アカウント名:
パスワード:
トラックドライバーだけの問題ではないが、まずは雇用主からメスを入れないとな。それで事業がやっていけないのであれば、それはダンピングでしかないわけで、事業が成り立つ=適正価格まで料金上げるのが唯一の対処手段。
ちゃんと営業努力して、技術的対処で値段を下げることに成功した大手業者の一人勝ちになってしまうかもしれないが、それが公正な競争ってものだろう。流通業ってスケールメリットの大きな業種なので、中小を救済するのは無理じゃないかと……。
「物流の2024年問題」が騒がれている主眼はトラック業界そのものより物流が細くなることによる生産地と消費地の分断のほうなんでで、事業の健全化とかどうでもよく「事業がやっていけない」なんてことになること自体を避けたいんですよ。
#いや2024年問題そのものが労働環境の健全化で引き起こされたんで、どうでもいいというのは言い過ぎだが#健全化したうえで物流能力をできるだけ維持するためにはどうすればよいかって話なんで
> 事業の健全化とかどうでもよく「事業がやっていけない」なんてことになること自体を避けたいんですよ。どうでもよくない健全化しないと事業がやっていけなくなることを避けられないよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
法が守られてないならしょうがない (スコア:1)
トラックドライバーだけの問題ではないが、まずは雇用主からメスを入れないとな。
それで事業がやっていけないのであれば、それはダンピングでしかないわけで、事業が成り立つ=適正価格まで料金上げるのが唯一の対処手段。
ちゃんと営業努力して、技術的対処で値段を下げることに成功した大手業者の一人勝ちになってしまうかもしれないが、それが公正な競争ってものだろう。
流通業ってスケールメリットの大きな業種なので、中小を救済するのは無理じゃないかと……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
「物流の2024年問題」が騒がれている主眼はトラック業界そのものより物流が細くなることによる生産地と消費地の分断のほうなんでで、
事業の健全化とかどうでもよく「事業がやっていけない」なんてことになること自体を避けたいんですよ。
#いや2024年問題そのものが労働環境の健全化で引き起こされたんで、どうでもいいというのは言い過ぎだが
#健全化したうえで物流能力をできるだけ維持するためにはどうすればよいかって話なんで
Re:法が守られてないならしょうがない (スコア:1)
> 事業の健全化とかどうでもよく「事業がやっていけない」なんてことになること自体を避けたいんですよ。
どうでもよくない
健全化しないと事業がやっていけなくなることを避けられないよね