アカウント名:
パスワード:
サインと比べて暗証番号は不正利用の際に補償されない可能性が高いことは覚えておいたほうがいい。
例えば三井住友カードの場合。 https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp [smbc-card.com] > 2.会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。カード利用にあたり、登録された暗証番号が使用されたときは、当社に責のある場合を除き、本会員は、そのために生ずる一切の債務について支払いの責を負うものとします。
その暗証番号、大半のカードが数字4桁の強度しかないくせに、暗証番号を変更しようとすると書面でのカード再発行なんですわ。 https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO [smbc-card.com]
サインの場合は、確認義務を負わされる店舗側が泣き寝入りさせられるだけでは?「数字4桁の強度」というけど、連続して間違えるとカード潰れますよね。
あと、ネット決済だとサインレスだけど、3dセキュア以外は店舗側が泣き寝入りしてる。
こちらに非のない不正利用の責任まで店に代わって負う義理はないな。
店舗の端末にカードを通したから、その店舗から請求が来ているんですけれど・・磁気カードは複製・偽造できるが、ICカードは複製できんやろう
「イモビライザー搭載車では盗難はあり得ない、盗難申告は全て所有者の自作自演!」とか主張してた保険会社みたいだな
そうせんと加盟店と泥棒が結託して、錬金術できてしまうやろ通販ではセキュリティコードを保存するクソサイトが多すぎるので、3dセキュア導入は妥当
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
不正利用があった場合に泣き寝入りになる可能性が高い暗証番号 (スコア:2, 興味深い)
サインと比べて暗証番号は不正利用の際に補償されない可能性が高いことは覚えておいたほうがいい。
例えば三井住友カードの場合。
https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_kojin.jsp [smbc-card.com]
> 2.会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。カード利用にあたり、登録された暗証番号が使用されたときは、当社に責のある場合を除き、本会員は、そのために生ずる一切の債務について支払いの責を負うものとします。
その暗証番号、大半のカードが数字4桁の強度しかないくせに、暗証番号を変更しようとすると書面でのカード再発行なんですわ。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO [smbc-card.com]
Re: (スコア:0)
サインの場合は、確認義務を負わされる店舗側が泣き寝入りさせられるだけでは?
「数字4桁の強度」というけど、連続して間違えるとカード潰れますよね。
あと、ネット決済だとサインレスだけど、3dセキュア以外は店舗側が泣き寝入りしてる。
Re: (スコア:0)
こちらに非のない不正利用の責任まで店に代わって負う義理はないな。
Re: (スコア:0)
店舗の端末にカードを通したから、その店舗から請求が来ているんですけれど・・
磁気カードは複製・偽造できるが、ICカードは複製できんやろう
Re:不正利用があった場合に泣き寝入りになる可能性が高い暗証番号 (スコア:0)
「イモビライザー搭載車では盗難はあり得ない、盗難申告は全て所有者の自作自演!」とか主張してた保険会社みたいだな
Re: (スコア:0)
そうせんと加盟店と泥棒が結託して、錬金術できてしまうやろ
通販ではセキュリティコードを保存するクソサイトが多すぎるので、3dセキュア導入は妥当