アカウント名:
パスワード:
一時期公共事業は叩かれまくったが、今になると人件費に資材にコスト高になってくることを考えるとあの頃作りまくっていた方が得だったね。経済政策としても余力が不足してる時に公共事業をするのは不適切だし。要するに今は景気良いってこったね。10年後は逆に自動化が進んで激安になってるかも知れないが。
中国とかは中国人労働者を大量に導入し外国で建築プロジェクトとかしてるようだし、そういう方法なら安価にできそうだが、無理だねぇ。まぁ予算を増やすしかないよ。環境要因だし仕方ない。国税にはあんま頼らないでね。
バカだな。バブルの頃に作りまくった無駄な公共工事の産物が今どうなっているのか知らないのか。
維持もできず、解体もできず朽ち果ててるものもある。日本が衰退した今、金持ちだった頃の遺産は負の遺産になってる。
可哀そうなのは将来世代。恩恵は一切受けていないのに、その処理を押し付けられる。
無駄な公共工事をやり過ぎてなければ、その維持コストで消化されることない予算で、今必要なものができたのに。
それってそんなに例あるか?大阪でいえば「なにわの海の時空館」とか?現在毎年500万円だそうだから大したことないが。
東海道新幹線は初期だけあって雪対策のノウハウや曲率が若干甘くて320km/hは出せてない。高速道路も初期の設計は甘いところはあると。ただどちらも無駄とは正反対。
橋梁や高架などメンテナンスコストや技術的課題は問題視されてはいる。しかし建築コスト増加から考えれば屁みたいなもんだし作らない方が良かったって程ではない。せめて新幹線や高速道路なんかは作りまくっておけば良かったんじゃないか?技術の進歩はあれど、どうせ作るなら大概早い方が良いし。北陸新幹線とか。
実際「解体もできず朽ち果ててるもの」とか公共事業じゃほぼないでしょ。山奥の旅館やリゾートマンションならともかく。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975971000.html [nhk.or.jp]
そこの情弱のおかた、ggrks。と切って捨ててもいいけど、とりあえず簡単にググって出てくる情報な。
これからどんどん増えてくるよ~。
建築コストが増加してるってことは保守コストも増加してるってことだよ。
お前は日本語が理解出来ないのか?#4525107が言ってるのは「無駄な公共工事」の例があるか?って言ってるんだぞお前が出してるのは「必要だが修復出来ていない公共工事物の橋梁」だぞ何故それらをごっちゃにしてるんだい?
「修理か撤去」って選択になってる時点で無駄だったってことじゃん。利用者がほとんどいなかったから危険なので撤去したいのにできないんだから。
クルマを買って何年も乗り回して消耗して故障したから「修理か撤去」って選択になってる時点で無駄でしょうか?買わないほうがよかったのでしょうか?
その「地元の住民」が10人くらいしかいないようなところで、1週間に1回くらい使ってた人が「修理して欲しい」って言ったら対応すんの?その「ごく一部の人」が遠回りすれば済むだけなんだから行政としては撤去判断になって当たり前だろw
最初から人がいなかった地域でも「これから人口が増える」と言い張れば何でもアリだったのがバブルの公共事業。イノシシしか通らない高速道路とか計画時点で揶揄されるアホ事業でも予算が付いたとか頭おかしいレベル。
当時人が居て要望されたから作られた橋梁の話から論点変えるの?
> 最初から人がいなかった地域でも「これから人口が増える」と言い張れば何でもアリだったのがバブルの公共事業。> イノシシしか通らない高速道路とか計画時点で揶揄されるアホ事業でも予算が付いたとか頭おかしいレベル。はい、具体的にどこの何なのか書こうな知らないのか!みたいなマウント取りたいのかしらんがお前が何を見てそういってるのかはお前にしか分からんお前が参考にした物を貼ろうな
マジで顔真っ赤なんだなwww
見た感じ高度経済成長の頃の橋かな。コンクリート橋の耐用年数は約60年。バブルの頃の橋はまだぜんぜん大丈夫。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
今から考えると (スコア:0)
一時期公共事業は叩かれまくったが、今になると人件費に資材にコスト高になってくることを考えるとあの頃作りまくっていた方が得だったね。
経済政策としても余力が不足してる時に公共事業をするのは不適切だし。
要するに今は景気良いってこったね。
10年後は逆に自動化が進んで激安になってるかも知れないが。
中国とかは中国人労働者を大量に導入し外国で建築プロジェクトとかしてるようだし、そういう方法なら安価にできそうだが、無理だねぇ。
まぁ予算を増やすしかないよ。環境要因だし仕方ない。国税にはあんま頼らないでね。
Re: (スコア:0)
バカだな。バブルの頃に作りまくった無駄な公共工事の産物が今どうなっているのか知らないのか。
維持もできず、解体もできず朽ち果ててるものもある。
日本が衰退した今、金持ちだった頃の遺産は負の遺産になってる。
可哀そうなのは将来世代。
恩恵は一切受けていないのに、その処理を押し付けられる。
無駄な公共工事をやり過ぎてなければ、その維持コストで消化されることない予算で、今必要なものができたのに。
Re: (スコア:-1)
それってそんなに例あるか?
大阪でいえば「なにわの海の時空館」とか?
現在毎年500万円だそうだから大したことないが。
東海道新幹線は初期だけあって雪対策のノウハウや曲率が若干甘くて320km/hは出せてない。
高速道路も初期の設計は甘いところはあると。
ただどちらも無駄とは正反対。
橋梁や高架などメンテナンスコストや技術的課題は問題視されてはいる。
しかし建築コスト増加から考えれば屁みたいなもんだし作らない方が良かったって程ではない。
せめて新幹線や高速道路なんかは作りまくっておけば良かったんじゃないか?
技術の進歩はあれど、どうせ作るなら大概早い方が良いし。北陸新幹線とか。
実際「解体もできず朽ち果ててるもの」とか公共事業じゃほぼないでしょ。
山奥の旅館やリゾートマンションならともかく。
Re: (スコア:0)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975971000.html [nhk.or.jp]
そこの情弱のおかた、ggrks。
と切って捨ててもいいけど、とりあえず簡単にググって出てくる情報な。
これからどんどん増えてくるよ~。
建築コストが増加してるってことは保守コストも増加してるってことだよ。
Re:今から考えると (スコア:0)
お前は日本語が理解出来ないのか?
#4525107が言ってるのは「無駄な公共工事」の例があるか?って言ってるんだぞ
お前が出してるのは「必要だが修復出来ていない公共工事物の橋梁」だぞ
何故それらをごっちゃにしてるんだい?
Re: (スコア:0)
「修理か撤去」って選択になってる時点で無駄だったってことじゃん。
利用者がほとんどいなかったから危険なので撤去したいのにできないんだから。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
クルマを買って何年も乗り回して消耗して故障したから
「修理か撤去」って選択になってる時点で無駄
でしょうか?
買わないほうがよかったのでしょうか?
Re: (スコア:0)
その「地元の住民」が10人くらいしかいないようなところで、1週間に1回くらい使ってた人が「修理して欲しい」って言ったら対応すんの?
その「ごく一部の人」が遠回りすれば済むだけなんだから行政としては撤去判断になって当たり前だろw
Re: (スコア:0)
最初から人がいなかった地域でも「これから人口が増える」と言い張れば何でもアリだったのがバブルの公共事業。
イノシシしか通らない高速道路とか計画時点で揶揄されるアホ事業でも予算が付いたとか頭おかしいレベル。
Re: (スコア:0)
当時人が居て要望されたから作られた橋梁の話から論点変えるの?
> 最初から人がいなかった地域でも「これから人口が増える」と言い張れば何でもアリだったのがバブルの公共事業。
> イノシシしか通らない高速道路とか計画時点で揶揄されるアホ事業でも予算が付いたとか頭おかしいレベル。
はい、具体的にどこの何なのか書こうな
知らないのか!みたいなマウント取りたいのかしらんがお前が何を見てそういってるのかはお前にしか分からん
お前が参考にした物を貼ろうな
Re: (スコア:0)
マジで顔真っ赤なんだなwww
Re: (スコア:0)
見た感じ高度経済成長の頃の橋かな。
コンクリート橋の耐用年数は約60年。バブルの頃の橋はまだぜんぜん大丈夫。