アカウント名:
パスワード:
「せや! 受刑者を安価な労働力として使ったろ!」という発想をしたやつが先にいたということか
昔から行われていて、第2次大戦後くらいからは人権意識が高まって、各国がやめた。
日本でも政府に都合の悪い人物を政治犯として捕まえて北海道の道路や鉄道建設に酷使した。何人も死んだ。
シベリア抑留者もそれとほぼ同じ強制労働。
ホリエモンあたりが「受刑者は仕事があるだけで喜ぶ」とかいって、この受刑労務に賛成してた。堀江自身、刑務所に入ってた経験があり、説得力があるとも思われるが、刑務所外での作業になることから脱走や監視などの問題を指摘する声も多かった。
でも、なによりも、前述の通り政府に都合の悪い人たちを逮捕して強制労働させていたという黒歴史を考えると、国策的な事業として「ホタテ殻むき」をさせるのは人道的、倫理的に問題が大きかった。考えてみれば怖い話だよね。政府に逆らっただけで逮捕されて強制労働。(ウイグルかよ)
出所後に役に立つ技能を習得できるわけでもないし、単に賃金に見合わない労働をしてくれるのが受刑者だけという理由なのでは人道的には許されないよね。
「政府に逆らう」と書いてしまう時点で、法律を守る気がない人間って事ですかね。あなたは檻の中にいてくれた方がいいです。
「政府に逆らう」=「違法行為」という時点で、お前は中国の中国共産党員か?って感じですね。どこの専制独裁主義国家の人間なんだよ。
政府の不正義を問うたり、自由民権運動したり、そういうのでも逮捕されて強制労働されたんよ。政府が違法行為をして、それを追及したり訴えたら、訴えた国民のほうが逮捕されるとか。
しかし、今回のホタテ殻むきする人=政府に逆らった人、という解釈はどこから出てきたの?今回のホタテ殻むきする人が、反政府活動をして逮捕された人だというソースあるの?
あとさ、文章の書き方が「シベリア抑留者」>「ホリエモン」>「ホタテ殻むき」>「ウイグル」と一行ごと時代も場所もコロコロ変えて混同してるから他の人に伝わらないぞ。
残念ながら、君と同じ中国シンパがそのレスをしちゃっているんだな#4555725 [srad.jp]、#4555728 [srad.jp]がそうだ
そしてAnonymous Cowardはハンドルネームじゃないから、同じ名前だから同一人物という訳ではないんだ
そして#4555662のレスはパラグラフで分かれていて時代と場所、全然混合していない。むしろ読みやすい方だぞ。
ソースになってないね。それでは、刑務所の受刑者=技能実習生というソースが必要になるが。
> そしてAnonymous Cowardはハンドルネームじゃないから、同じ名前だから同一人物という訳ではないんだ
同一人物であろうとなかろうと、どちらでもいいように書いている。
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、「技能実習生」「シベリア抑留者」「ウイグル」とか直接関係無い例えを持ち出しても意味ない。関係無い、で一蹴でしょ。加えて「中国シンパ」などと印象操作で誤魔化そうとしても無駄ですよ。
#4555662をどう読んだら「ホタテ殻むき=刑務所の受刑者=技能実習生」になるんだ?少なくともお前はそう捉えたからそのレスをしたんだよな?
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、
何故それが「シベリア抑留者」と「ウイグル」が直接関係がないという理由になるんだ?そもそも何が関係がないんだ?
と「法律を犯した受刑者」「技能実習生」ここを繋げる理由を聞いているのだが、逆に質問で返されるとか意味がわからん。
ウイグルやチベットの話になるとお前のように日本語が「書ける」のに「読めない」人が増えるんだよな
お前が言ったこれ
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、「技能実習生」「シベリア抑留者」「ウイグル」とか直接関係無い例えを持ち出しても意味ない。
そんなこと書いていないんだわだからお前がどのように日本語を読んだのか聞いてるんだわ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
規制されているということは (スコア:1, 興味深い)
「せや! 受刑者を安価な労働力として使ったろ!」という発想をしたやつが先にいたということか
Re: (スコア:3, 参考になる)
昔から行われていて、第2次大戦後くらいからは人権意識が高まって、各国がやめた。
日本でも政府に都合の悪い人物を政治犯として捕まえて北海道の道路や鉄道建設に酷使した。
何人も死んだ。
シベリア抑留者もそれとほぼ同じ強制労働。
ホリエモンあたりが「受刑者は仕事があるだけで喜ぶ」とかいって、この受刑労務に賛成してた。
堀江自身、刑務所に入ってた経験があり、説得力があるとも思われるが、刑務所外での作業になることから脱走や監視などの問題を指摘する声も多かった。
でも、なによりも、前述の通り政府に都合の悪い人たちを逮捕して強制労働させていたという黒歴史を考えると、国策的な事業として「ホタテ殻むき」をさせるのは人道的、倫理的に問題が大きかった。
考えてみれば怖い話だよね。
政府に逆らっただけで逮捕されて強制労働。
(ウイグルかよ)
出所後に役に立つ技能を習得できるわけでもないし、単に賃金に見合わない労働をしてくれるのが受刑者だけという理由なのでは人道的には許されないよね。
Re: (スコア:-1)
「政府に逆らう」と書いてしまう時点で、法律を守る気がない人間って事ですかね。あなたは檻の中にいてくれた方がいいです。
Re: (スコア:0)
「政府に逆らう」=「違法行為」という時点で、お前は中国の中国共産党員か?って感じですね。
どこの専制独裁主義国家の人間なんだよ。
政府の不正義を問うたり、自由民権運動したり、そういうのでも逮捕されて強制労働されたんよ。
政府が違法行為をして、それを追及したり訴えたら、訴えた国民のほうが逮捕されるとか。
Re: (スコア:0)
しかし、今回のホタテ殻むきする人=政府に逆らった人、という解釈はどこから出てきたの?
今回のホタテ殻むきする人が、反政府活動をして逮捕された人だというソースあるの?
あとさ、文章の書き方が「シベリア抑留者」>「ホリエモン」>「ホタテ殻むき」>「ウイグル」と
一行ごと時代も場所もコロコロ変えて混同してるから他の人に伝わらないぞ。
Re: (スコア:0)
残念ながら、君と同じ中国シンパがそのレスをしちゃっているんだな
#4555725 [srad.jp]、#4555728 [srad.jp]がそうだ
そしてAnonymous Cowardはハンドルネームじゃないから、同じ名前だから同一人物という訳ではないんだ
そして#4555662のレスはパラグラフで分かれていて時代と場所、全然混合していない。むしろ読みやすい方だぞ。
Re: (スコア:0)
ソースになってないね。
それでは、刑務所の受刑者=技能実習生というソースが必要になるが。
> そしてAnonymous Cowardはハンドルネームじゃないから、同じ名前だから同一人物という訳ではないんだ
同一人物であろうとなかろうと、どちらでもいいように書いている。
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、「技能実習生」「シベリア抑留者」「ウイグル」とか直接関係無い例えを持ち出しても意味ない。
関係無い、で一蹴でしょ。
加えて「中国シンパ」などと印象操作で誤魔化そうとしても無駄ですよ。
Re: (スコア:0)
#4555662をどう読んだら「ホタテ殻むき=刑務所の受刑者=技能実習生」になるんだ?
少なくともお前はそう捉えたからそのレスをしたんだよな?
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、
何故それが「シベリア抑留者」と「ウイグル」が直接関係がないという理由になるんだ?そもそも何が関係がないんだ?
Re:規制されているということは (スコア:0)
政府の不正義を問うたり、自由民権運動したり、そういうのでも逮捕されて強制労働されたんよ。
政府が違法行為をして、それを追及したり訴えたら、訴えた国民のほうが逮捕されるとか。
と
「法律を犯した受刑者」「技能実習生」
ここを繋げる理由を聞いているのだが、逆に質問で返されるとか意味がわからん。
Re: (スコア:0)
ウイグルやチベットの話になるとお前のように日本語が「書ける」のに「読めない」人が増えるんだよな
お前が言ったこれ
記事から一貫して「刑務所の受刑者」と書いてあるんだから、「技能実習生」「シベリア抑留者」「ウイグル」とか直接関係無い例えを持ち出しても意味ない。
そんなこと書いていないんだわ
だからお前がどのように日本語を読んだのか聞いてるんだわ