アカウント名:
パスワード:
荒らしの勝利なのか。
荒らしを構う人も荒らしです、という金言は運営にも当てはまるよな……さすがに板の機能に支障が出るスクリプトやタグ系は排除すべきだけど、ただのテキストは利用者側が脳内削除するのがベストの対応。
ただのテキストは利用者側が脳内削除するのがベストの対応。
なるほどベストの対応っスね―――ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
不可能な人は、自分も荒らしの一員だということを自覚してください。
つまりウクライナはロシアの相手をするなと。荒らしの相手をしなければあらしがいなくなるというのには荒らしがかまってちゃんという前提がある。そもそもモデレーションシステム付きのシステムはあらしは無視の立場に立っていない。いやならあらしは無視のシステムになってるサイトに行った方がいい。実際の所あらしの相手をする人はあらしの理論だと人類の殆どはあらしでだから大抵のサイトで荒らし行為をできないようにしてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
結果的に (スコア:0)
荒らしの勝利なのか。
Re: (スコア:0)
荒らしを構う人も荒らしです、という金言は運営にも当てはまるよな……
さすがに板の機能に支障が出るスクリプトやタグ系は排除すべきだけど、ただのテキストは利用者側が脳内削除するのがベストの対応。
Re:結果的に (スコア:0)
ただのテキストは利用者側が脳内削除するのがベストの対応。
なるほどベストの対応っスね―――ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
Re:結果的に (スコア:1)
不可能な人は、自分も荒らしの一員だということを自覚してください。
Re: (スコア:0)
つまりウクライナはロシアの相手をするなと。荒らしの相手をしなければあらしがいなくなるというのには荒らしがかまってちゃんという前提がある。
そもそもモデレーションシステム付きのシステムはあらしは無視の立場に立っていない。いやならあらしは無視のシステムになってるサイトに行った方がいい。
実際の所あらしの相手をする人はあらしの理論だと人類の殆どはあらしでだから大抵のサイトで荒らし行為をできないようにしてる。