アカウント名:
パスワード:
政治ネタがあるから例の人が出てくるし、さらに芸能ネタまで採用されまくっているから、別の変な人を呼び込むつもり?って思ってる
平日のトピ数稼ぐためにお悔やみネタまで採用してるのが何かおかしい減らしてでもいいから質を増やしてほしい
テック系のニュースサイトって広告単価が高くて、日本のニュースサイトが成り立っているくらいには潜在的な人気があるんだよね。スラドってちゃんと編集長を置いて方針を決めて広告営業をしたら収益改善すると思うんだよね。でも編集長は不在の状態で継続しているし、収益を上げようとも思ってもいないようでバカだなぁーって思ってる。
収益とれるほどのPVがあるかというと微妙だし、スラド民がそもそも広告嫌うので...googleサマのせいで収益落ちたというのはhylom退職時のぼやきに書いてあったのでさほど儲からないのかも。それ以前にここはテック系サイトというかは単なるインターネット老人ホームだしアピリッツの好意で残っているに過ぎない。変なので荒れてるのでそのうち閉鎖してもおかしくないよ。
hylom氏は「SHARPが潰れる前にダウンロードしておきましょう」なんて、広告主叩きするような記事を上げていたからなぁ。広告主ヨイショしろとは言わないけど、もっと大人な配慮した書き方があっただろうと思ったよ。そんな事をやっていたから代理店から嫌われたんでしょ。
技術者向けのサイトの広告単価が高いのではなく広告単価の高いサイトの単価が高いのだとなぜわからないのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
変な人が好きそうなネタを採用しているのが悪い (スコア:0)
政治ネタがあるから例の人が出てくるし、さらに芸能ネタまで採用されまくっているから、別の変な人を呼び込むつもり?って思ってる
Re:変な人が好きそうなネタを採用しているのが悪い (スコア:0)
平日のトピ数稼ぐためにお悔やみネタまで採用してるのが何かおかしい
減らしてでもいいから質を増やしてほしい
Re: (スコア:0)
テック系のニュースサイトって広告単価が高くて、日本のニュースサイトが成り立っているくらいには潜在的な人気があるんだよね。
スラドってちゃんと編集長を置いて方針を決めて広告営業をしたら収益改善すると思うんだよね。
でも編集長は不在の状態で継続しているし、収益を上げようとも思ってもいないようでバカだなぁーって思ってる。
Re: (スコア:0)
収益とれるほどのPVがあるかというと微妙だし、スラド民がそもそも広告嫌うので...
googleサマのせいで収益落ちたというのはhylom退職時のぼやきに書いてあったのでさほど儲からないのかも。
それ以前にここはテック系サイトというかは単なるインターネット老人ホームだしアピリッツの好意で残っているに過ぎない。
変なので荒れてるのでそのうち閉鎖してもおかしくないよ。
Re: (スコア:0)
hylom氏は「SHARPが潰れる前にダウンロードしておきましょう」なんて、広告主叩きするような記事を上げていたからなぁ。
広告主ヨイショしろとは言わないけど、もっと大人な配慮した書き方があっただろうと思ったよ。
そんな事をやっていたから代理店から嫌われたんでしょ。
Re: (スコア:0)
技術者向けのサイトの広告単価が高いのではなく広告単価の高いサイトの単価が高いのだとなぜわからないのか。