アカウント名:
パスワード:
豆腐の味噌汁は加熱しているのに足が速い。
加熱したものは冷める過程で菌の繁殖に適した温度になりやすそうな
タッパーで冷蔵してる前日のカレーなんか、もう一日置いておくために火入れしてるけど、もしかしたらやらない方がマシなのかな?
カレーの殺菌力を信じるんだ
カレーを例示したけど、肉じゃがでもハヤシでも関東煮でもやってるからなぁ
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/c... [maff.go.jp]
15-50℃の状態で酸素が足らない嫌気性の状態に置くのがカレーの保存によくない条件翌日食べる予定がないなら冷蔵じゃなくて冷凍庫に入れた方がいいかもしれませんね
あと、ジャガイモも足の速い食材なので、当日食べる分だけ調理して冷蔵・冷凍保存に回さない方が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
豆腐の味噌汁 (スコア:0)
豆腐の味噌汁は加熱しているのに足が速い。
Re: (スコア:1)
加熱したものは冷める過程で菌の繁殖に適した温度になりやすそうな
Re: (スコア:1)
タッパーで冷蔵してる前日のカレーなんか、もう一日置いておくために火入れしてるけど、
もしかしたらやらない方がマシなのかな?
Re: (スコア:0)
カレーの殺菌力を信じるんだ
Re:豆腐の味噌汁 (スコア:1)
カレーを例示したけど、肉じゃがでもハヤシでも関東煮でもやってるからなぁ
Re: (スコア:0)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/c... [maff.go.jp]
15-50℃の状態で酸素が足らない嫌気性の状態に置くのがカレーの保存によくない条件
翌日食べる予定がないなら冷蔵じゃなくて冷凍庫に入れた方がいいかもしれませんね
あと、ジャガイモも足の速い食材なので、当日食べる分だけ調理して冷蔵・冷凍保存に回さない方が