アカウント名:
パスワード:
アカンみたい
上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野https://mainichi.jp/articles/20220809/k00/00m/040/159000c [mainichi.jp]
世界で2018~20年に発表された自然科学分野で影響力の大きな上位論文数で、日本が世界12位と、統計がある1981年以降、初めて10位以内から脱落した。文部科学省科学技術・学術政策研究所が9日にまとめた調査結果で分かった。日本は研究力の低迷に歯止めがかかっていない。
いんじやねえのべつに。日本人が望んだ結果なんだし。
日本人全員が望んだ結果じゃない自民党支持者が望んだ結果。支持していない人もたくさんいる
2位じゃだめなんですか?
2位じゃだめな理由を説明できなかった結果がこれだよ。
説明してるんだよな
Q 「10ペタのスパコンを開発すること自体が目的化していないか。」A 「世界一を取ることにより国民に夢を与える」
# 結果、翌年の予算折衝では「開発者の利益」から「利用者の利益」に方針が転換し、実際外部利用が拡大したので事業仕分けのやりとりは良かったのではないかな。
一定の演算速度が必要って話なら、アメリカがそれを上回るシステムを作った瞬間に突然役に立たなくなるのはナンセンスだろ。それは2位でも役に立つと認めることを意味するから、文科省の役人はそう発言するわけにはいかなかったんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
COVID-19関連以外も (スコア:1)
アカンみたい
上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野
https://mainichi.jp/articles/20220809/k00/00m/040/159000c [mainichi.jp]
世界で2018~20年に発表された自然科学分野で影響力の大きな上位論文数で、日本が世界12位と、統計がある1981年以降、初めて10位以内から脱落した。文部科学省科学技術・学術政策研究所が9日にまとめた調査結果で分かった。日本は研究力の低迷に歯止めがかかっていない。
Re: (スコア:0)
いんじやねえのべつに。日本人が望んだ結果なんだし。
Re: (スコア:0)
日本人全員が望んだ結果じゃない
自民党支持者が望んだ結果。支持していない人もたくさんいる
Re: (スコア:-1)
2位じゃだめなんですか?
Re: (スコア:0)
2位じゃだめな理由を説明できなかった結果がこれだよ。
Re: (スコア:0)
説明してるんだよな
Re: (スコア:0)
Q 「10ペタのスパコンを開発すること自体が目的化していないか。」
A 「世界一を取ることにより国民に夢を与える」
# 結果、翌年の予算折衝では「開発者の利益」から「利用者の利益」に方針が転換し、実際外部利用が拡大したので事業仕分けのやりとりは良かったのではないかな。
Re: COVID-19関連以外も (スコア:0)
そうです1位が目的です。
2位のスパコンが何十何百台あっても1位のスパコンの演算速度には追いつかない(並列化できない問題なら)のでやるだけムダです。
ましてや2位にしたところで1台しか作れない予算しかないので。
って正直に言わなかったんだろうね
Re: (スコア:0)
一定の演算速度が必要って話なら、アメリカがそれを上回るシステムを作った瞬間に突然役に立たなくなるのはナンセンスだろ。それは2位でも役に立つと認めることを意味するから、文科省の役人はそう発言するわけにはいかなかったんだよ。