アカウント名:
パスワード:
せっかく育ててきた社名を捨てるってもったいなくない?
社名ってべつに事業内容と一致しなくてもいいでしょ。任天堂、Sony、Apple、マツモトキヨシ、Fenderってどれも名前からは事業内容が分からない。
そこはせめて業務内容が入ってる社名を列挙しないと全然説得力ないと思うが
大学翻訳センターとか瓦町洋裁研究所とか#どちらも正式名称ではない。正式名称であったことすらない。
十和田観光電鉄(バス)とか十勝鉄道(甜菜輸送)とか鹿島鉄道(不動産)とか銚子電鉄(ぬれ煎餅)とか?
ソフトバンク(投資業&携帯電話事業)
日本たばこ産業株式会社日立造船
そこはまだ織機作ってる
一応、Sonyは音響機器を由来とする名前("sonus"はラテン語で「音」の意味)だから、今はカメラやゲームだろってなら正しいツッコミかと。業種を転換してってなら、富士フィルムとかかなぁ。
あと、日立造船は2002年に造船事業を分社化して撤退した後、出資比率をどんどん減らして最終的にゼロにするって話2020年に出てるけど、まだ譲渡は成立してない感じなのかな。なんせ造船は巨大事業だから、最近の動きだけ見ても、昨年秋に子会社の甲板機械メーカーを株式譲渡、今年春に船舶エンジン事業は子会社化、と20年経っても整理整頓が終わらない。
https:// [hitachizosen.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
せっかく育てた社名なのにもったいなくない? (スコア:0)
せっかく育ててきた社名を捨てるって
もったいなくない?
社名ってべつに事業内容と一致しなくてもいいでしょ。
任天堂、Sony、Apple、マツモトキヨシ、Fenderって
どれも名前からは事業内容が分からない。
Re:せっかく育てた社名なのにもったいなくない? (スコア:0)
そこはせめて業務内容が入ってる社名を列挙しないと全然説得力ないと思うが
Re:せっかく育てた社名なのにもったいなくない? (スコア:1)
大学翻訳センターとか瓦町洋裁研究所とか
#どちらも正式名称ではない。正式名称であったことすらない。
十和田観光電鉄(バス)とか十勝鉄道(甜菜輸送)とか鹿島鉄道(不動産)とか銚子電鉄(ぬれ煎餅)とか?
Re: (スコア:0)
ソフトバンク(投資業&携帯電話事業)
Re: (スコア:0)
日本たばこ産業株式会社
日立造船
Re:せっかく育てた社名なのにもったいなくない? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そこはまだ織機作ってる
Re: (スコア:0)
一応、Sonyは音響機器を由来とする名前("sonus"はラテン語で「音」の意味)だから、今はカメラやゲームだろってなら正しいツッコミかと。業種を転換してってなら、富士フィルムとかかなぁ。
あと、日立造船は2002年に造船事業を分社化して撤退した後、出資比率をどんどん減らして最終的にゼロにするって話2020年に出てるけど、まだ譲渡は成立してない感じなのかな。なんせ造船は巨大事業だから、最近の動きだけ見ても、昨年秋に子会社の甲板機械メーカーを株式譲渡、今年春に船舶エンジン事業は子会社化、と20年経っても整理整頓が終わらない。
https:// [hitachizosen.co.jp]