アカウント名:
パスワード:
ジェット機の主翼上面に,さらにパイロンをつけて, 装備を設置した例としては, イングリッシュ・エレクトリック/BAC ライトニングの増槽や, SEPECAT ジャギュアのサイドワインダー・ミサイルなどがあります. やっぱり,こんな変なことするのは英国人だけだな.
てぇことは, このエンジンもいらなくなったら投下できるようになっているとか(んなアホな). あるいは,敵機めがけてエンジンを発射するとか(ないない).
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
エンジンの位置 (スコア:1)
>写真と三面図が掲載されていますが、エンジンを主翼上面にのせ
>ているのが特徴的です。
ここで示されている2機って、一方は低翼、一方は高翼と、まった
く別の機体ですね。
いずれにしても、翼の上にエンジンを載せるという点は一致して
いるのですけど、これってどうい
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:エンジンの位置 (スコア:1)
ねらっているのでは? 翼上面の流速が速くなるので大きな
揚力を得やすく、STOL で離島などの短い滑走路でも
離着陸可能、と。
デメリットはよく知らない……。
Re:エンジンの位置 (スコア:1)
ぴったり貼り付けるように取り付けると思うんですよね。
それも、エンジン排気がちゃんと主翼上面を流れるように、
エンジンを主翼前縁より突き出した形になると思うんですよ。
いったい、何を狙ってるんだろう…
もしかして、ホントに変形するの?
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:エンジンの位置 (スコア:2, すばらしい洞察)
後部胴体のスペースから追い出されてしまった。確かに腰の辺りの
絞り方は尋常ではない。これでは後部胴体両側に配置は
困難だろう」とあるので、単なる苦肉の策かな?
むしろ、最新のシビックやオデッセイのパッケージングの
悪弊(キャビンスペース最優先してメカと人間の配置に破綻をきたす)と
同じことをやっているようで気になる。
Re:エンジンの位置 (スコア:1)
タービンブレード破損時の装甲(?)を節約できるのでは?
ジャンボなどでも、タービンブレードの横には窓が無く、補強されて
いるそうですね。
#車の話はちと異論があるけど、関係ないので省きます。
--- de FTNS.
Re:エンジンの位置 (スコア:1)
ジェット機の主翼上面に,さらにパイロンをつけて, 装備を設置した例としては, イングリッシュ・エレクトリック/BAC ライトニングの増槽や, SEPECAT ジャギュアのサイドワインダー・ミサイルなどがあります. やっぱり,こんな変なことするのは英国人だけだな.
てぇことは, このエンジンもいらなくなったら投下できるようになっているとか(んなアホな). あるいは,敵機めがけてエンジンを発射するとか(ないない).
Re:エンジンの位置 (スコア:0)
これ [aerostories.free.fr]が元のアイデアらしいです。
さすがにビジネスジェットの胴体が折れるのはまずいので、エンジン部分だけが折れ曲がります。
・・・なんて事だったらホンダはホントの(無謀な)チ