アカウント名:
パスワード:
その通りだ。 男女同一賃金など馬鹿げている。 比較優位の観点から、身体能力に勝る男性には肉体労働者並の賃金を、逆に女性には知的労働者並の賃金を出すべきだ。
後者の根拠は?
だから、比較優位が妥当なら、その問いは無意味なんですよ。 工業製品も農業もスゲ〜国が有ったとしても、どっちか片方の産業が普通のスゲ〜で、残りの片方の産業が超スゲ〜なら、「普通のスゲ〜」の産業を切り捨てた方が、本業で超一流で事務所の経理も仕事取ってくるのも普通の一流の弁護士が居た場合、事務所の経理や仕事取ってくるのを自分でやらずに専門の人を雇った方が、儲かる場合が有るってのが「比較優位」って考えなんで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
唐突に頭に浮かんだ馬鹿ネタ (スコア:1)
その通りだ。
男女同一賃金など馬鹿げている。
比較優位の観点から、身体能力に勝る男性には肉体労働者並の賃金を、逆に女性には知的労働者並の賃金を出すべきだ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
後者の根拠は?
Re:唐突に頭に浮かんだ馬鹿ネタ (スコア:2)
だから、比較優位が妥当なら、その問いは無意味なんですよ。
工業製品も農業もスゲ〜国が有ったとしても、どっちか片方の産業が普通のスゲ〜で、残りの片方の産業が超スゲ〜なら、「普通のスゲ〜」の産業を切り捨てた方が、本業で超一流で事務所の経理も仕事取ってくるのも普通の一流の弁護士が居た場合、事務所の経理や仕事取ってくるのを自分でやらずに専門の人を雇った方が、儲かる場合が有るってのが「比較優位」って考えなんで。