アカウント名:
パスワード:
わけないということは、カレーライスみたいに一つの器に盛るんですねリンク先見たらそうなってたけど、そういう形態で提供された経験無かった
そのうち日清の完全飯でシチューライス出したりして
パン(バゲット)をお供にする派はそもそも調査対象外なんすね
ごはん派が66.4%、パン派が21.5%でそのうちごはん派に追加調査したって話ですね。ホワイトシチューを外食で食べる機会なんてほとんどない(店がない)からほぼ子供の頃の家庭体験に依存するでしょうね。
なるほど、前調査があったんだ。給食で何度か食べてたような、その時はパンでした(米飯給食が無い世代)
それだと世代間格差が説明できないような。給食の影響じゃない?
個人的な体験で言うと、マカロニグラタンを何度も作ってると、ホワイトシチューと冷や飯を焼き上げるという発想に辿り着くから、量と飽きの問題で敢えて焼かずにも食べるようになる。
世代間格差はご飯に対する神聖視の度合いかな若い奴ほど、パスタや芋の代用にコメにしてみてもいいじゃん的な
給食でシチュー+ご飯の組み合わせってあるのかなシチューの時はパンだと思うけど(今のうちの子の学校もそう)
世代間差はどちらかというと、ルウやレトルトの味の変化によって変わってるんじゃないかと思う。つまり家庭内での変化。昔のルウやレトルトは味が薄い印象(味に深みがないという意味で)だけど最近のはおいしくなってるし、ご飯にかけても味気なさを感じなくなってきて自然とそうなったんじゃないかと思う
# 自分はそんな味の薄い印象の時からご飯にシチューをかけて食べてたけど
昔、工場勤務してた頃の社食の朝食(前日の残り物)で、週一くらいでゴハン+クリームシチュー一択だった記憶がが……確か一食が百円以下だったはずなのでしようがないっていえばそれまでなんだけど、2回食べてギブアップした。もうね、わける/かける以前に、ゴハン+クリームシチュー&味噌汁のセットはお金出してまで食べたくない。
足して100%に大きく届かないのは、ジャガイモたっぷりはいったシチューは主食なので単品で十分派がいるんだろうか。自分はハヤシライスと違いがわからないハッシュドビーフはシチューにはいるのだろうか。
ご飯はお茶碗、シチューは深皿で提供しますが、食べるときは、ご飯の上に少しづつかけながら食べるのですが、これも分ける派なのかしら。
分ける派ぶっかけ流でしょうか
お邪魔した某大学の学食でシチューライスを見てカルチャーギャップ受けた記憶があるライスは白米じゃ無く、野菜の入ったバターライスだったはず
さすが学食、ハイカロリーメニューですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
32% (スコア:1)
わけないということは、カレーライスみたいに一つの器に盛るんですね
リンク先見たらそうなってたけど、そういう形態で提供された経験無かった
そのうち日清の完全飯でシチューライス出したりして
パン(バゲット)をお供にする派はそもそも調査対象外なんすね
Re:32% (スコア:2, 参考になる)
ごはん派が66.4%、パン派が21.5%でそのうちごはん派に追加調査したって話ですね。
ホワイトシチューを外食で食べる機会なんてほとんどない(店がない)からほぼ子供の頃の家庭体験に依存するでしょうね。
Re:32% (スコア:1)
なるほど、前調査があったんだ。
給食で何度か食べてたような、その時はパンでした(米飯給食が無い世代)
Re: (スコア:0)
それだと世代間格差が説明できないような。給食の影響じゃない?
個人的な体験で言うと、マカロニグラタンを何度も作ってると、ホワイトシチューと冷や飯を焼き上げるという発想に辿り着くから、量と飽きの問題で敢えて焼かずにも食べるようになる。
Re: (スコア:0)
世代間格差はご飯に対する神聖視の度合いかな
若い奴ほど、パスタや芋の代用にコメにしてみてもいいじゃん的な
Re: (スコア:0)
給食でシチュー+ご飯の組み合わせってあるのかな
シチューの時はパンだと思うけど(今のうちの子の学校もそう)
世代間差はどちらかというと、ルウやレトルトの味の変化によって変わってるんじゃないかと思う。つまり家庭内での変化。
昔のルウやレトルトは味が薄い印象(味に深みがないという意味で)だけど最近のはおいしくなってるし、ご飯にかけても味気なさを感じなくなってきて自然とそうなったんじゃないかと思う
# 自分はそんな味の薄い印象の時からご飯にシチューをかけて食べてたけど
Re: (スコア:0)
昔、工場勤務してた頃の社食の朝食(前日の残り物)で、週一くらいでゴハン+クリームシチュー一択だった記憶がが……
確か一食が百円以下だったはずなのでしようがないっていえばそれまでなんだけど、2回食べてギブアップした。
もうね、わける/かける以前に、ゴハン+クリームシチュー&味噌汁のセットはお金出してまで食べたくない。
Re: (スコア:0)
足して100%に大きく届かないのは、ジャガイモたっぷりはいったシチューは主食なので単品で十分派がいるんだろうか。
自分はハヤシライスと違いがわからないハッシュドビーフはシチューにはいるのだろうか。
Re: (スコア:0)
ご飯はお茶碗、シチューは深皿で提供しますが、食べるときは、ご飯の上に少しづつかけながら食べるのですが、
これも分ける派なのかしら。
Re:32% (スコア:1)
分ける派ぶっかけ流でしょうか
Re: (スコア:0)
お邪魔した某大学の学食でシチューライスを見てカルチャーギャップ受けた記憶がある
ライスは白米じゃ無く、野菜の入ったバターライスだったはず
Re:32% (スコア:1)
さすが学食、ハイカロリーメニューですね