アカウント名:
パスワード:
お線香をあげたら、自然に消えるまでほっといてました。確かに倒れたりしたら火事の危険はあるでしょうが…
お線香あげるときに、ロウソクに火付けてたのをそのままにしてた、じゃないのかな。
そう言えばウチの実家も線香危ないからって半分に折ってあげてたな。ロウソクもあぶないってんでチャッカマンだった。
線香を消し忘れたと言っているのだが…あと線香を折るかどうかは宗派で変わる。宗派のやり方無視するなら線香上げるのもやめちまえ。
まあ、仏壇の線香をどう使うかみたいなのはあまりにも細かすぎる話で、大まかな宗派の違いこそあっても各教義からしてほとんど関係のない話だと思うけどね。無視するかどうかとかは、そもそも問題の立て方がおかしいよ。
意味はありますよ。本数にも意味があります。でもみなさん気にせずにやってますし仏式でやっているというポーズが重要なのだから周りが気にしないなら何でもいいでしょう。
膏薬と理屈はどこにでも付くので、意味があると思えばある。だがもともと仏陀の教えに線香の本数の話などないし、各宗派の違いの本質も「線香のあげ方」などにあるわけではない。仏教が何なのか、少し考えればわかるだろう。他人の事をそのまま聞いて何でも重要と思うから、そんな瑣末なところにも重要な意味があるかのように感じてしまうんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
お線香は消すもの? (スコア:1)
お線香をあげたら、自然に消えるまでほっといてました。
確かに倒れたりしたら火事の危険はあるでしょうが…
Re: (スコア:0)
お線香あげるときに、ロウソクに火付けてたのをそのままにしてた、じゃないのかな。
そう言えばウチの実家も線香危ないからって半分に折ってあげてたな。
ロウソクもあぶないってんでチャッカマンだった。
Re: (スコア:0)
線香を消し忘れたと言っているのだが…
あと線香を折るかどうかは宗派で変わる。
宗派のやり方無視するなら線香上げるのもやめちまえ。
Re:お線香は消すもの? (スコア:0)
まあ、仏壇の線香をどう使うかみたいなのはあまりにも細かすぎる話で、大まかな宗派の違いこそあっても各教義からしてほとんど関係のない話だと思うけどね。
無視するかどうかとかは、そもそも問題の立て方がおかしいよ。
Re: (スコア:0)
意味はありますよ。本数にも意味があります。でもみなさん気にせずにやってますし仏式でやっているというポーズが重要なのだから周りが気にしないなら何でもいいでしょう。
Re:お線香は消すもの? (スコア:1)
膏薬と理屈はどこにでも付くので、意味があると思えばある。
だがもともと仏陀の教えに線香の本数の話などないし、各宗派の違いの本質も「線香のあげ方」などにあるわけではない。
仏教が何なのか、少し考えればわかるだろう。
他人の事をそのまま聞いて何でも重要と思うから、そんな瑣末なところにも重要な意味があるかのように感じてしまうんだよ。
Re:お線香は消すもの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
仏陀が定めたわけでもあるまいし
仮にあってもどっかのえらい坊主がたまたま1本じゃちょっと寂しいなぁ〜とか立てといたら何か危なそうみたいにテキトーやったのに後世の人が勝手な理屈つけただけだろうし