アカウント名:
パスワード:
> ・『美味しんぼ』で酷評されたスーパードライだが、あれはあれで、ああいう種類だと思えばおいしい。特に食事に合わせると邪魔しないのでよい。ヒューガルテンホワイトなんかも、案外、和食とかにも合う。
普通のビールとだとおかしな味になってしまう酢の物とか生物だとスーパードライがぴったりですね。お酒飲まなきゃいいやんって話もあるかもしれませんが、飲みたいので。
そうなのか。スーパードライと呼ばれているビールほど世間(メジャーな方)との評価のギャップを感じるビールは無いんだけど、(…まあ流れでそれを飲むしかない時にしか飲まなくて、良い所探しをした事が無いせいもあると思う、だって飲んで良かったと思ったことが無いんだもの!)後学の為に試してみるかな。刺身とか飲み込んだ後スーパードライをグイっとやるのか。
mfukudaさんが書かれているように「食事に合わせると邪魔しない」のが良いですが、さらにその後に他のアルコール飲料を飲んでも「邪魔しない」ので、引き立て役に回ってしまい、他のビールのほうが良いと感じてしまう人が多いのです。一方で、スーパードライを飲んだら飯がまずくなるとか後に飲むビールがまずくなるとかと言ったことがないため、いろいろな人が集まる場での1杯目のビールとして最適なのです。
個人的には、500mLだけ飲むならスーパードライを選びませんが、1.5L(ビール換算)以上飲むときは1本目にスーパードライを選ぶことがあります。
いや、そもそも邪魔しないとかじゃなくておいしくないが感想なんで…一番美味しく飲めるはずの1杯目のビールが不味いとか残念過ぎるでしょう…
他との比較ではなく、個人の主観的な評価として許容できる味ならばいいのです。他との比較だと個人によって差がある上に個性的なビールが選ばれがちで多くの人が納得するようなものは難しいです。可もなく不可もない「とりあえず生」を体現したビールがスーパードライ。
ある人が「(スーパードライは)おいしくない」って言ってるのは他との比較ではないし、個人の主観的評価として許容できる味ではないという主張なのではないでしょうか
個人の評価としては「不味い」というのも当然あるでしょう。ただ、そう評価する人は少数派で、多くの人は「不味い」と思っているわけではないが、「他よりも美味しい」と思っているわけでもないというのが私の認識です。
あなたが最初から「『おいしくない』という評価は少数派です」って書いていたら私は何もコメントしませんでしたよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ビール大好き (スコア:4, 参考になる)
・主賓の勤め先によって、公式宴会に使えるビール会社が違ったりするのは社会人にならないと知ることのないトリビア。半分冗談みたいなもんだけど、ホテルの宴会場担当者なんかには必須の知識だったりする。
・日本で売ってるバドワイザーは、昔はキリンビールが国内で作ってた。私はアメリカ製の方が好きだったので、国際線の飛行機でアメリカ製のバドワイザーが飲めるときは確認して飲んでた(缶の蓋が赤い)。日本からアメリカ行きの時は日本で積むので日本製で、アメリカから日本行きのときはアメリカで積むのでアメリカ製のが多か
Re: (スコア:0)
> ・『美味しんぼ』で酷評されたスーパードライだが、あれはあれで、ああいう種類だと思えばおいしい。特に食事に合わせると邪魔しないのでよい。ヒューガルテンホワイトなんかも、案外、和食とかにも合う。
普通のビールとだとおかしな味になってしまう酢の物とか生物だとスーパードライがぴったりですね。お酒飲まなきゃいいやんって話もあるかもしれませんが、飲みたいので。
Re: (スコア:0)
そうなのか。
スーパードライと呼ばれているビールほど世間(メジャーな方)との評価のギャップを感じるビールは無いんだけど、
(…まあ流れでそれを飲むしかない時にしか飲まなくて、良い所探しをした事が無いせいもあると思う、だって飲んで良かったと思ったことが無いんだもの!)
後学の為に試してみるかな。刺身とか飲み込んだ後スーパードライをグイっとやるのか。
Re: (スコア:1)
mfukudaさんが書かれているように「食事に合わせると邪魔しない」のが良いですが、さらにその後に他のアルコール飲料を飲んでも「邪魔しない」ので、引き立て役に回ってしまい、他のビールのほうが良いと感じてしまう人が多いのです。一方で、スーパードライを飲んだら飯がまずくなるとか後に飲むビールがまずくなるとかと言ったことがないため、いろいろな人が集まる場での1杯目のビールとして最適なのです。
個人的には、500mLだけ飲むならスーパードライを選びませんが、1.5L(ビール換算)以上飲むときは1本目にスーパードライを選ぶことがあります。
Re: (スコア:0)
いや、そもそも邪魔しないとかじゃなくておいしくないが感想なんで…一番美味しく飲めるはずの1杯目のビールが不味いとか残念過ぎるでしょう…
Re: (スコア:0)
他との比較ではなく、個人の主観的な評価として許容できる味ならばいいのです。他との比較だと個人によって差がある上に個性的なビールが選ばれがちで多くの人が納得するようなものは難しいです。可もなく不可もない「とりあえず生」を体現したビールがスーパードライ。
Re:ビール大好き (スコア:0)
ある人が「(スーパードライは)おいしくない」って言ってるのは
他との比較ではないし、個人の主観的評価として許容できる味ではないという主張なのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
個人の評価としては「不味い」というのも当然あるでしょう。ただ、そう評価する人は少数派で、多くの人は「不味い」と思っているわけではないが、「他よりも美味しい」と思っているわけでもないというのが私の認識です。
Re: (スコア:0)
あなたが最初から「『おいしくない』という評価は少数派です」って書いていたら私は何もコメントしませんでしたよ