アカウント名:
パスワード:
まず、「 環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン 2050」 [westjr.co.jp]」(2022/11/30)がある。
2. 環境長期目標達成に向けた取り組み(1)新技術による鉄道の環境イノベーション 新技術を採用することにより鉄道の環境イノベーションを推進します。その1つとして気動車で使用している軽油燃料を次世代バイオディーゼル燃料に置き換えることで気動車のCO2排出量「実質ゼロ」の実現をめざしており、これに向けた実証実験を検討しています。将来的にはカーボンフリーの次世代車両への転換を検討していきます。
この段階では2050年のCO2排出量実質ゼロを目指すけど、手法については検討中。また2050年時点では「CO2排出量 実質ゼロ な気動車」で実現するのであって本当の意味でカーボンフリーな次世代車両へ全切り替えする、ということについては2050年以降の話となっている。
そして今回のJR西日本のプレスリリース「鉄道アセット活用による水素利活用の検討開始について~環境長期目標「JR西日本グループゼロカーボン2050」の達成に向けて~ [westjr.co.jp]」(2023/04/12)
2.燃料電池列車導入に向けた
朝日が捏造…ではなかった技術者の難しいの回答が客には可能ですと伝わってるアレを思い出した
朝日は「最終的には全てのディーゼル車を水素列車に置き換える方針。」とは書いてあってこれはどちらの情報?って話はあるけど不確定未来の含みがあるし、「JR西日本、全てのディーゼル車を水素燃料電池車に」ってタイトルはぶっ飛び過ぎてるな。読みようによってはもう完了したかのようだ。
タレコミ [srad.jp]見ると、実は「最終的に全ディーゼル車を水素燃料電池車にするようだ」とあって伝聞推定要素が残っていたが、ストーリー採用で伝聞部分が落とされて断定風になったと。朝日→タレコミ→本採用で濃度が高まっていて、噂って感じで面白い。
産経新聞の記事には、『JR西は現在、軽油を燃料とするディーゼルエンジンを搭載した列車を約450両保有しており、「これらを順次、燃料電池列車に置き換える」方針という。』と書いてありました。
なので、現在保有していない(これから新たに保有する)ディーゼル車が将来あるとすればそれらを燃料電池列車に置き換えるとは一言も言ってないですね。
要するに、ディーゼル車を水素燃料電池車にするって報道じゃん。既存の奴は全て置き換えるつもりでいるって事でしょ。
> なので、現在保有していない(これから新たに保有する)ディーゼル車が将来あるとすれば> それらを燃料電池列車に置き換えるとは一言も言ってないですね。
これは限りなくこじつけに近い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
公式には「全てのディーゼル車を水素燃料電池車に」なんて言ってない (スコア:5, 参考になる)
まず、「 環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン 2050」 [westjr.co.jp]」(2022/11/30)がある。
2. 環境長期目標達成に向けた取り組み
(1)新技術による鉄道の環境イノベーション
新技術を採用することにより鉄道の環境イノベーションを推進します。その1つとして気動車で使用している軽油燃料を次世代バイオディーゼル燃料に置き換えることで気動車のCO2排出量「実質ゼロ」の実現をめざしており、これに向けた実証実験を検討しています。
将来的にはカーボンフリーの次世代車両への転換を検討していきます。
この段階では2050年のCO2排出量実質ゼロを目指すけど、手法については検討中。
また2050年時点では「CO2排出量 実質ゼロ な気動車」で実現するのであって
本当の意味でカーボンフリーな次世代車両へ全切り替えする、ということについては2050年以降の話となっている。
そして今回のJR西日本のプレスリリース「鉄道アセット活用による水素利活用の検討開始について~環境長期目標「JR西日本グループゼロカーボン2050」の達成に向けて~ [westjr.co.jp]」(2023/04/12)
2.燃料電池列車導入に向けた
Re: (スコア:0)
朝日が捏造…ではなかった
技術者の難しいの回答が客には可能ですと伝わってるアレを思い出した
Re: (スコア:1)
朝日は「最終的には全てのディーゼル車を水素列車に置き換える方針。」とは書いてあってこれはどちらの情報?って話はあるけど不確定未来の含みがあるし、
「JR西日本、全てのディーゼル車を水素燃料電池車に」ってタイトルはぶっ飛び過ぎてるな。読みようによってはもう完了したかのようだ。
タレコミ [srad.jp]見ると、実は「最終的に全ディーゼル車を水素燃料電池車にするようだ」とあって
伝聞推定要素が残っていたが、ストーリー採用で伝聞部分が落とされて断定風になったと。
朝日→タレコミ→本採用で濃度が高まっていて、噂って感じで面白い。
Re:公式には「全てのディーゼル車を水素燃料電池車に」なんて言ってない (スコア:0)
産経新聞の記事には、
『JR西は現在、軽油を燃料とするディーゼルエンジンを搭載した列車を約450両保有しており、
「これらを順次、燃料電池列車に置き換える」方針という。』
と書いてありました。
なので、現在保有していない(これから新たに保有する)ディーゼル車が将来あるとすれば
それらを燃料電池列車に置き換えるとは一言も言ってないですね。
Re: (スコア:0)
要するに、ディーゼル車を水素燃料電池車にするって報道じゃん。
既存の奴は全て置き換えるつもりでいるって事でしょ。
> なので、現在保有していない(これから新たに保有する)ディーゼル車が将来あるとすれば
> それらを燃料電池列車に置き換えるとは一言も言ってないですね。
これは限りなくこじつけに近い。