アカウント名:
パスワード:
国会議員と政党の会議がリモート対応不可というか拒否してそうな
予想は事前のいくつかの実証試験からきている。2019年と2020年に職員が京都で勤務して行った検証では、国会議員への説明をリモートで対応できたケースは、計212回のうち8回だった。2022年2月の通常国会の会期中、2週間にわたって、京都に移転する全職員が品川の貸しオフィスで勤務した検証では、国会議員への説明や政党の会議への参加は計17回あったが、リモート対応できたケースは1回もなかった。
生身に説明してもらわないとわからない理由ってなんだろう?
こんなもんはそれこそ法律で規制すればいいのにな
んでその法律作ってるのが政治家だから
憲法作ったの軍人(GHQ民政局)だぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
国会議員と政党の会議 (スコア:3, 興味深い)
国会議員と政党の会議がリモート対応不可というか拒否してそうな
予想は事前のいくつかの実証試験からきている。2019年と2020年に職員が京都で勤務して行った検証では、国会議員への説明をリモートで対応できたケースは、計212回のうち8回だった。2022年2月の通常国会の会期中、2週間にわたって、京都に移転する全職員が品川の貸しオフィスで勤務した検証では、国会議員への説明や政党の会議への参加は計17回あったが、リモート対応できたケースは1回もなかった。
生身に説明してもらわないとわからない理由ってなんだろう?
Re: (スコア:3)
こんなもんはそれこそ法律で規制すればいいのにな
Re: (スコア:0)
んでその法律作ってるのが政治家だから
Re:国会議員と政党の会議 (スコア:0)
憲法作ったの軍人(GHQ民政局)だぜ。