アカウント名:
パスワード:
ヤマハ発動機以降の歴史はコピペというよりも、欧米のパクリ(悪い意味ではなく、戦後の日本は欧米に追いつけ追い越せだったわけで)。
下のインタビュー記事でまとめられているけど、川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history [persol-xtech.co.jp]
当時外国製の機械が壊れると部品の取り寄せは高価な上に船便で届くのを何か月も待たされる場合もあり、地元の職人などに修理できないか頼むことはわりとあったらしく
オルガン修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ヤマハ鉱山の機械を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→日立織機を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→トヨタミシンを修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ブラザー
のように、この時代にはけっこうあるあるな創業パターンだったりする
イタリアのトラクター会社社長
フェラーリの修理して → これなら俺にも作れるんんじゃね? → ランボルギーニ
だからこの時代世界的にあるパターン
トラクターと同じ部品が、スポーツカー用としてはるか高価で売られていたのが気に入らなかった? とか聞いたことがある。
エンツォとトラブったとかはの話は後から盛られた模様。実際のところは スポーツカー用としてなら利益率が高い → これなら自分でやれば稼げるんじゃね? → 自動車業界参入みたいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
公私混同 (スコア:0)
ヤマハ発動機以降の歴史はコピペというよりも、欧米のパクリ(悪い意味ではなく、戦後の日本は欧米に追いつけ追い越せだったわけで)。
下のインタビュー記事でまとめられているけど、川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history [persol-xtech.co.jp]
これなら俺にも作れるんじゃね? (スコア:2)
当時外国製の機械が壊れると部品の取り寄せは高価な上に船便で届くのを何か月も待たされる場合もあり、地元の職人などに修理できないか頼むことはわりとあったらしく
オルガン修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ヤマハ
鉱山の機械を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→日立
織機を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→トヨタ
ミシンを修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ブラザー
のように、この時代にはけっこうあるあるな創業パターンだったりする
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
イタリアのトラクター会社社長
フェラーリの修理して → これなら俺にも作れるんんじゃね? → ランボルギーニ
だからこの時代世界的にあるパターン
Re:これなら俺にも作れるんじゃね? (スコア:0)
トラクターと同じ部品が、スポーツカー用としてはるか高価で
売られていたのが気に入らなかった? とか聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
エンツォとトラブったとかはの話は後から盛られた模様。
実際のところは
スポーツカー用としてなら利益率が高い → これなら自分でやれば稼げるんじゃね? → 自動車業界参入
みたいですね。