アカウント名:
パスワード:
tarしてgzipしろと言われたものだが、意味があったんだな。
時代は変わったなこないだファイル送ろうとしたらwindowsPCに圧縮ツールが入ってなくてやむなくcygwinでtarしてgripして送った向こうは問題なく解凍できたようだが次はzipで送れって言われた
何でわざわざCygwin?tarなんてWindowsに標準搭載されてるでしょ
Windows 10のInsider Previewで標準コマンドラインツールにtarとcurlが追加される [srad.jp]
おまえ耳年増なだけで、実際使ったことねえだろ?
$ bsdtar --versionbsdtar 3.7.0 - libarchive 3.7.0 zlib/1.2.13 liblzma/5.4.3 bz2lib/1.0.8 liblz4/1.9.4 libzstd/1.5.5 C:\>tar --versionbsdtar 3.5.2 - libarchive 3.5.2 zlib/1.2.5.f-ipp
Windowsのlibarchiveは一応入ってるってだけで、Linuxとかのと比べ極めて古いんだわしかもどういう握り方したのかしらんが、gzipはともかく、.bz2や.xzすら扱えないんで正直使い物にならん
だいたいlibarchive自体、そんなビルドされることを想定してないから
しかもどういう握り方したのかしらんが、gzipはともかく、.bz2や.xzすら扱えないんで正直使い物にならん
Windows 11のBuild 23493以降では改善していた。
C:\>tar --versionbsdtar 3.6.2 - libarchive 3.6.2 zlib/1.2.5.f-ipp liblzma/5.2.5 bz2lib/1.0.8 libzstd/1.5.4
GUIがrar/7-Zipなどに対応した余録だな。ていうか元米はgzipで圧縮してるんだから.bz2や.xzサポートなんかどうでもいいじゃん。
だからってCygwin使
勝手にWSL入れられないのにCygwinなら入れられるという状況が理解できんな
横からですが、WSL入れるにはWindowsの機能の有効化あたりでAdmin権限が必須だけど、CygwinはAdmin権限不要でインストールできるみたいな話なんじゃないかなと思います。
管理者権限なしPCだとc:\cygwinにインストールできないので、1ユーザー専用でホームディレクトリ配下に入れることになると思うんだけど
ナウなヤングが使ってるっていうwingetでユーザー領域に入れるアーカイバあったりしないかなあ(知らない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
昔、話が長い人は (スコア:1)
tarしてgzipしろと言われたものだが、意味があったんだな。
Re: (スコア:0)
時代は変わったな
こないだファイル送ろうとしたらwindowsPCに圧縮ツールが
入ってなくてやむなくcygwinでtarしてgripして送った
向こうは問題なく解凍できたようだが次はzipで送れって言われた
Re: (スコア:0)
何でわざわざCygwin?
tarなんてWindowsに標準搭載されてるでしょ
Windows 10のInsider Previewで標準コマンドラインツールにtarとcurlが追加される [srad.jp]
Re: (スコア:0)
おまえ耳年増なだけで、実際使ったことねえだろ?
Windowsのlibarchiveは一応入ってるってだけで、Linuxとかのと比べ極めて古いんだわ
しかもどういう握り方したのかしらんが、gzipはともかく、.bz2や.xzすら扱えないんで正直使い物にならん
だいたいlibarchive自体、そんなビルドされることを想定してないから
Re: (スコア:0)
Windows 11のBuild 23493以降では改善していた。
GUIがrar/7-Zipなどに対応した余録だな。ていうか元米はgzipで圧縮してるんだから.bz2や.xzサポートなんかどうでもいいじゃん。
Re: (スコア:0)
勝手にWSL入れられないのにCygwinなら入れられるという状況が理解できんな
横からですが、WSL入れるにはWindowsの機能の有効化あたりでAdmin権限が必須だけど、CygwinはAdmin権限不要でインストールできるみたいな話なんじゃないかなと思います。
Re:昔、話が長い人は (スコア:0)
管理者権限なしPCだとc:\cygwinにインストールできないので、1ユーザー専用でホームディレクトリ配下に入れることになると思うんだけど
ナウなヤングが使ってるっていうwingetでユーザー領域に入れるアーカイバあったりしないかなあ(知らない)