アカウント名:
パスワード:
あるいは、キーアサインがnotepad互換のeditっぽいスクリーンエディタでもいいな。
editのキーアサインってnotepad互換(というかCUA)じゃないの?
あれ、[Ctrl]+[C]とか[V]とか使えましたっけ?なんか他のエディタと間違えたかな??
古い3.1とかのnotepad、IBM CUA互換のShift+DEL(Cut)とかCtrl+INS(Copy)/Shift+INS(Paste)だったんじゃない?と、#4580585のACは言いたかったのかなぁ?
今もCUAのコピペ操作は使えるしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
vi (スコア:1)
Re: (スコア:1)
あるいは、キーアサインがnotepad互換のeditっぽいスクリーンエディタでもいいな。
Re:vi (スコア:0)
editのキーアサインってnotepad互換(というかCUA)じゃないの?
Re:vi (スコア:1)
あれ、[Ctrl]+[C]とか[V]とか使えましたっけ?なんか他のエディタと間違えたかな??
Re: (スコア:0)
古い3.1とかのnotepad、IBM CUA互換のShift+DEL(Cut)とかCtrl+INS(Copy)/Shift+INS(Paste)だったんじゃない?
と、#4580585のACは言いたかったのかなぁ?
今もCUAのコピペ操作は使えるしね。