アカウント名:
パスワード:
生活困窮するような低所得者は米を炊く炊飯器がないのではとTwitterとかで言われていたな。
こういう表現も差別的と言われるかもしれないけど一定水準以上の生活力があれば生活困窮者にならないわけで。自炊するのは意外とハードルが高い。米よりはおにぎりや炊き出しのほうが現実的かも。サトウのごはん的なレトルト品とか。電子レンジもないかな、そういうご家庭は。
タートルネックの件は、まあ好きにすれば良いさ。
炊飯器が無くてもご飯は炊けるんだよね。
生活費以外への使い込み防止ということではなく、新しい備蓄米を入れる代わりに放出する過去の備蓄米を配るということなら良いことだと思う。
お金は別に支援したほうがいい。子供がいる家庭だと、学校関係でどうしてもお金を払わないといけないことってある。
> 炊飯器が無くてもご飯は炊けるそんなことできたら非課税世帯にはならん炊かないで済むご飯をくれと思う
非課税世帯と生活困窮世帯は同じじゃないだろ。ご飯も炊けないような、ガチ貧困世帯には別の支援が必要かな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
米を炊くのにも色々と必要だよ (スコア:2)
生活困窮するような低所得者は米を炊く炊飯器がないのでは
とTwitterとかで言われていたな。
こういう表現も差別的と言われるかもしれないけど
一定水準以上の生活力があれば生活困窮者にならないわけで。
自炊するのは意外とハードルが高い。
米よりはおにぎりや炊き出しのほうが現実的かも。
サトウのごはん的なレトルト品とか。
電子レンジもないかな、そういうご家庭は。
タートルネックの件は、まあ好きにすれば良いさ。
Re: (スコア:0)
炊飯器が無くてもご飯は炊けるんだよね。
生活費以外への使い込み防止ということではなく、新しい備蓄米を入れる代わりに放出する過去の備蓄米を配るということなら良いことだと思う。
お金は別に支援したほうがいい。
子供がいる家庭だと、学校関係でどうしてもお金を払わないといけないことってある。
Re:米を炊くのにも色々と必要だよ (スコア:0)
> 炊飯器が無くてもご飯は炊ける
そんなことできたら非課税世帯にはならん
炊かないで済むご飯をくれと思う
Re: (スコア:0)
非課税世帯と生活困窮世帯は同じじゃないだろ。
ご飯も炊けないような、ガチ貧困世帯には別の支援が必要かな。