アカウント名:
パスワード:
ボイジャー(1977年)のCPUクロックって8.1MHz、メモリは69.63KBらしいね。ファミコン(1983年)が1.79MHz、2KB + 2KB(VRAM)スーパーファミコン(1990年)が3.58MHz、128KB + 64KB(VRAM)
電源ましましのボイジャー3号で追いかければいいのに、と思ったんだけど、無理みたいね。
1970年代後半から1980年代にかけて木星、土星、天王星、海王星、冥王星といった外惑星が同じような方向に並ぶため、スイングバイ航法を用いてより遠くまで到達するのに最適な時期だったのである(スイングバイ航法を用いなかった場合、ボイジャーが地球を出発した時の速度では木星あたりまでしか到達出来ない)。ちなみに、この機会を逃した場合、次に並ぶのは175年後まで待たねばならなかった。https://w.wiki/3Pwv [w.wiki]
New Horizonsは2006年打ち上げで太陽から50auは越してるはずだけど(木星は5.2au)これはどうやって速度稼いだんでしょうか?
簡単に言えば、とにかく軽くした探査機を加速に全振りしたロケットで打ち上げているからです。
重量はボイジャーの約722kgに対し、ニュー・ホライズンズは465kg。(初代はやぶさは510kg)これをH-IIAのほぼ2倍 [srad.jp]の打ち上げ能力を持っているアトラス V 551で16.5km/s(月まで9時間)の速度でぶん投げています。
このアトラス V 551 [wikipedia.org]は、補助ロケットを5本付けた1段目と2段目のセントールロケットで構成されており、更にその上にStar 48B [wikipedia.org]と
> ボイジャー(1977年)のCPUクロックって8.1MHz
それって当時最速のCPUじゃん、って思って調べたら一桁遅かった。
The Voyager Computerhttps://digitalfanatics.org/2013/06/the-voyager-computer/ [digitalfanatics.org]> The master clock runs at 4 MHz but the CPU’s clock runs at only 250 KHz.
Wikipediaの記述が間違ってるな。
ボイジャー6号は帰ってくるから
帰ってくる前に宇宙のどこかで魔改造されてるから地球を出発した時のスペックは参考にならなそう
2号なのでO太郎っスね。
なお、人類は(略
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
CPUクロック (スコア:1)
ボイジャー(1977年)のCPUクロックって8.1MHz、メモリは69.63KBらしいね。
ファミコン(1983年)が1.79MHz、2KB + 2KB(VRAM)
スーパーファミコン(1990年)が3.58MHz、128KB + 64KB(VRAM)
電源ましましのボイジャー3号で追いかければいいのに、と思ったんだけど、無理みたいね。
1970年代後半から1980年代にかけて木星、土星、天王星、海王星、冥王星といった外惑星が同じような方向に並ぶため、スイングバイ航法を用いてより遠くまで到達するのに最適な時期だったのである(スイングバイ航法を用いなかった場合、ボイジャーが地球を出発した時の速度では木星あたりまでしか到達出来ない)。ちなみに、この機会を逃した場合、次に並ぶのは175年後まで待たねばならなかった。
https://w.wiki/3Pwv [w.wiki]
Re:CPUクロック (スコア:1)
New Horizonsは2006年打ち上げで太陽から50auは越してるはずだけど(木星は5.2au)
これはどうやって速度稼いだんでしょうか?
Re: (スコア:0)
簡単に言えば、とにかく軽くした探査機を加速に全振りしたロケットで打ち上げているからです。
重量はボイジャーの約722kgに対し、ニュー・ホライズンズは465kg。(初代はやぶさは510kg)
これをH-IIAのほぼ2倍 [srad.jp]の打ち上げ能力を持っているアトラス V 551で16.5km/s(月まで9時間)の速度でぶん投げています。
このアトラス V 551 [wikipedia.org]は、補助ロケットを5本付けた1段目と2段目のセントールロケットで構成されており、更にその上にStar 48B [wikipedia.org]と
Re: (スコア:0)
> ボイジャー(1977年)のCPUクロックって8.1MHz
それって当時最速のCPUじゃん、って思って調べたら一桁遅かった。
The Voyager Computer
https://digitalfanatics.org/2013/06/the-voyager-computer/ [digitalfanatics.org]
> The master clock runs at 4 MHz but the CPU’s clock runs at only 250 KHz.
Re: (スコア:0)
Wikipediaの記述が間違ってるな。
Re: (スコア:0)
ボイジャー6号は帰ってくるから
Re:CPUクロック (スコア:1)
帰ってくる前に宇宙のどこかで魔改造されてるから地球を出発した時のスペックは参考にならなそう
Re: (スコア:0)
2号なのでO太郎っスね。
なお、人類は(略