アカウント名:
パスワード:
混んでない駅まで連れて行かれて、降りて折り返し電車に乗ってもまた混んでいて混んでない駅まで連れて行かれて降りて収束するまで繰り返し・・・になるのかな#なんかすごい
通勤による混雑なら上りか下りどちらかに偏ってるんじゃなかろうか。
都心部の駅だと「どちらの方向からも流入に偏る」じゃないかと。
降車専用の駅を作るべきやね
大人数の乗降がある駅では線路の両側にホームを作って片方を乗車、片方を降車専用にするとか。
阪急梅田駅でやってる
阪神梅田もな。
近鉄阿倍野橋もそうだ(降車ホームあり)。
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/abenobashi.html [kintetsu.co.jp]
南海難波駅も。
ていうか関西大手私鉄でやってないのは京阪だけか?
京阪は降りた後で移動させてる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
リピーター (スコア:2)
混んでない駅まで連れて行かれて、降りて
折り返し電車に乗ってもまた混んでいて混んでない駅まで連れて行かれて降りて
収束するまで繰り返し・・・になるのかな
#なんかすごい
Re: (スコア:0)
通勤による混雑なら上りか下りどちらかに偏ってるんじゃなかろうか。
Re: (スコア:1)
都心部の駅だと「どちらの方向からも流入に偏る」じゃないかと。
Re: (スコア:0)
降車専用の駅を作るべきやね
Re: (スコア:0)
大人数の乗降がある駅では線路の両側にホームを作って片方を乗車、片方を降車専用にするとか。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
阪急梅田駅でやってる
Re: (スコア:0)
阪神梅田もな。
Re: (スコア:0)
近鉄阿倍野橋もそうだ(降車ホームあり)。
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/abenobashi.html [kintetsu.co.jp]
Re: (スコア:0)
南海難波駅も。
ていうか関西大手私鉄でやってないのは京阪だけか?
Re:リピーター (スコア:0)
京阪は降りた後で移動させてる