アカウント名:
パスワード:
この手のやつって顔とかの表面温度しか測らないから暑さ寒さの影響うけちゃってまともに医学的な体温なんかそう簡単に測れない。
すごいまじめにやるとしたらものすごい量のデータベースを作って機械学習させてってことになるわけ。だけどコロナ渦で急に売れまくったから、いろんな会社が安く作って、ぜんぜんそんなことしてる暇なかったわけで、どうやって補正すんだろと思ってた。
そしたら知り合いの会社で輸入販売するようになったやつのSDKなんかを見ることになり、補正の部分もあったから読んでたら、、まあ、そんなもんだろうとはうすうす思ってたけど、乱数だったんだよね、、。適当に、体温くらいの数字で純粋に乱数。IRのセンサはついてて、そこからサーモグラフィーみたいな絵は来るんだけど、顔認識して切り取ってAIに流して補正、ってのが正しいわけだけど、最後の部分は関数に投げて体温を返り値でもらってて、読み解くと結局乱数なのw
雨後の筍みたいに沢山売ってた中国産のやつは大体こういうもんだったと思うよ、コロナ流行ってからちゃんと作ってる暇なんかなかったんだから。
夜中フロアに1人で残業しているとき、入口に設置していたコレが「マスクを取ってください」って言っていたので、まともな装置だとは思っていませんでした。
心霊写真ってのは銀塩フィルム限定じゃないのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
温度補正 (スコア:0)
この手のやつって顔とかの表面温度しか測らないから暑さ寒さの影響うけちゃってまともに医学的な体温なんかそう簡単に測れない。
すごいまじめにやるとしたらものすごい量のデータベースを作って機械学習させてってことになるわけ。だけどコロナ渦で急に売れまくったから、いろんな会社が安く作って、ぜんぜんそんなことしてる暇なかったわけで、どうやって補正すんだろと思ってた。
そしたら知り合いの会社で輸入販売するようになったやつのSDKなんかを見ることになり、補正の部分もあったから読んでたら、、まあ、そんなもんだろうとはうすうす思ってたけど、乱数だったんだよね、、。適当に、体温くらいの数字で純粋に乱数。IRのセンサはついてて、そこからサーモグラフィーみたいな絵は来るんだけど、顔認識して切り取ってAIに流して補正、ってのが正しいわけだけど、最後の部分は関数に投げて体温を返り値でもらってて、読み解くと結局乱数なのw
雨後の筍みたいに沢山売ってた中国産のやつは大体こういうもんだったと思うよ、コロナ流行ってからちゃんと作ってる暇なんかなかったんだから。
Re: (スコア:1)
夜中フロアに1人で残業しているとき、入口に設置していたコレが
「マスクを取ってください」って言っていたので、まともな装置だとは思っていませんでした。
Re:温度補正 (スコア:0)
心霊写真ってのは銀塩フィルム限定じゃないのかな。