アカウント名:
パスワード:
リンク先見に行ったけど、『調査では「広義のひきこもり… この記事は有料記事です。』ってなっててわからん。 在宅勤務になって、週に1,2回しか外に出ない自分はひきこもりなのか気になる。
そんな高頻度で外出てるなら引きこもりじゃないだろ。十分活動的だ。記事の定義は知らないけど。
国の定義では買い物や図書館に行く等他者と交わらない形での外出をしていてもよい [mhlw.go.jp]とあるので、そういう目的で毎日外出していても引きこもりは引きこもりです。在宅勤務のように外出せずに他者と交わっている場合は対象外なのかもしれませんが……
違った。買い物や図書館という例があがっていたのは兵庫県の資料 [hyogo.lg.jp]だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ひきこもりの定義は? (スコア:0)
リンク先見に行ったけど、『調査では「広義のひきこもり… この記事は有料記事です。』ってなっててわからん。
在宅勤務になって、週に1,2回しか外に出ない自分はひきこもりなのか気になる。
Re: (スコア:0)
そんな高頻度で外出てるなら引きこもりじゃないだろ。十分活動的だ。
記事の定義は知らないけど。
Re: (スコア:0)
国の定義では買い物や図書館に行く等他者と交わらない形での外出をしていてもよい [mhlw.go.jp]とあるので、そういう目的で毎日外出していても引きこもりは引きこもりです。
在宅勤務のように外出せずに他者と交わっている場合は対象外なのかもしれませんが……
Re:ひきこもりの定義は? (スコア:0)
違った。買い物や図書館という例があがっていたのは兵庫県の資料 [hyogo.lg.jp]だった。