アカウント名:
パスワード:
として、タバコは結局何?
嗜好に品をくっつけた造語を作ったのは森鴎外と言われてます。その小説「藤棚」では、「人生に必要な嗜好品に毒になることのある物は幾らもある」と書かれていて、嗜好品には毒もあると定義されています。鴎外は小説の中で、「毒への恐怖から、本来人生に必要な嗜好品を無くしてしまおうとする世間。そして、そのような風潮こそ毒ではないのか」ということを書いていて、今のタバコが置かれている状況とひどく重なって見えます。
で、タバコって本来人生に必要なもんなの?
別に人生に必要なものでもないんで嗜好品じゃない、って可能性も。
#税収には必要なのかもしれないが
>で、タバコって本来人生に必要なもんなの?
人生はしらんけど、それを嗜んでいる人や耽溺している人たちには必要ですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
嗜好品では無い (スコア:1)
として、タバコは結局何?
嗜好品でいいと思う (スコア:4, 興味深い)
嗜好に品をくっつけた造語を作ったのは森鴎外と言われてます。
その小説「藤棚」では、「人生に必要な嗜好品に毒になることのある物は幾らもある」と書かれていて、嗜好品には毒もあると定義されています。
鴎外は小説の中で、「毒への恐怖から、本来人生に必要な嗜好品を無くしてしまおうとする世間。そして、そのような風潮こそ毒ではないのか」ということを書いていて、今のタバコが置かれている状況とひどく重なって見えます。
Re: (スコア:0)
で、タバコって本来人生に必要なもんなの?
別に人生に必要なものでもないんで嗜好品じゃない、って可能性も。
#税収には必要なのかもしれないが
Re:嗜好品でいいと思う (スコア:1)
>で、タバコって本来人生に必要なもんなの?
人生はしらんけど、それを嗜んでいる人や耽溺している人たちには必要ですよね。