アカウント名:
パスワード:
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
あれは、この件を報道した各オールドメディア中、共同通信(及びそれを報道した各オールドメディア)だけが「打ち上げ失敗」とやってしまったから、何としてもJAXAから「失敗」の言質を取らねばならなかったという説が有力。
失敗したほうが叩けるじゃん?スラドにも叩く材料が見つかるとウッキウキなのいるじゃん?
保身の為に言質を取るためというよりは、巨大プロジェクトに対する "日本下げ" では?原子力発電所の "緊急停止" も "事故" にしたい人達なのでしょう。
飛行機の緊急着陸は事故扱い?
正に今回の記者がそっち方面から来た記者だったりしますしね。
それを一般にマスゴミと言います。
こういうゴミは出入り禁止にしろと思うわ。どうせ「報道の自由がー」とか騒ぎ出すだろうけど、どんな無礼を働いても受け入れられて当然とか言い張るのって何者?って感じ。
失敗か否かみたいな表層的な話がほとんどで技術的な話が少ないのがむしろ気になるね。どの程度深刻な状況なのか一般人が判断できる情報は現時点で出てきてないわけで。もし再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけないならこれは中止ではなく失敗と言った方がいいと思うが。
ん?「再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけない」こそ表層的な話だろ?
仮にメインエンジンをそっくり取り替える必要があったとして、どのような瑕疵があって、同じトラブルを起こさないためにどのような対策が必要なのか、というのが技術的な話。その視点はこの記者とレベルが大差ないことに気付いた方がいいぞ。
報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
リスクではない、という事ですかね。この程度だと名誉棄損を訴えられる事もなく、出禁を食らう事もなく、収益の損失もなく、一般からの批判も実効力は特にない。社会的なイメージを大事にするなら謝罪するポーズぐらいしてもいいと個人的には思いますが、まあ共同通信的にはそういうのはいいんでしょうね。
競合もほとんどないでしょう。時事通信社って相手になってるのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
炎上した共同通信の記者さん (スコア:1)
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。
報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:炎上した共同通信の記者さん (スコア:1)
あれは、この件を報道した各オールドメディア中、共同通信(及びそれを報道した各オールドメディア)だけが「打ち上げ失敗」とやってしまったから、何としてもJAXAから「失敗」の言質を取らねばならなかったという説が有力。
Re: (スコア:0)
失敗したほうが叩けるじゃん?
スラドにも叩く材料が見つかるとウッキウキなのいるじゃん?
Re: (スコア:0)
保身の為に言質を取るためというよりは、巨大プロジェクトに対する "日本下げ" では?
原子力発電所の "緊急停止" も "事故" にしたい人達なのでしょう。
Re: (スコア:0)
飛行機の緊急着陸は事故扱い?
Re: (スコア:0)
正に今回の記者がそっち方面から来た記者だったりしますしね。
Re: (スコア:0)
それを一般にマスゴミと言います。
Re: (スコア:0)
こういうゴミは出入り禁止にしろと思うわ。
どうせ「報道の自由がー」とか騒ぎ出すだろうけど、どんな無礼を働いても受け入れられて当然とか言い張るのって何者?って感じ。
Re: (スコア:0)
失敗か否かみたいな表層的な話がほとんどで技術的な話が少ないのがむしろ気になるね。
どの程度深刻な状況なのか一般人が判断できる情報は現時点で出てきてないわけで。
もし再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけないなら
これは中止ではなく失敗と言った方がいいと思うが。
Re: (スコア:0)
ん?
「再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけない」こそ表層的な話だろ?
仮にメインエンジンをそっくり取り替える必要があったとして、どのような瑕疵があって、
同じトラブルを起こさないためにどのような対策が必要なのか、というのが技術的な話。
その視点はこの記者とレベルが大差ないことに気付いた方がいいぞ。
Re: (スコア:0)
報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
リスクではない、という事ですかね。
この程度だと名誉棄損を訴えられる事もなく、出禁を食らう事もなく、収益の損失もなく、一般からの批判も実効力は特にない。
社会的なイメージを大事にするなら謝罪するポーズぐらいしてもいいと個人的には思いますが、
まあ共同通信的にはそういうのはいいんでしょうね。
Re: (スコア:0)
競合もほとんどないでしょう。
時事通信社って相手になってるのか?