アカウント名:
パスワード:
まあ、それだけ輸送コストがかかってるんだから考えてみれば当たり前の話なんですが、タクシーのメーターと同じく料金はどんだけ遠回りしようと運んだ距離で決まるのが原則。
都市近郊区間の例外規定のような例外がルールとして明記されているなら話は別ですが、ほぼ全ての交通機関はそのような料金体系になってるはずです。
なんで電車だけは例外だと思っちゃうんでしょうな。
他の交通機関はその乗り物単体での運賃なので、乗車と降車がはっきりわかるけど、鉄道はそれが駅から駅で、経路を自由に選べるからでしょう。
路面電車など基本1車両で完結するなら、バスやタクシーと同じ感覚になると思います。
理由は明らかで、改札のせい。改札を通過するときに料金が決まるように見えるからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
運賃は始点終点の距離ではなく経路の距離で決まります (スコア:1)
まあ、それだけ輸送コストがかかってるんだから考えてみれば当たり前の話なんですが、タクシーのメーターと同じく料金はどんだけ遠回りしようと運んだ距離で決まるのが原則。
都市近郊区間の例外規定のような例外がルールとして明記されているなら話は別ですが、ほぼ全ての交通機関はそのような料金体系になってるはずです。
なんで電車だけは例外だと思っちゃうんでしょうな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
他の交通機関はその乗り物単体での運賃なので、乗車と降車がはっきりわかるけど、
鉄道はそれが駅から駅で、経路を自由に選べるからでしょう。
路面電車など基本1車両で完結するなら、バスやタクシーと同じ感覚になると思います。
Re: (スコア:0)
なんで電車だけは例外だと思っちゃうんでしょうな。
理由は明らかで、改札のせい。
改札を通過するときに料金が決まるように見えるからね。