アカウント名:
パスワード:
> 海外でタダで放送したり日本広報のためやろ 公営として妥当じゃね
> 受信料で作ったコンテンツを円盤にして売ったりそれで赤字出してるんじゃ無きゃ何が不満なのか
んで今回のは「ネット放送を義務化させる」って話でスマホから金取るという話ではなく、むしろスマホで受信者番号(仮)を登録したらただでNHK見せなきゃダメだよって話ですね
> 一度NHKの本来業務だか必須業務だかを整理して、必要な事とよけいな事を分けて分割したほうがいいと思うんだけどなー。これはそう。そんなキレイに切れるんかって問題はあるが
コンテンツ制作部門と技術開発部門と分けたほうがよいと思います。前者は視聴料等、後者は税金で賄うといいと思ってます。ネットでも今はユニキャストが多いですが、マルチキャストとかあるいは圧縮伸長技術などはネットでも有用なので技術開発でもネットに対してできることがあると思います。
コンテンツ制作って言っても既に自局のスタジオで撮れるような番組以外は系列の制作会社に外注してるんだしその辺りとか他所から買い付けてるドラマなんかの類は全部今のNHKから切り離して独立採算の有料放送にすればいいんじゃないかな
公営なんかね?受信料払ってくれてる人に向かずに勝手に国の代表になって海外で日本の有る事ない事喧伝するのが本来業務とは思えない。政府が依頼したなら別だけど、もし依頼して請けたら今度は癒着だなんだと騒がれるだろうし。そもそもNHKって日本の広報係なん?
・運営の形態で言えば公営には違いないんでは?・海外で日本の公営放送局が放送してるってこと自体が宣伝になるでしょ、日本はすゔぁらしいデスヨーなんて宣伝は別に必要ない・言ってみればブリティッシュ・カウンシルみたいなもの(まだあるのか?)・別に国の代表を名乗ってるわけでもなし、一々そう捉える奴も多くはないだろうし、そう捉えられても困らんし・CCTVじゃあるまいし、政府の依頼でのみ情報流すなんてあり得ない(与党が民主党でも共産党でも?)・広報係じゃないし広報なんてしなくて良いけど、穏当な宣伝くらいいいんじゃない?
受信料で作ったコンテンツなら、受信料を払った人には無料(手数料のみ)で配布すべき。なんでNHKの関係者のお小遣いになるの。受託で開発した製品を、他社に勝手に販売するようなもの。
それ。NHK本体の運営はギリギリに見せておいて、コンテンツ販売で得た利益は関連団体に付け替えるってのが釈然としない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
何言っても響かないんだろうけど (スコア:0)
> 海外でタダで放送したり
日本広報のためやろ 公営として妥当じゃね
> 受信料で作ったコンテンツを円盤にして売ったり
それで赤字出してるんじゃ無きゃ何が不満なのか
んで今回のは
「ネット放送を義務化させる」
って話でスマホから金取るという話ではなく、むしろ
スマホで受信者番号(仮)を登録したらただでNHK見せなきゃダメだよって話ですね
> 一度NHKの本来業務だか必須業務だかを整理して、必要な事とよけいな事を分けて分割したほうがいいと思うんだけどなー。
これはそう。そんなキレイに切れるんかって問題はあるが
Re: (スコア:0)
コンテンツ制作部門と技術開発部門と分けたほうがよいと思います。
前者は視聴料等、後者は税金で賄うといいと思ってます。ネットでも今はユニキャストが多いですが、マルチキャストとかあるいは圧縮伸長技術などはネットでも有用なので技術開発でもネットに対してできることがあると思います。
Re: (スコア:0)
コンテンツ制作って言っても既に自局のスタジオで撮れるような番組以外は系列の制作会社に外注してるんだし
その辺りとか他所から買い付けてるドラマなんかの類は全部今のNHKから切り離して独立採算の有料放送にすればいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
> 海外でタダで放送したり
日本広報のためやろ 公営として妥当じゃね
公営なんかね?
受信料払ってくれてる人に向かずに勝手に国の代表になって海外で日本の有る事ない事喧伝するのが本来業務とは思えない。
政府が依頼したなら別だけど、もし依頼して請けたら今度は癒着だなんだと騒がれるだろうし。
そもそもNHKって日本の広報係なん?
Re: (スコア:0)
・運営の形態で言えば公営には違いないんでは?
・海外で日本の公営放送局が放送してるってこと自体が宣伝になるでしょ、日本はすゔぁらしいデスヨーなんて宣伝は別に必要ない
・言ってみればブリティッシュ・カウンシルみたいなもの(まだあるのか?)
・別に国の代表を名乗ってるわけでもなし、一々そう捉える奴も多くはないだろうし、そう捉えられても困らんし
・CCTVじゃあるまいし、政府の依頼でのみ情報流すなんてあり得ない(与党が民主党でも共産党でも?)
・広報係じゃないし広報なんてしなくて良いけど、穏当な宣伝くらいいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
受信料で作ったコンテンツなら、受信料を払った人には無料(手数料のみ)で配布すべき。なんでNHKの関係者のお小遣いになるの。
受託で開発した製品を、他社に勝手に販売するようなもの。
Re: (スコア:0)
それ。NHK本体の運営はギリギリに見せておいて、コンテンツ販売で得た利益は関連団体に付け替えるってのが釈然としない。