アカウント名:
パスワード:
半導体業界では前工程(ウエハ作る部分)と後工程(パッケージ加工とテストする部分)が別の国ってのはよくあることです。Intelにしても前工程が米国で後工程がアジア圏って状態が続いてます。IntelのCPU買うと、刻印がマレーシアになってることが多いのもそういう事情です。
アリゾナに作ってる5nmのような先端半導体は重量単価が非常に高いので、航空便で輸送してもコストへの影響が小さいです。加えて後工程は比較的人件費の比重が大きいので、人件費が安い国で工場作るのが一般的。Intelですら後工程は国外の工場でやってるのに、TSMCを米国内で完結させようとするのはかなり無理がありそう。
AMDのデスクトップ向けRyzenを代表に、今のチップは一つのパッケージに複数のダイを搭載する方向になってきてます。そしてダイ間の帯域確保のために配線数も増やす方向。ダイの積層もAMDのRyzenの3Dキャッシュ以外にも広がりそうな流れです。HBM系の採用は相変わらずコンシューマー向けには広がりませんが。
そういう流れなので、パッケージングも単一ダイなら人件費が安いところでいいでしょうが、複数ダイを繋げた製品を作ろうと思ったら製造設備も結構かかりますから、場所は選ばないとマズイです。Intelがマレーシアに複数ダイを一つにパッケージングする工場建てるのに8700億円使った程度には大変な工程です。
IntelはマレーシアでOKなのに、TSMCが米国で後工程やらないといけない合理的な理由がない。単にこのアナリストが半導体業界分かってないだけじゃないのかな。
人件費が安くて、政情が安定していて、米国の同盟国で、ついでに後工程用の装置メーカーがたくさんある(ディスコとかアドバンテストとか)日本が最高の立地ってこと?
実際そうなんだよね
参考リンク:TSMC、日本への半導体工場の建設を正式発表 [hardware.srad.jp]
日本は後工程の製造装置のメーカーだけでなく、素材メーカーも多いので有利なんですよね。TSMC熊本に合わせて九州に後工程の研究開発を集約しようって動きは結構理にかなってると思う。加えて人件費も安いうえに台湾と時差もないし最高の立地でしょう。TSMCが28nmだけじゃなくその先も投資しようかと言い出すぐらいには上手く行ってます。
九州・熊本は天災以外問題らしい問題はないし、転載なら台湾もどっこいどっこい(死語)だからなあ。福岡だとかつて半島有事や台湾有事には灯火管制をしていたくらい近すぎてやばいけど。
九州は宗主国様に返還する予定だし、北海道はその隙にプーチンに獲られるかもだし、長野あたりが良いのかなぁ。
この陰謀論脳、次の返信でビルゲイツの長野の家とか繋げてきそうだね。
日本は後工程の製造装置のメーカーだけでなく、素材メーカーも多いので有利なんですよね。TSMC熊本に合わせて九州に後工程の研究開発を集約しようって動きは結構理にかなってると思う。加えて人件費も安いうえに台湾と時差もないし最高の立地でしょう。
と、経営層は思っても実際の勤務者の理にかなってるとは限らない訳で……
研究室の同期がとある化学メーカーに内定したけど、事業所のある宮崎/岡山に出向いた結果、関東勤務確定の別のメーカーに就職してた [togetter.com]
> 人件費が安くて、政情が安定していて、米国の同盟国で、<略>日本が最高の立地ってこと? こういってはなんだけど、冷戦が盛り上がると日本の利益になるよね。失われた30年は失われた冷戦のせいってのも大きい。
冷戦が集結して旧東側諸国が国際市場に参入したからね。日本が「世界の工場」に返り咲くことはないかもしれないが、まあ色々興味深い。
実際その通り。基本的に日本の潜在的敵国は中露と米、この構造は黒船以降一切変わってない。そして米中が組むと日本はかなりのプレッシャーを受けるわけだ。実際ここニクソン訪中以降の外交、経済システム、人権、歴史問題等々の米国の日本に対するプレッシャーは苛烈だった。一方で日本はこれでも西側の自由民主主義国としては貴重な工業国でもあるから、冷戦や米中対立時は、米は日本を活用せざる得ない。しかし半導体の生産環境がここまで劇的に変わるとは思わなかった。
米中が仲良くなると、米国から見た日本の存在意義って無くなっちゃいますからね。中国の民主化が進まなくて、日本的にはラッキーかも。
元首相が暗殺されたワリには落ち着いてんなーという印象はあると思うまぁ、野党が突出暴走したり、クーデターが起こったわけでもないし政情はきわめて安定しております。
「異常な事が起きたのに、すぐ平常心に戻るような人が身近に居た場合、理性的な人だと思えるのか?? それとも不気味なサイコ野郎にしか思えないのか??」問題
政情の話題で個人の感情レベルの動揺を持ち出すのは理性的とは言えない
#4531192へ
平常心に戻るというか、引き摺らないように心がけているだけでしょ。イギリスでも「Keep Calm and Carry On」という言葉が流行ったように世界共通の認識だと思うぞ。むしろ革命心を抱いた極左暴力思想の人達が続けとばかり暴れ出した方がよっぽどサイコ野郎だと思うよ。
別コメでも粘着ACがどうのとか揉めてるけど、たしかにこういう角の立つ物言いが増えたなあと感じる。
むしろあと何人か暗殺されないと安定しないのでは
とりあえず、国会議事堂に暴徒が(誰それを吊るせ!と叫びながら)突入とかにはなってないしなあ
えー、デマを流すのはやめましょう。
暗殺されたのは「元」首相だからな。
大した政治的背景も見えない、個人的私怨によるとしか言いようの無い元首相殺害事件があったくらいで政情が不安定と言えるのか?#常識的な判断と常識主張は大切です 陰謀論を広めたければYouTubeやXでやれ
なお元首相
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
割と普通のことなので問題なし? (スコア:1)
半導体業界では前工程(ウエハ作る部分)と後工程(パッケージ加工とテストする部分)が別の国ってのはよくあることです。
Intelにしても前工程が米国で後工程がアジア圏って状態が続いてます。
IntelのCPU買うと、刻印がマレーシアになってることが多いのもそういう事情です。
アリゾナに作ってる5nmのような先端半導体は重量単価が非常に高いので、航空便で輸送してもコストへの影響が小さいです。
加えて後工程は比較的人件費の比重が大きいので、人件費が安い国で工場作るのが一般的。
Intelですら後工程は国外の工場でやってるのに、TSMCを米国内で完結させようとするのはかなり無理がありそう。
Re:割と普通のことなので問題なし? (スコア:1)
AMDのデスクトップ向けRyzenを代表に、今のチップは一つのパッケージに複数のダイを搭載する方向になってきてます。そしてダイ間の帯域確保のために配線数も増やす方向。
ダイの積層もAMDのRyzenの3Dキャッシュ以外にも広がりそうな流れです。HBM系の採用は相変わらずコンシューマー向けには広がりませんが。
そういう流れなので、パッケージングも単一ダイなら人件費が安いところでいいでしょうが、複数ダイを繋げた製品を作ろうと思ったら製造設備も結構かかりますから、場所は選ばないとマズイです。
Intelがマレーシアに複数ダイを一つにパッケージングする工場建てるのに8700億円使った程度には大変な工程です。
Re: (スコア:0)
IntelはマレーシアでOKなのに、TSMCが米国で後工程やらないといけない合理的な理由がない。
単にこのアナリストが半導体業界分かってないだけじゃないのかな。
Re:割と普通のことなので問題なし? (スコア:1)
人件費が安くて、政情が安定していて、米国の同盟国で、ついでに後工程用の装置メーカーがたくさんある(ディスコとかアドバンテストとか)日本が最高の立地ってこと?
Re: (スコア:0)
実際そうなんだよね
参考リンク:
TSMC、日本への半導体工場の建設を正式発表 [hardware.srad.jp]
Re: (スコア:0)
日本は後工程の製造装置のメーカーだけでなく、素材メーカーも多いので有利なんですよね。
TSMC熊本に合わせて九州に後工程の研究開発を集約しようって動きは結構理にかなってると思う。
加えて人件費も安いうえに台湾と時差もないし最高の立地でしょう。
TSMCが28nmだけじゃなくその先も投資しようかと言い出すぐらいには上手く行ってます。
Re: (スコア:0)
九州・熊本は天災以外問題らしい問題はないし、転載なら台湾もどっこいどっこい(死語)だからなあ。
福岡だとかつて半島有事や台湾有事には灯火管制をしていたくらい近すぎてやばいけど。
Re: (スコア:0)
九州は宗主国様に返還する予定だし、北海道はその隙にプーチンに獲られるかもだし、
長野あたりが良いのかなぁ。
Re: (スコア:0)
この陰謀論脳、次の返信でビルゲイツの長野の家とか繋げてきそうだね。
Re: (スコア:0)
と、経営層は思っても実際の勤務者の理にかなってるとは限らない訳で……
研究室の同期がとある化学メーカーに内定したけど、事業所のある宮崎/岡山に出向いた結果、関東勤務確定の別のメーカーに就職してた [togetter.com]
Re: (スコア:0)
> 人件費が安くて、政情が安定していて、米国の同盟国で、<略>日本が最高の立地ってこと?
こういってはなんだけど、冷戦が盛り上がると日本の利益になるよね。
失われた30年は失われた冷戦のせいってのも大きい。
Re:割と普通のことなので問題なし? (スコア:2)
冷戦が集結して旧東側諸国が国際市場に参入したからね。
日本が「世界の工場」に返り咲くことはないかもしれないが、まあ色々興味深い。
Re: (スコア:0)
実際その通り。基本的に日本の潜在的敵国は中露と米、この構造は黒船以降一切変わってない。そして米中が組むと日本はかなりのプレッシャーを受けるわけだ。実際ここニクソン訪中以降の外交、経済システム、人権、歴史問題等々の米国の日本に対するプレッシャーは苛烈だった。
一方で日本はこれでも西側の自由民主主義国としては貴重な工業国でもあるから、冷戦や米中対立時は、米は日本を活用せざる得ない。しかし半導体の生産環境がここまで劇的に変わるとは思わなかった。
Re: (スコア:0)
米中が仲良くなると、米国から見た日本の存在意義って無くなっちゃいますからね。
中国の民主化が進まなくて、日本的にはラッキーかも。
Re: (スコア:0)
元首相が暗殺されたワリには落ち着いてんなーという印象はあると思う
まぁ、野党が突出暴走したり、クーデターが起こったわけでもないし
政情はきわめて安定しております。
Re:割と普通のことなので問題なし? (スコア:4, 興味深い)
「異常な事が起きたのに、すぐ平常心に戻るような人が身近に居た場合、理性的な人だと思えるのか?? それとも不気味なサイコ野郎にしか思えないのか??」問題
Re: (スコア:0)
政情の話題で個人の感情レベルの動揺を持ち出すのは理性的とは言えない
Re: (スコア:0)
#4531192へ
平常心に戻るというか、引き摺らないように心がけているだけでしょ。
イギリスでも「Keep Calm and Carry On」という言葉が流行ったように世界共通の認識だと思うぞ。
むしろ革命心を抱いた極左暴力思想の人達が続けとばかり暴れ出した方がよっぽどサイコ野郎だと思うよ。
Re: (スコア:0)
別コメでも粘着ACがどうのとか揉めてるけど、
たしかにこういう角の立つ物言いが増えたなあと感じる。
Re: (スコア:0)
むしろあと何人か暗殺されないと安定しないのでは
Re: (スコア:0)
とりあえず、国会議事堂に暴徒が(誰それを吊るせ!と叫びながら)突入とかにはなってないしなあ
Re: (スコア:0)
えー、デマを流すのはやめましょう。
Re: (スコア:0)
暗殺されたのは「元」首相だからな。
Re: (スコア:0)
大した政治的背景も見えない、個人的私怨によるとしか言いようの無い元首相殺害事件があったくらいで政情が不安定と言えるのか?
#常識的な判断と常識主張は大切です 陰謀論を広めたければYouTubeやXでやれ
Re: (スコア:0)
なお元首相