アカウント名:
パスワード:
という選択肢が欲しかった。メーカーによる味とかわからないけど最初の一口だけは美味しく思うこともある。
独立したスレッドにしようかと思ったが、乱立してもなんだからこちらの派生として【飲み慣れた物が一番】を主張したい。自身がたまたまそういうタイプなだけかも知れないが、複数人でこんな経験をしたので。
・会社の寮住まいだった頃、寮の備え付けがキリンで、そればかり飲んでいた・ある日総務課の人間が「ウチはサッポロ系だからサッポロ生」と入れ替えられた・最初のうちは「味が薄い」等の不満を言う者が多かったが、皆面倒で寮のサッポロを飲んだ・数か月後、寮母さんが気を利かせて内緒で一部キリンにしてくれた・皆喜んで久しぶりにキリンを飲んだら「あれ?サッポロの方がさっぱりしててうまくね?」てな話になった
所帯を持った後にも、安いからと最初は我慢して発泡酒ばかり飲んでたら普通のビールよりうまいと感じるようになったなんて経験がある。
# 友達同士で味比べをすれば面白いとか、新製品が出たから味見してみたいという感覚はある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
銘柄にこだわりはない (スコア:1)
という選択肢が欲しかった。
メーカーによる味とかわからないけど最初の一口だけは美味しく思うこともある。
Re:銘柄にこだわりはない (スコア:0)
独立したスレッドにしようかと思ったが、乱立してもなんだからこちらの派生として
【飲み慣れた物が一番】を主張したい。
自身がたまたまそういうタイプなだけかも知れないが、複数人でこんな経験をしたので。
・会社の寮住まいだった頃、寮の備え付けがキリンで、そればかり飲んでいた
・ある日総務課の人間が「ウチはサッポロ系だからサッポロ生」と入れ替えられた
・最初のうちは「味が薄い」等の不満を言う者が多かったが、皆面倒で寮のサッポロを飲んだ
・数か月後、寮母さんが気を利かせて内緒で一部キリンにしてくれた
・皆喜んで久しぶりにキリンを飲んだら「あれ?サッポロの方がさっぱりしててうまくね?」てな話になった
所帯を持った後にも、安いからと最初は我慢して発泡酒ばかり飲んでたら普通のビールよりうまいと感じるようになったなんて経験がある。
# 友達同士で味比べをすれば面白いとか、新製品が出たから味見してみたいという感覚はある