アカウント名:
パスワード:
人前でマスクをするのは失礼
と主張していた人たちを思い出した。
ちょっと前は運転士がペットボトルの水を飲んだだけでクレーム入れる屑がいたそうだし。
制服仕事の人達がコンビニとかで飲料や食物買うだけでクレーム入れる人たちも全く理解できませんね
飲み食いしないで仕事できる人達なのかな
自分のはクレームじゃないんだけどほかのお店の店員がネームプレートと黒いエプロン?をしたまま買い物に来ると店員と区別がつかなくて、やりとりの手間が一つ増えて面倒だな、とは思う。
昔は、警官が店にたかってたりしたから。
たかりは知らないが、大昔のオイコラ!程じゃなくても相当威圧的・権威的に振る舞う人はいたね人や場所によるのかな大きな街だと住民との交流は少なくなるし、職業意識というか矜持もあったんだろうね
オフィス街の交番で毎朝長い警棒持って仁王立ちしてたのには、苦言を呈したことがある(しばらくしてやめてくれた、緊張して話しかけたがすっごい普通のおじさんだった)学生時代に雨ざんざ降りの中自転車こいでたら後ろから来たパトカーに止めさせられて鍵確認されたのも、後から考えればちょっと理不尽だったそういうのやめるよう個別指導するようになったのは80-90年代以降じゃないかな平成半ばくらいには見かけなくなったように思う
> 学生時代に雨ざんざ降りの中自転車こいでたら後ろから来たパトカーに止めさせられて鍵確認されたのも、後から考えればちょっと理不尽だった
自転車泥棒を疑われただけなのでは。
うんそうだよ、鍵なくしてチェーンキーにしてたから呼び止める理由は当時から分かってたんだ、まっとうな職務で、悪意は無いってのもね
でも自分らは雨合羽かぶって、ずぶ濡れの学生を長く呼び止めてまでするってのはどうなの?2人いるんだから路肩にパトカー駐車して、ひさしのある場所まで連れてって聞いてくれても良かったんじゃないの?とかね、思うのもおかしくないでしょ?
その結果「警察官立ち寄り所」とか看板出さなければならなくなったとかアホなのかな? という
ほとんどの人は異常なクレームはつけないが、可視化されるのはクレームをつける異常者だけなのでクレーム対応者の視点では世の中が異常なクレームにあふれているかのような錯覚に陥るだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ちょっと前に (スコア:5, すばらしい洞察)
人前でマスクをするのは失礼
と主張していた人たちを思い出した。
Re: (スコア:0)
ちょっと前は運転士がペットボトルの水を飲んだだけでクレーム入れる屑がいたそうだし。
Re:ちょっと前に (スコア:0)
制服仕事の人達がコンビニとかで飲料や食物買うだけでクレーム入れる人たちも全く理解できませんね
飲み食いしないで仕事できる人達なのかな
Re: (スコア:0)
自分のはクレームじゃないんだけど
ほかのお店の店員がネームプレートと黒いエプロン?をしたまま買い物に来ると
店員と区別がつかなくて、やりとりの手間が一つ増えて面倒だな、とは思う。
Re: (スコア:0)
昔は、警官が店にたかってたりしたから。
Re: (スコア:0)
たかりは知らないが、大昔のオイコラ!程じゃなくても相当威圧的・権威的に振る舞う人はいたね
人や場所によるのかな
大きな街だと住民との交流は少なくなるし、職業意識というか矜持もあったんだろうね
オフィス街の交番で毎朝長い警棒持って仁王立ちしてたのには、苦言を呈したことがある
(しばらくしてやめてくれた、緊張して話しかけたがすっごい普通のおじさんだった)
学生時代に雨ざんざ降りの中自転車こいでたら後ろから来たパトカーに止めさせられて鍵確認されたのも、後から考えればちょっと理不尽だった
そういうのやめるよう個別指導するようになったのは80-90年代以降じゃないかな
平成半ばくらいには見かけなくなったように思う
Re: (スコア:0)
> 学生時代に雨ざんざ降りの中自転車こいでたら後ろから来たパトカーに止めさせられて鍵確認されたのも、後から考えればちょっと理不尽だった
自転車泥棒を疑われただけなのでは。
Re: (スコア:0)
うんそうだよ、鍵なくしてチェーンキーにしてたから
呼び止める理由は当時から分かってたんだ、まっとうな職務で、悪意は無いってのもね
でも自分らは雨合羽かぶって、ずぶ濡れの学生を長く呼び止めてまでするってのはどうなの?
2人いるんだから路肩にパトカー駐車して、ひさしのある場所まで連れてって聞いてくれても良かったんじゃないの?
とかね、思うのもおかしくないでしょ?
Re: (スコア:0)
その結果「警察官立ち寄り所」とか看板出さなければならなくなったとかアホなのかな? という
Re: (スコア:0)
ほとんどの人は異常なクレームはつけないが、可視化されるのはクレームをつける異常者だけなのでクレーム対応者の視点では世の中が異常なクレームにあふれているかのような錯覚に陥るだけ。