の絡みで、定価を設定せずオープン価格になっている商品が多いですよね。それを考えると「定価以上」という設定が難しいケースが多そうに思えます。
理想論ですからね。
#それでも欲しいから定価の3倍出す!みたいな人も沢山いるし、絶対基準が人それぞれ過ぎて
消費者の留飲を下げるのには効果的かもですが、抜本的な対策にはならないと思います。 小売りなどのB2Cはそれで縛れても、個人間取引まではなかなか……双方の合意があれば悪いことじゃないですからね。
☓消費者 ○貧乏人
実際そうじゃないですか?最近の例で言えば、中古車価格が新車価格を上回っているものもありますが、あれは商いを主軸にちゃんとした商取引で認められている手法を用いているからでありだからといって無茶苦茶な価格がついている訳でもありませんしそこが転売ヤーとの違いだと認識しています
無茶苦茶な価格がついている訳でもありません?それあなたの感想ですよね?
ひろゆきは利口とはいえないが、それを真似するのは…良く生きてられるね
実際のところ無茶な価格ではないから転売が成立するんだが。 売買契約は買い手と売り手の合意がなければ成り立たない。
自然の法則は変えられないのと同じことだよ。しょうがない。
市場経済には「市場の失敗」って問題が必ずついて回るんで、需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為は、それ自体が「自由な市場」はダメだ≒計画経済的調整が必要な多少なりとも必要という、市場経済を否定を促す行為なんだよなぁ。「転売批判は市場経済の否定」と言ってるやつらはそもそもそこがわかってない。
#高コストゆえに数量を限定して販売せざるを得ない商品を買い占め値を吊り上げる行為って、#結局「そういう商品は売るな」という市場つぶし以外の何物でないんだけどな
>需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為
?例えば、希望小売価格100円の商品が転売されて200円で取引されたら、適正価格は200円だったと「ジャッジ」されてるのでは?
おもちゃは売るなと?そんなこと言ったら、実用一点張りの商品しかない、つまらない社会になるなあ。
そして新規ユーザが減ってアイテムごとぽしゃっちゃうんやぞ
それは必要数を用意できないメーカーの責任だよね
違う。
需要と供給のバランスを崩したから、高値でも買う人間が出てくる。
転売屋が需要と供給の間に入り込んで供給側を極端に絞るから、需要側が無制限に大きくなっていく。需給バランスのグラフで供給側だけ無理やり右側にずらす行為だ。
転売屋が狙うのは、供給がもともと限られている商品だけ。買い占めることで需給バランスを崩して市場を支配できるからね。
供給が大きい製品は買い占めることで供給側を操作できないから手を出さない。元々の需要が限られる少数生産、または生産能力に限りがあって大量生産できない商品を狙う。
決して健全な価格調整作用などではない。
割り込んでるだけで絞ってはないと思うが
転売屋が一切在庫を持っていないのなら確かにその通り。
しかし実際には、一般流通に乗った商品を買い占めて在庫を積み上げて、高値で少しずつ売る、っていうのが手口だろうからね。もちろん転売屋にインタビューしたりしたわけではないので推測だけど、見ている限りはそういう動きをしているように見える。
転売屋が介入しなければ、転売屋が積み上げた在庫はそのまま消費者にわたっていたはずなので、供給を絞っている、と言える。
今回の件はキャンセル分を買っただけだから、供給を絞っているというのは弱いかな。
今回に限らず転売屋が供給を絞ってるっていう人がいるけど、転売屋は決してコレクションをしているのではなく買ったものを高値で売ってるのだから供給量は絞ってないんだけど、それを理解できない人って多いよね。
見ている限り……ってどこを見たんです? その逆の話なら#4326228で見かけましたけど。
悪質極まりない転売ヤーを見かけた話「レジ前で出品して、転売出来た物だけ購入する」
供給量絞れないなら それほど高値で売れないですよね、普通に考えて
結果的に買い占めになることはあっても、買い占めのために買い占めるようなことはしませんよ転売ヤーは あなたが勝手に転売ヤーを市場操作できる神の手を持つ悪魔のように祭り上げてるだけでしょ
転売屋は需給バランスを崩している。市場を操作して利ザヤを得ている。転売屋は市場の破壊者だよ。
やってることはダフ屋と一緒。あれと同じことを演奏会やスポーツ観戦以外の市場でやってるだけで、擁護できる余地はない。
まさにクズの理論ですね
工場サイドとしては、50個も500個も、製造コストは同じなんすよね。印刷物と同じ。最初から500個作っておけばよかったのに、なんで50個でオーダーかけたのか。
まるで工業製品なら24時間、365日、休みなく生産を続けられるみたいな言い方ですね。
たぶん最初に500個かそこら作ってキャンセル分の50個を今回捌こうとしたって話でしょ
実際のところ元は何個の抽選販売だったのか探してみたけど見つからなかった
転売屋は情報教材だか宗教的セミナーだか何だか知らんけど、教えられたテンプレなぞってるファンネルみてぇな連中がいるのよ。
で、この手の話題で彼らの目についたときだけ、毎度見かける一見それっぽいけど根本的に間違ってる転売擁護論がベッタベッタ貼りたくられて、反論レスごとに再反論を機械的に続けて相手が飽きて別の議論に移るまで、延々テンプレに沿った反論を続けて論破したっぽい形式に整えて話を終える。仕事だかお務めでやってるテンプレだから一見すると口調も荒らげない善人に見えかも知れんが見た目だけだな。
内容は毎度おなじみの手札を反論別に順繰り出すだけで新規性も特にない。転売屋による転売屋のための自己弁護テンプレートでまぁコピペ荒らしとさして変らん。取り合う価値は本来無いのでマイナスで沈めるのも一つの手だよ。
SNSで買い子になった奴が、次は自分で、とかまま有るからな。
そして発売元がゼニゲバ呼ばわりされて、そのうち反社扱いされる、と
なんでクレームつける前提なの???
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
組織ぐるみ (スコア:0)
酷い話ではあるが資本主義なので所詮金なんだよね。
Re:組織ぐるみ (スコア:0)
「転売批判は市場経済の否定」という輩がいるが、自分の欲しい物が転売屋に買い占められてクレームつけたら「転売批判は市場経済の否定」とブーメランになるのだがそのへんどう思ってるのだろうか。
ひょっとして欲しいのはカネだけでブツは不要とか?物欲なしに転売芸するの?
Re: (スコア:0)
実際のところ、規制しようとしても線引きが難しい気がします。
仕入販売の商取引や、メルカリなどのフリーマーケットと明確に区別できる基準って作れるんですかね?
Re: (スコア:0)
定価以上では売れないようにしろ、という意見はよく見る
よさそうに思えるが識者からすればお笑い草なのかな?
Re: (スコア:0)
そもそも需要にそぐわない定価を設定しているから、転売なんてことが起こる。
需要のある商品は、最初から十分な高額で売ればいいだけの話。
Re: Re:組織ぐるみ (スコア:1)
高額で売っても、同じですよ
転売屋は並んで商品を押さえて仕舞えば、利益を出すことは可能です
(極端に言えば全部買いしめてしまえば、定価より高値で買う人が必ずいるのでそこで利益を出して、あとは定価で売る)
「店頭に来て妥当な金額を払えば誰でも買える」という、小売流通の基本機能を乱してるから転売ヤーは嫌われるのです
Re: (スコア:0)
転売ヤーは小売業者じゃないからね。金儲けしたいだけ。
Re: (スコア:0)
小売流通の基本機能を乱してるのは転売屋ではなくメーカーですね
Re: (スコア:0)
転売ヤーは「誰でも」に含まれないんですか? と言うだけだな。寛容のパラドックスみたいな話だ。
Re: (スコア:0)
そんなので利益が出ると本当に思ってるんですか?
買うのに並ぶ人件費や輸送費、倉庫費用、販売手数料などを完全に無視してるじゃないですか
結果的に買い占めになることはあっても、買い占めのために買い占めるようなことはしませんよ転売ヤーは
Re: (スコア:0)
小売業者だって金儲けしたいだけでしょ
Re: (スコア:0)
分配プロセスが消費者に平等に開かれているのを悪用して、本当に所有したい人以外が介入してくるので迷惑なのです
いずれにせよ「価格を釣り上げれば良い」という問題ではない事をご理解いただければ幸いです
Re: (スコア:0)
迷惑といわれるのが嫌なら、本当に所有したい人が入手する事を阻害するとでも言えばいいですか
繰り返しになりますが、重要なのは「価格を上げれば解決するわけではない」という事であって、迷惑行為かどうかはあまり興味ないです
迷惑と思う人もいるでしょうし、思わない人もいるでしょう
私にそれを聞いても何の意味もないですよ
Re: (スコア:0)
買い占めてるだろうがアホめ。
PS5大量出品とかバカな事例があるのに今更すぎる。
転売屋のせいで流通不全が起きてるのはもはや周知の事実だよ。
今更マニュアルテンプレで反論重ねても許容する空気なんて生まれない。
転売屋同士の馴れ合いが形成されるだけだ。
そろそろマニュアルぽくない反論でも出してくれよ。
Re: (スコア:0)
その理屈だと入口価格が設定された品物はすべてアウトってことですね。
Re: (スコア:0)
独禁法の「再販売価格の拘束」の絡みで、定価を設定せずオープン価格になっている商品が多いですよね。
それを考えると「定価以上」という設定が難しいケースが多そうに思えます。
Re: (スコア:0)
理想論ですからね。
#それでも欲しいから定価の3倍出す!みたいな人も沢山いるし、絶対基準が人それぞれ過ぎて
Re: (スコア:0)
消費者の留飲を下げるのには効果的かもですが、抜本的な対策にはならないと思います。
小売りなどのB2Cはそれで縛れても、個人間取引まではなかなか……双方の合意があれば悪いことじゃないですからね。
Re: (スコア:0)
☓消費者 ○貧乏人
Re: (スコア:0)
実際そうじゃないですか?
最近の例で言えば、中古車価格が新車価格を上回っているものもありますが、
あれは商いを主軸にちゃんとした商取引で認められている手法を用いているからであり
だからといって無茶苦茶な価格がついている訳でもありませんし
そこが転売ヤーとの違いだと認識しています
Re: (スコア:0)
中古車販売業なんて2台分の駐車場さえあればホイホイ認可されるので
クソな業者はとことんクソだぞ
Re: (スコア:0)
無茶苦茶な価格がついている訳でもありません?それあなたの感想ですよね?
Re: (スコア:0)
ひろゆきは利口とはいえないが、それを真似するのは…
良く生きてられるね
Re: (スコア:0)
実際のところ無茶な価格ではないから転売が成立するんだが。 売買契約は買い手と売り手の合意がなければ成り立たない。
Re: (スコア:0)
自然の法則は変えられないのと同じことだよ。しょうがない。
Re: (スコア:0)
市場経済には「市場の失敗」って問題が必ずついて回るんで、
需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かの
ジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為は、
それ自体が「自由な市場」はダメだ≒計画経済的調整が必要な多少なりとも必要という、
市場経済を否定を促す行為なんだよなぁ。
「転売批判は市場経済の否定」と言ってるやつらはそもそもそこがわかってない。
#高コストゆえに数量を限定して販売せざるを得ない商品を買い占め値を吊り上げる行為って、
#結局「そういう商品は売るな」という市場つぶし以外の何物でないんだけどな
Re:組織ぐるみ (スコア:2)
>需要・供給バランスを崩す(供給側が設定した「適正」な価格と流通で需要側に提供されないため、それが本当に適正かのジャッジが需要市場で行われず、結果市場自体の適正化が阻害される)転売行為
?
例えば、希望小売価格100円の商品が転売されて200円で取引されたら、適正価格は200円だったと「ジャッジ」されてるのでは?
Re: (スコア:0)
でも実際は高利益のために数量を限定して販売したい商品なんでしょ
「そういう商品は売るな」と言うしかないわ。
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
おもちゃは売るなと?
そんなこと言ったら、実用一点張りの商品しかない、つまらない社会になるなあ。
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
そして新規ユーザが減ってアイテムごとぽしゃっちゃうんやぞ
Re: (スコア:0)
それは必要数を用意できないメーカーの責任だよね
Re: (スコア:0)
違う。
需要と供給のバランスを崩したから、高値でも買う人間が出てくる。
転売屋が需要と供給の間に入り込んで供給側を極端に絞るから、需要側が無制限に大きくなっていく。
需給バランスのグラフで供給側だけ無理やり右側にずらす行為だ。
転売屋が狙うのは、供給がもともと限られている商品だけ。
買い占めることで需給バランスを崩して市場を支配できるからね。
供給が大きい製品は買い占めることで供給側を操作できないから手を出さない。
元々の需要が限られる少数生産、または生産能力に限りがあって大量生産できない商品を狙う。
決して健全な価格調整作用などではない。
Re: (スコア:0)
割り込んでるだけで絞ってはないと思うが
Re: (スコア:0)
転売屋が一切在庫を持っていないのなら確かにその通り。
しかし実際には、一般流通に乗った商品を買い占めて在庫を積み上げて、高値で少しずつ売る、っていうのが手口だろうからね。
もちろん転売屋にインタビューしたりしたわけではないので推測だけど、
見ている限りはそういう動きをしているように見える。
転売屋が介入しなければ、転売屋が積み上げた在庫はそのまま消費者にわたっていたはずなので、
供給を絞っている、と言える。
Re: (スコア:0)
今回の件はキャンセル分を買っただけだから、供給を絞っているというのは弱いかな。
今回に限らず転売屋が供給を絞ってるっていう人がいるけど、転売屋は決してコレクションをしているのではなく買ったものを高値で売ってるのだから供給量は絞ってないんだけど、それを理解できない人って多いよね。
Re: (スコア:0)
見ている限り……ってどこを見たんです? その逆の話なら#4326228で見かけましたけど。
無在庫転売の方が転売屋にとってはおいしいですから、それに越したことはないですよね。Re: (スコア:0)
供給量絞れないなら それほど高値で売れないですよね、普通に考えて
Re: (スコア:0)
結果的に買い占めになることはあっても、買い占めのために買い占めるようなことはしませんよ転売ヤーは
あなたが勝手に転売ヤーを市場操作できる神の手を持つ悪魔のように祭り上げてるだけでしょ
Re:組織ぐるみ (スコア:1)
転売屋は需給バランスを崩している。
市場を操作して利ザヤを得ている。
転売屋は市場の破壊者だよ。
やってることはダフ屋と一緒。
あれと同じことを演奏会やスポーツ観戦以外の市場でやってるだけで、
擁護できる余地はない。
Re: (スコア:0)
まさにクズの理論ですね
Re: (スコア:0)
工場サイドとしては、50個も500個も、製造コストは同じなんすよね。印刷物と同じ。
最初から500個作っておけばよかったのに、なんで50個でオーダーかけたのか。
Re: (スコア:0)
工業製品の生産を絞って需給バランスを崩しているのはバンダイ。擁護できる余地はない。
Re: (スコア:0)
まるで工業製品なら24時間、365日、休みなく生産を続けられるみたいな言い方ですね。
Re: (スコア:0)
たぶん最初に500個かそこら作ってキャンセル分の50個を今回捌こうとしたって話でしょ
実際のところ元は何個の抽選販売だったのか探してみたけど見つからなかった
Re: (スコア:0)
転売屋は情報教材だか宗教的セミナーだか何だか知らんけど、
教えられたテンプレなぞってるファンネルみてぇな連中がいるのよ。
で、この手の話題で彼らの目についたときだけ、
毎度見かける一見それっぽいけど根本的に間違ってる転売擁護論がベッタベッタ貼りたくられて、
反論レスごとに再反論を機械的に続けて相手が飽きて別の議論に移るまで、
延々テンプレに沿った反論を続けて論破したっぽい形式に整えて話を終える。
仕事だかお務めでやってるテンプレだから一見すると口調も荒らげない善人に見えかも知れんが見た目だけだな。
内容は毎度おなじみの手札を反論別に順繰り出すだけで新規性も特にない。
転売屋による転売屋のための自己弁護テンプレートでまぁコピペ荒らしとさして変らん。
取り合う価値は本来無いのでマイナスで沈めるのも一つの手だよ。
Re: (スコア:0)
SNSで買い子になった奴が、次は自分で、とかまま有るからな。
Re: (スコア:0)
そして発売元がゼニゲバ呼ばわりされて、そのうち反社扱いされる、と
Re: (スコア:0)
なんでクレームつける前提なの???