アカウント名:
パスワード:
「知性ある記者・編集者」捏造や偏向記事が印象深い
戦前の新聞を見ていると、今よりももっとゲスい。大衆への煽りもすごいし、真偽不明な噂話みたいなのも売れそうなものは何でも載せていた。
マスコミの「知性やエビデンスや信用」などという謳い文句は、戦後になってから。外国のジャーナリズムの受け売りと、戦争を止められなかったという反省から言い出されたもの。
根本的には「売りたい」という欲望に支配されているマスコミに、過度に期待し過ぎだと思う。
> 戦争を止められなかったという反省
むしろ積極的に煽って背中を押した側のような……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ホントにそんな人いるの? (スコア:1)
「知性ある記者・編集者」
捏造や偏向記事が印象深い
Re: (スコア:0)
戦前の新聞を見ていると、今よりももっとゲスい。
大衆への煽りもすごいし、真偽不明な噂話みたいなのも売れそうなものは何でも載せていた。
マスコミの「知性やエビデンスや信用」などという謳い文句は、戦後になってから。
外国のジャーナリズムの受け売りと、戦争を止められなかったという反省から言い出されたもの。
根本的には「売りたい」という欲望に支配されているマスコミに、過度に期待し過ぎだと思う。
Re:ホントにそんな人いるの? (スコア:0)
> 戦争を止められなかったという反省
むしろ積極的に煽って背中を押した側のような……