アカウント名:
パスワード:
何より文字自体に意味をもってるのはデカいと思う。
せっかくの表意文字なのに本家中国との互換性が崩れてるのが惜しい。簡体字覚えようとしても頭に入ってこない。
中国における漢字は表意文字ではなくて、ほぼ表音文字だけどな。(正確には表語文字)ほとんどの文字が意味ではなく「音」に主眼がおかれている形声文字。
こういうのってだんだんズレてくるんかね?ひらがなでも「は」とか発音と表記ズレるし
ばっちり表音文字の言語とかあるのかなハングルとかどうなんだろう
ドイツ語とか、表記と発音を一致させてるんじゃなかったかな。政府がチェックして介入してた気がする。
英語の大母音推移 [wikipedia.org]はホントに謎で、短期間にコロッと発音が変わることなんてそうないと思う。フランスに支配されたノルマンコンクエストの影響とか言うけど、時期違うしなぁ…。(豚にpigとpokeがあるのはこのせいだと。)
まぁ、表音系の言語文字の場合、発音と概ね一致させてるのが普通で、英語が特殊なんだと思うよ。こんなのが世界共通語になっちゃったのはホント不幸としか言いようがない。皆自国言語の発音に引っ張られた訛りになるから滅茶苦茶だしw
いやいや単語に性がある言語でなくてよかったと思ってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
漢字って優れてるよね (スコア:2)
何より文字自体に意味をもってるのはデカいと思う。
Re: (スコア:0)
せっかくの表意文字なのに本家中国との互換性が崩れてるのが惜しい。
簡体字覚えようとしても頭に入ってこない。
Re: (スコア:0)
中国における漢字は表意文字ではなくて、ほぼ表音文字だけどな。(正確には表語文字)
ほとんどの文字が意味ではなく「音」に主眼がおかれている形声文字。
Re: (スコア:0)
まずはアウトをauto、オートをoutって書くようになってから表音文字名乗るべき
Re: (スコア:2)
こういうのってだんだんズレてくるんかね?
ひらがなでも「は」とか発音と表記ズレるし
ばっちり表音文字の言語とかあるのかな
ハングルとかどうなんだろう
Re: (スコア:0)
ドイツ語とか、表記と発音を一致させてるんじゃなかったかな。
政府がチェックして介入してた気がする。
英語の大母音推移 [wikipedia.org]はホントに謎で、短期間にコロッと発音が変わることなんてそうないと思う。
フランスに支配されたノルマンコンクエストの影響とか言うけど、時期違うしなぁ…。(豚にpigとpokeがあるのはこのせいだと。)
まぁ、表音系の言語文字の場合、発音と概ね一致させてるのが普通で、英語が特殊なんだと思うよ。
こんなのが世界共通語になっちゃったのはホント不幸としか言いようがない。皆自国言語の発音に引っ張られた訛りになるから滅茶苦茶だしw
Re:漢字って優れてるよね (スコア:0)
いやいや単語に性がある言語でなくてよかったと思ってる