アカウント名:
パスワード:
8BITの時代は、BASICの次がマシン語だったので、自分はガキの頃にこれで学びましたがw。https://www.amazon.co.jp/dp/B000J77GSS [amazon.co.jp]
自分LinuxのOSサポートをしてますが、確かに若い人にCPUを学ばせる方法がわからない。ソフト面に限って言えばCASL&COMETとかなんですかねぇ。
「マシン語を学ぶ」と「CPUを学ぶ」って、似てるようでちょっと違うように思います。私が最初に(BASICの次に)マシン語をやった頃は、CPUを完全にブラックボックスとして扱ってたし。
CPUというものの理解へ進んだのは、「Z-80の使い方」 [amazon.co.jp]って本を読んでからかな。
元の「CPUを学ぶ」の趣旨が明確でないので、なんとも言えませんが、このネタ盛り上がりますねw。taka2さん、自分の境遇にちょっと(だいぶ)近いかも。自分も最初はマシン語から入って、趣味でPICマイコンやハンダ付けやり始めてそっち側に広げてきた感じです。ちなアラフィフ。
だからこそ、GUIから入る最近の若い人をどう誘導したものか想像がつかないという…。
GUIから入るんだから回路図をエクセルで引くとこから誘導すればいいを
エクセルはともかく、マイクラからとかはアリかもしれない。
自分も同じ本を当時読んでました。(なんか自分のドッペル君見てるみたいな)マシン語を理解した(腑に落ちた)ときの「ユーレカ感」には、あれ以来出会っていない気がします。ずっとこの業界にいますが。# 最近の抽象化/複雑化には必死こいてついていっ・・・けてるのか疑問。
CASLは今年の4月から廃止されました。https://www.arcanum.work/index.cgi/contents?id=10#1-1 [arcanum.work]代わって導入された擬似言語は高級言語の記述レベルなので、CPUについて学ぶ目的には適さないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
昔語りしてすまぬ、が、自分もわからん (スコア:0)
8BITの時代は、BASICの次がマシン語だったので、自分はガキの頃にこれで学びましたがw。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J77GSS [amazon.co.jp]
自分LinuxのOSサポートをしてますが、確かに若い人にCPUを学ばせる方法がわからない。
ソフト面に限って言えばCASL&COMETとかなんですかねぇ。
ヘネパタ (スコア:1)
「マシン語を学ぶ」と「CPUを学ぶ」って、似てるようでちょっと違うように思います。
私が最初に(BASICの次に)マシン語をやった頃は、
CPUを完全にブラックボックスとして扱ってたし。
CPUというものの理解へ進んだのは、「Z-80の使い方」 [amazon.co.jp]って本を読んでからかな。
Re:ヘネパタ (スコア:2)
元の「CPUを学ぶ」の趣旨が明確でないので、なんとも言えませんが、このネタ盛り上がりますねw。
taka2さん、自分の境遇にちょっと(だいぶ)近いかも。自分も最初はマシン語から入って、
趣味でPICマイコンやハンダ付けやり始めてそっち側に広げてきた感じです。ちなアラフィフ。
だからこそ、GUIから入る最近の若い人をどう誘導したものか想像がつかないという…。
Re: (スコア:0)
GUIから入るんだから回路図をエクセルで引くとこから誘導すればいいを
Re: (スコア:0)
エクセルはともかく、マイクラからとかはアリかもしれない。
Re: (スコア:0)
自分も同じ本を当時読んでました。(なんか自分のドッペル君見てるみたいな)
マシン語を理解した(腑に落ちた)ときの「ユーレカ感」には、
あれ以来出会っていない気がします。
ずっとこの業界にいますが。
# 最近の抽象化/複雑化には必死こいてついていっ・・・けてるのか疑問。
Re: (スコア:0)
CASLは今年の4月から廃止されました。
https://www.arcanum.work/index.cgi/contents?id=10#1-1 [arcanum.work]
代わって導入された擬似言語は高級言語の記述レベルなので、CPUについて学ぶ目的には適さないでしょう。