アカウント名:
パスワード:
まず疑問なのが、記載の080から始まる電話番号は本当に「ありえない電話番号」なの?それならせめて0が8個ならぶ番号とか、あるいは、Tポイントに登録できる番号は携帯電話に限らないみたいだから、例えば、警視庁の代表電話番号(警視庁のウェブサイトに行くと最下部に書いてある)とか、099から始まる番号(090始まりならあっても099は「ありえない」)みたいな、もっと明らかな「ありえない電話番号」でやってみせるべきだ。
1から8までが順番に並んでいない点で、微妙に惜しい番号でもあるし。本当にその電話番号を持っているという可能性が除外できないと思う。
しかし一方で、そんなウソの脆弱性告発をするメリットも皆無なのは確か。
IPAに拒否された理由というのも不思議な感じです。違法にアカウントを乗っ取られる脆弱性の再現手段が法的にリスクがあるから拒否って矛盾していると言うか。IPAがこんなケースで報告を受理すらしないって有り得るんでしょうか?受理だけして一向に進展がないから~って言うなら分かりますが。
日本の組織って、こういう個人からの通報は無視する傾向がある気がする。これがインターネットセキュリティー関連企業からの通報だとすぐ対応するんだろうけど、個人だと逆にハッカー扱いして訴えるぞみたいな脅してくるケースもあるし。まだ被害が出てないんだからいいじゃん的な感じなのかな。
失礼。099はあったのね。結局、一見ありえない電話番号に見えても「ありうる」わけだから、「ありえない電話番号で登録して認証突破しました!」って言われてもなかなか信じがたいということだ。あとは000-0000-0000ぐらい?そういう番号は最初から登録できないようになっている可能性もある。
ありえない番号自体はすぐ作れるよ記入例に使うダミー電話番号の探し方 [stabucky.com]ただ匿名ダイアリーの080-1234-5677は、記事で解説されているありえない番号の条件に当てはまらないんだな
現時点であり得ない番号であれば、番号計画を見ておくのが確実かとhttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/index.html [soumu.go.jp]https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_... [soumu.go.jp]
ちなみに「加入者番号」(≠特番)としてあり得ない番号、かつ、電話しても問題の無い番号だったら↓とかじゃないですかね(いかにも東京や大阪の市外局番に見えますし)03-177E-FGHJ06-177E-FGHJ
注意)MA単位で調べないと正確じゃない点に気を付けてください
P.S. 犯人はヤス(序盤の電話番号は117始まりで、市外局番が必要になると177始まりになる使い分けに今年気づいて感心した)
試しに電話してみたら、「番号は使われていません」ではなくて、通話中だったぞ。他にも何人か電話してるんじゃないのか?迷惑かかるから電話するなよ!
何か知らんけど迷惑な人だな。
本当にその電話番号を持っているという可能性が除外できないと思う。
こっちに賭けとこうかな。というかここの粗さで信憑性評価が落ちる。
0800- はフリーダイヤルですね。0120- が足りなくなったか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ありえない電話番号? (スコア:0)
まず疑問なのが、記載の080から始まる電話番号は本当に「ありえない電話番号」なの?
それならせめて0が8個ならぶ番号とか、あるいは、Tポイントに登録できる番号は携帯電話に限らないみたいだから、
例えば、警視庁の代表電話番号(警視庁のウェブサイトに行くと最下部に書いてある)とか、
099から始まる番号(090始まりならあっても099は「ありえない」)みたいな、もっと明らかな「ありえない電話番号」でやってみせるべきだ。
1から8までが順番に並んでいない点で、微妙に惜しい番号でもあるし。
本当にその電話番号を持っているという可能性が除外できないと思う。
しかし一方で、そんなウソの脆弱性告発をするメリットも皆無なのは確か。
Re:ありえない電話番号? (スコア:1)
IPAに拒否された理由というのも不思議な感じです。
違法にアカウントを乗っ取られる脆弱性の再現手段が法的にリスクがあるから拒否って矛盾していると言うか。
IPAがこんなケースで報告を受理すらしないって有り得るんでしょうか?
受理だけして一向に進展がないから~って言うなら分かりますが。
Re: (スコア:0)
日本の組織って、こういう個人からの通報は無視する傾向がある気がする。
これがインターネットセキュリティー関連企業からの通報だとすぐ対応するんだろうけど、
個人だと逆にハッカー扱いして訴えるぞみたいな脅してくるケースもあるし。
まだ被害が出てないんだからいいじゃん的な感じなのかな。
Re: (スコア:0)
市外局番が割り振られた当時、沖縄はアメリカの占領下で日本の南端は鹿児島だったからとか
Re: (スコア:0)
失礼。099はあったのね。
結局、一見ありえない電話番号に見えても「ありうる」わけだから、
「ありえない電話番号で登録して認証突破しました!」って言われてもなかなか信じがたいということだ。
あとは000-0000-0000ぐらい?そういう番号は最初から登録できないようになっている可能性もある。
Re: (スコア:0)
ありえない番号自体はすぐ作れるよ
記入例に使うダミー電話番号の探し方 [stabucky.com]
ただ匿名ダイアリーの080-1234-5677は、記事で解説されているありえない番号の条件に当てはまらないんだな
Re:ありえない電話番号? (スコア:2)
現時点であり得ない番号であれば、番号計画を見ておくのが確実かと
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/index.html [soumu.go.jp]
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_... [soumu.go.jp]
ちなみに「加入者番号」(≠特番)としてあり得ない番号、かつ、電話しても問題の無い番号だったら↓とかじゃないですかね(いかにも東京や大阪の市外局番に見えますし)
03-177E-FGHJ
06-177E-FGHJ
注意)MA単位で調べないと正確じゃない点に気を付けてください
P.S. 犯人はヤス(序盤の電話番号は117始まりで、市外局番が必要になると177始まりになる使い分けに今年気づいて感心した)
Re: (スコア:0)
試しに電話してみたら、「番号は使われていません」ではなくて、通話中だったぞ。
他にも何人か電話してるんじゃないのか?
迷惑かかるから電話するなよ!
Re:ありえない電話番号? (スコア:1)
何か知らんけど迷惑な人だな。
Re: (スコア:0)
本当にその電話番号を持っているという可能性が除外できないと思う。
こっちに賭けとこうかな。というかここの粗さで信憑性評価が落ちる。
Re:ありえない電話番号? (スコア:1)
// なお 0800- は別の番号帯域
Re: (スコア:0)
0800- はフリーダイヤルですね。0120- が足りなくなったか